• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

2023年1月アニメのお話。

2023年1月アニメのお話。こんばんわ

2023年1月に放送されるアニメ作品のお話。


お前なんだかんだ毎回上げるけど1クール10作品も視聴完走しねぇじゃねぇかよ!って言われるとおもいますが勘弁してくださいw



では一覧



アグレッシブ烈子 シーズン5
あやかしトライアングル
アルスの巨獣
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
異世界のんびり農家
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
伊藤潤二『マニアック』
犬になったら好きな人に拾われた。
ヴィンランド・サガ SEASON2
犬になったら好きな人に拾われた。
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~
大雪海のカイナ
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
お兄ちゃんはおしまい!
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
神達に拾われた男2
吸血鬼すぐ死ぬ2
虚構推理 Season2
ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~
久保さんは僕を許さない
氷属性男子とクールな同僚女子
極主夫道 シーズン2
最強陰陽師の異世界転生記
最後の召喚師 -The Last Summoner-
シュガーアップル・フェアリーテイル
しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい~
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第25話~最終話
真・進化の実~知らないうちに勝ち組人生~
スパイ教室
ソニックプライム
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
ツルネ ―つながりの一射―
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
D4DJ All Mix
テクノロイド オーバーマインド
転生王女と天才令嬢の魔法革命
東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
とーとつにエジプト神2
トモちゃんは女の子!
TRIGUN STAMPEDE
とんでもスキルで異世界放浪メシ
NieR:Automata Ver1.1a
にじよん あにめーしょん
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
ノケモノたちの夜
HIGH CARD
BASTARD!!―暗黒の破壊神―
Buddy Daddies
火狩りの王
冰剣の魔術師が世界を統べる
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
「FLAGLIA」~なつやすみの物語~
文豪ストレイドッグス 第4シーズン
便利屋斎藤さん、異世界に行く
僕とロボコ
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ II
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編
魔道祖師 完結編(日本語吹替版)
MAKE MY DAY
もういっぽん!
もののがたり
UniteUp!
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
REVENGER
LUPIN ZERO
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます



シリーズもの除き
いつものごとくティザー画などをぱっと見で気になる作品は・・・・


あやかしトライアングル

Toloveる原作者の作品なのでどうしてもあの方面を期待してしまいますねw


イジらないで、長瀞さん 2nd Attack

今回はティザー画 冬服だから冬か 露出減るのかぁw


異世界のんびり農家

農家って重労働な職業なのに「のんびり」という印象操作がなんか解せないねw


犬になったら好きな人に拾われた。

別に飼われたいとか犬になりたい願望はないけどw
面白そうだし100%シリアスではないだろうねw


英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~

ファイナルファンタジーⅢの初期職業の「たまねぎ剣士」っていうのあったよね「オニオン装備」つけるとクソ強い裏技。


お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

駄目人間になる以前にもうすでにダメ人間なワイはどうすればいいんだ?w


解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

スローライフとか言いながら絶対魔物退治とかに巻き込まれるんだぜw


久保さんは僕を許さない

許さないって過去にどんな悪い事したんだろうね。


スパイ教室

レモン?梅干し? それ酸っぱいw


ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

ゲーム実況者2人の声がゲーム世界のキャラに声が駄々漏れというらしいw


トモちゃんは女の子!

スパッツにスカートとかジャージにスカートとかもう完全に男性のチラリズムの根底をないがしろにしてるよねw


冰剣の魔術師が世界を統べる

ほんとこの作品の話し(滑)統べらんわ~w


便利屋斎藤さん、異世界に行く

Benryとかスポンサーつくのかな?w


魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
II

不祥事を起こしちゃったからしょうがないけど個人的に主人公は鈴木達央に続けてやってほしかったなぁ。


老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

現実でも老後は2000万必要だと言われてますからね。



てな感じ。
今に始まった事じゃないけど異世界転生が多いなぁ。
個人的に絵柄が好みで面白くてムフフ描写あればなんでもいいんだけどねw

Posted at 2022/11/19 18:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2022年11月16日 イイね!

Re:モテないし新型シビックタイプRでドライブしてきた 11月14日曇りのち晴れのち雨

Re:モテないし新型シビックタイプRでドライブしてきた 11月14日曇りのち晴れのち雨こんばんわ

5日前のブログ
「モテないし新型シビックタイプRでドライブしてきた」
か?と思った人 それは違いますw

11月10日、11日と借りたんですがまた11月14日にまた借りてしまいましたw

ほんとバカですねw

実は前回のより先に今回の方を予約していたんです。

だけど予約した時に2週間天気予報ではこの日だけピンポイントで雨の模様。

まぁもう少ししてから確実に天気悪いならキャンセルすればいいや程度に様子してました。

で前回のを後から天気が快晴の可能性の高い日を予約してドライブしたという話。

前回のドライブが終了して天気を見るとビーナスライン~諏訪は天気が良さそう

なので決行w

前回とは違う販売店で借りました。

それと今回マイカーでの来店NGなので近くの有料駐車場にハイエースぶっこんどきました。 さすが1日24時間止めても500円は安い。

前回は先に前払い精算したらクソ待たされたので今回は後払い精算にしましたw

今回は翌日開店後即返却で1日料金です。

用意されたのは「赤」
alt
お!あくまでも個人的見解なんだけど前回のグレーより滅茶苦茶カッコいいじゃん!!

早速出発(画像は返却する時なので雨)
alt

今回も前回同様インディビジュアルでの走行

前回のグレーの時は見忘れたけど
ログR起動したらちゃんと車体色と同じなんですね。
alt

さて今回は前回渋峠に行ったので行けなかったルートにしました。

だけど今回借りたところが前回よりも東寄りなので前回より45分遅く松井田妙義ICに差し掛かる このまま碓氷峠を走ったらさらに時間が厳しくなりそうなので松井田妙義で下りずそのままスルーして小諸ICで下りました。

メルヘン街道から霧ヶ峰と思ってたんですが2年前にGRヤリスをカーシェアした時に走ってるんですよね。
なので今回は美ヶ原高原美術館から霧ヶ峰湿原へ走るビーナスラインを目指しました。
冬季閉鎖は今月の24日からということなのでまだ大丈夫そう。


美ヶ原美術館に到着 
alt

もう今年の営業は終わってるようです。
alt

ビーナスラインを走る

途中の扉峠あたりの駐車場で撮影
alt

さらに南下して霧ヶ峰に到着
alt

霧ヶ峰スキー場
alt

リフト乗り場をバックにするも雪は1ミリも積もってません。
alt


で街に出るべく諏訪市街へ諏訪湖周辺に足湯があるというので湖畔公園へ
alt

日が暮れかかって電気もない暗がりで足湯につかる不審人物が一人www
alt
ぶっちゃけ ぬるいw

で諏訪湖周辺でなんか自分でも入りやすそうなお食事処ないかなぁと思ったけどないw

のでもう帰ろうと諏訪ICに入線

双葉ICで食事
alt
 
帰りには雨も降り出して雨天走行の体感も出来ました。

ハイエースさんは当然ないのでそこに停めて1泊
翌日開店返却いたしました。

今回は510キロ走りました。
前回と合わせて1343キロ走りました。

とりあえずこの車で今行けるところは行ったつもりなのでこれで思い残すことはないでしょうw 

距離気にしないで走れるっていいですねぇ♪w
Posted at 2022/11/16 20:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年11月14日 イイね!

Re:紅葉を見に行こうよう2022

Re:紅葉を見に行こうよう2022こんばんわ

前回から1年半ぶりの萌え画像ブログですね。

なんと今回でこのカテゴリー100回目w

完全に自己満足ですね。

もう冬がすぐそこまで迫ってきてますが・・・某氏にせっつかれたので再開しますw











こういうの嫌いなお方はブラウザ閉じてね





では
































































1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50


え~っと車で紅葉狩りに行く有名な観光名所の坂なんだっけかなぁ・・・・

神楽坂?田原坂?権太坂?・・・・・

日光エろは坂だ!!
Posted at 2022/11/14 22:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 萌え画像 | 日記
2022年11月13日 イイね!

2022夏アニメの感想

2022夏アニメの感想おはこんにちばんわ

ものすごく今更なんだけど個人的に視聴完走した夏アニメ作品の感想です。

毎度のことながら簡単にささっと綴りますw


では・・・・・・


サマータイムレンダ

4月からの連続2クール作品
地元の島に帰省した主人公の周りに起きる不思議な現象

最初は「Re:ゼロから始まる異世界生活」のような死に戻り展開かなと
しかしながら死に戻りしても相手もそれを知っての行動なのでなかなか話が手ごわく面白かったですね。

ヒロインの姉妹
小舟汐 cv:永瀬アンナ

ほとんどが学校指定水着がデフォでしたねw

小舟澪 cv:白砂沙帆

健康的に日焼けした見た目が特徴の彼女

個人的には澪派ですわ。





プリマドール

なんか元祖ドールが眠りから目覚めて戦争おっぱじめようとしたけどなんだかんだで主人公が歌で解決したよね。マクロスか?w

キャラは「うにゅ~」とか「はにゃ~」とかいう感じの幼めっぽいのがメイン。

個人的メインの中で大人っぽい「箒星 cv:中島由貴」

最初はとある出来事で声が出なくなってたので序盤は筆談メインでしたけど
中盤では無地解決して声が出るようになりました。




ルミナスウィッチーズ

人気アニメのスピンオフ的な作品 今度はドンパチなしズボン描写なしのアイドルユニットアニメでした。

日常シーンのキャラは可愛いんだけど

ライブシーンでのCGとの差がちょっと見てて萎えるw


かつての501もちょこっと出たのがストパン好きにはたまらない演出でしたね。


ズボンなかったけど「マナ cv:結木美咲」が一番は露出高かったよな。




アイマスの我那覇響(上)とストパンのルッキーニ(下)を足して2で割ったようなキャラでしたねw


それでも歩は寄せてくる

将棋アニメ?かなと思ったけどラブコメの中に将棋を組み込んだって感じw

あんだけ互いに想ってると主人公の1学年先輩の「八乙女うるし cv:中村カンナ」が卒業したらどうなっちゃうんだろうねw
もう留年するしかねぇんじゃね?www
  




シャインポスト

ライブシーンがCGじゃないところがヤバいよね。
メンバー一人一人の個性がちゃんと表現されていたし見ててよかったわ

いつ出るのかと危惧されてたライバルアイドルユニットも無事出てきて絡んできたしw



そして本作の聖地「中野サンプラザ」にてリアルでも来年ライブイベントが開催されるとの事
中野駅前再開発事業にて来年で閉館することが決まった「中野サンプラザ」
ゼロの使い魔、ギルティクラウン、ミュージックレインボー、中島愛などのライブで行ったなぁ・・・・(遠い目w

そういやぁマネージャーの謎能力(相手が嘘つくと光る)は説明なかったねw




リコリス・リコイル

巷では夏アニメ覇権と騒がれてた作品。
OP,EDともにラジオとかでよく流れてたからなぁ。

個人的に大胆な百合描写はちょっとひいちゃうんだけど全体通して面白かったかな。  

たきなファッションショーw


これは可愛かったな


最終回の最後

↑ただのギャグ?何かの伏線だったの?


とまぁこんな感じです。

年末の総括ブログもそろそろ下書きで用意しとかなぁいとなぁ・・・・w 
Posted at 2022/11/13 09:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2022年11月11日 イイね!

モテないし新型シビック タイプRでドライブしてきた。 11月10日、11日両日快晴

モテないし新型シビック タイプRでドライブしてきた。 11月10日、11日両日快晴こんばんわ ポッキーの日ですね。

10日、11日と今話題の新型シビックタイプRでドライブしてきました。

え?買ってたの? んなわけないw レンタカーですよw


東京のホンダ某店舗だと1日の貸出料金4万とかすげぇw
それ見たあとに埼玉ホンダの一部店舗で貸し出してるのは1日2万

4万見てからなのか安いじゃんwと電話予約
週末はすでに埋まってるとの事ですが平日ならご案内できますということで2日予約する。

普段の行いがいいのか両日ともに快晴!!

てなわけで当日 貸し出してるお店の開店が10時なのでそれに合わせて来店することに車の来店OKというのでマイブーブで行くことに。

普段朝早いから10時ってもう午後2時ぐらいの感じがしちゃうw

で諸々手続きをしてご対面

スバル的に言うとクールグレーカーキに近いのかな?

個人的にはベーシックのシビックにあるこの青でタイプRあったら欲しかったなぁ

タイプRのは水色みたいなやつだもんな。

まぁ色は選べないのでとりあえず乗りこもうとドアに手を掛け開けると重い=剛性がしっかりしてるんでしょうね。

座席に着くとオープニングデモが始まってドライバーを迎え入れます

普段はアナログメーターだからデジタルは新鮮ですなぁ。

もうボタンがいっぱいあってレーンアシスト、ハンドルアシスト、追従機能もあるしほんと原始人が現代に来たかのようなカルチャーショックですよw

前モデルのFK8ではあったアイドリングストップは新型ではなかったなぁ。
個人的に走りだそうとする前に始動するのは乗ってて気持ち悪いんだよねw

クラッチ踏むと軽いですね。
ハンドグリップに例えるとマイブーブが15キロだとタイプRが5~10キロの間ぐらいじゃないかなぁw

シリアルナンバーは500番台ナムコ


シフトはスコスコ入りますね。

自分 手のひらに汗かかないからこのシフトは滑りやすくて使いにくそうなので途中でドライビンググローブ買うか?と思ってましたが結果すぐに慣れましたw

座席ポジションセット

シートサイドレバー一つで背もたれが一気に倒れるのは便利ですねw マイブーブはダイヤル式だから倒すのに時間かかるのよねw

してさぁどこ行くの?
ってもう事前にルートは考えてたんですが・・・・

関越を上がって上信越の松井田妙義を下りて碓氷峠を走って八千穂高原でメルヘン街道そこから茅野抜けたら甲府通って南下して三島で1泊そこから箱根いって伊豆いっていつものルートw

がちょうど去年マイブーブで行った国道最高地点の渋峠 これが翌日には冬季閉鎖に入るとのこと。

しかし渋峠に寄ったら絶対メルヘン街道は景色もクソもない夜間走行になるので渋峠からそのまま信州中野を抜けるというのもなぁ。

とりあえずここで考えても時間は無駄 とりあえず軽井沢着いた時の天気で考えようと決めて早速関越自動車に入線
どこから踏んでも加速しますね。

ブィ~~ンという作り物感MAXなエキゾースト音を轟かせ加速!!

速い速いwww

自分のより扁平率の低いタイヤなのに乗り心地がイイ!!!

コンフォート

スポーツ

+R 

といろいろボタンでセレクトして走ってました。

で松井田妙義ICで下りて碓氷峠へ

ハンドルおっも!! 途中で気が付いたのが+Rだったw 
コンフォートにすると幾分かハンドルが軽くなりました♪

でも疑似エンジン音が静かになっちゃった。

てなわけでカスタマイズできる機能があるのでちょちょっと設定

これならいちいちドライブモードセレクトしなくてもいいかな。
※げっ!再生中の曲名が「乙女のたわわ」ww

でメガネ橋到着

橋見てる余裕もないので写したら即離脱w

軽井沢スルーして渋峠方面が晴れてそうなので北上
(路面凍結してませんように!)

草津ルートではなく有料で鬼押ハイウェイへ



鬼押出し園

ちょうど後ろに同じような色のRAV4が止まってますねw

観光してる余裕ないので写したら即離脱

万座ハイウェイ走って万座温泉

独特な臭いが鼻を衝く
温泉にはいる余裕ないので即離脱

であのフェンダー空気穴ってどうよて見ると・・・やっぱかなり汚れますね。


雨の日なんて悲惨なんじゃない?


で一気に駆け上がって 心配された路面凍結もなく国道最高地点到着

もう午後だし他の人もいっぱいいて記念碑と車一緒に撮れるかなぁと心配したけど・・・・・誰もいなく貸し切りでした♪ 

さぁここから信州中野に抜けてしまうか軽井沢に戻るか!!

う~ん・・・・数秒考えたのちに軽井沢に戻るを選択

帰りも草津は寄らず来た有料道路で軽井沢に到着



何か食べようと来たけど・・・・・ 

なんか場違い感感じて離脱

ここで会員登録してるビジホの宿泊予約しようと検索するもどこも埋まっててダメでした なのでここは一度帰る事を選択

てなわけで夜の碓氷峠を走行 6時なのに1台もすれ違う車もなく当然誰もいない

途中のメガネ橋の駐車場で1枚ぐらい撮ろうと思ったけどクマに襲われたら怖いのでwそのまま碓氷峠を走り抜けました

ドアのアンビエントライトは目障りだね。 峠走ってて曲がる時に視界の下にこの赤い筋が目に入るか入んないかって感じで妙に目障りに感じた。 まぁ慣れればいいんだろうけど
 

上信越自動車道に乗って甘楽PAで夕食


ここでマジマジと暗がりのタイプRを見てみる。







夜になるとこの色も悪くないかなぁ


メーター赤くならんのかなぁ?  

でこの日は高速でクルーズコントロールをつかいながら帰宅

マイブーブのところにいれたいけど立駐パレット幅1900㍉でタイプR全幅1890㍉でしょ。 計算上両側5ミリしか余裕がない 借りものだしホイールガリっちゃうとペナルティ喰らうの嫌だしかといって有料駐車場に入れるのもあれだしここは安全かつ広い敷地に置いてあるハイエースの駐車場に置くことに
広いといっても1台分しか置けないのでその場を弾かれるハイエースさんは近所の有料駐車場で1泊してもらいます。




で2日目


翌日は朝早く出て箱根へ もう毎度のテンプレルートですよ!!!wwww


そして定番のあの場所

前回のマイブーブの時と同じで本日も平日なのでだ~れもいないw

前回は池の鯉に餌を撒いてたが今回は写したら即離脱w

大観山の裏手の駐車場

前回は某メーカーの新型車の車両撮影隊が大挙していたけど今日はだれもいないぜ!!

いつもなら富士山眺めならマイブーブ見て黄昏るんだけどそんな時間もなく写したら即離脱w

伊豆スカイライン走ります!!

山伏峠で下りるんだけど熱海峠からだと山伏峠の出口がわからないから亀石峠まで行っちゃったよw 

南下して河津ループ橋!!

この先に甘味処とか茶屋とかあるけどまだ開店してないし開いてても食べてる余裕ないので離脱w

下田には行かず河津温泉郷から北上して海岸線へ出る

途中良い感じのところで撮影

このまま海岸線をのんびり走ってても面白くないので山の方へ

天城高原ICから再び伊豆スカイラインで北上
芦ノ湖スカイラインを走って

マイブーブのプロフにもなってる場所で撮影

他の人が入らないように写すにはこれが限界


箱根スカイラインから御殿場に抜ける道の途中であるところで撮影

この区間 楽しいは楽しいけどやっぱハンドル重いなぁ。 キビキビ感がない。

一気に北上 愛車撮影スポットになってると言われてる山中湖の平野の浜に到着

ここ湖畔ギリギリまで行けるそうですが借りものだからあんま深追いしてハマりでもしたらマズいので。

去年オリンピックのロードレースのコースにもなった道志みちを走り抜け

圏央道に乗って1時間早いけど借りたホンダディーラーへ行き車両返還いたしました。

自分の車では馴染んでるのもあるし今回ぶっつづけて走ったのもあるのと腰の張り出しのサポートが甘いのか背中がいてぇw 
シートは見た目派手だけど自分の体にはイマイチかな。



2日で走った距離833キロ

営業マン「だいたいのお客様は6時間コースで100キロ前後ですが・・・」
営業マンもひいてしまった模様w

それなりの値段払ってるから乗り倒しますわ!w
まぁ38000円だから1キロ45.6円と考えれば安いもんか?w

ちょくちょく給油して総給油量80.32リッター

10.37キロぐらいか? 燃費良いなぁ。 

大して乗らないから気にしてなかったけどマイブーブだとリッター6キロぐらいだったはず?

でそんだけ乗ったあとのマイブーブのファーストタッチがすげぇ違和感アリアリミライwww  クラッチ重くてびっくらこいた(冒頭で書きましたが)

で帰宅の途に就きました。めでたしめでたし。
Posted at 2022/11/11 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ぐらんぶる 視聴  1期からそうだけどほぼダイビングしてないでこんな事ばかりしてるw」
何シテル?   08/24 19:15
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation