2010年05月03日
詳細は、整備手帳とパーツレビューを。
スゴクイイデスワァ~
と言いながら 浜田真理なんていまさら聞いてみる。
と言いながら YMOなんていまさら聞いてみる。
やっぱ恥ずかしいなと思いながら
レベッカのCDなんか探そうとしている自分にハッとしたりして。。。。
あ~カロッツェリアの新しい1Dのデッキで、USBジャックが着いてるやつ
ほしくなってきたッす
でも聞くのは、ハマダ・・・・ オッホン!
クリスタルキャッスルズなんか聞きたいです!
それからシャーデーのアルバムも新しいのが出てるんで
聞いてみたいです!
でも最後はやっぱり・・・・
Posted at 2010/05/03 10:10:00 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年05月02日
二日がかりでドアデットニング完了です。
結果
バリッと鳴ってます!
詳しくは、後ほど。。。。
ニヒヒ・・・・・
Posted at 2010/05/02 19:47:04 | |
トラックバック(0) |
ヨタバナシ | クルマ
2010年04月29日
来ましたね来ましたね~
年度末のバタバタを乗り越え、年度初めのどたどたも乗り越え
日曜出勤の嵐に翻弄されながら、小島の浜辺にたどり着くように
やってきました ゴ~ルデンウィィィ~ク!
今回の休みで車いじりに2日ほど時間を使おうと思っています。
何をするかは以下の通り。
①ドアデットニング!!!!
②スピーカーケーブル交換!!!
③ぶっつけてへっこましちゃったフロントアンダースポイラー板金塗装!!!!
そうです、音響系メイン。
イヒッ! 昨夜ヤフオクでデットニングキットを落札済み。スピーカーケーブルは
オーディオテクニカ製のを探しにスーパーオートバックスあたりに行ってきます。
それから、この前ラーメン屋さんの駐車場で柱のベースコンクリートに「ゴツン」と
やってしまった傷をパテ埋めしてスプレーで綺麗にしちゃおうと。。。。。
久しぶりに頑張っちゃうぞ^^v
Posted at 2010/04/29 09:28:04 | |
トラックバック(0) |
ヨタバナシ | クルマ
2010年04月25日
シビックのR生産終了か~
今のところですが、typeR の後継車は予定にない様子。
さみしいですね。。。。
インテグラに乗ってるんでFDを街で見かけると「ふっ。フォォ~ドアね」
なんて冷やかに流し見してるんですが、K20Aを積んだ最新型は、やはり
気になります。
ハイブリッドかぁ・・・・ちょっとつまんないなぁ
「無限から豊富なカスタムパーツが発売開始!」
新しいハイブリッド・・・エンジンを助けるモーターなのではなく
もはやモーターの福神漬け的なエンジンという位置づけ
静かなる進化!
①ハイワットネオジオマグネット採用高出力モーター!※1
②高効率インバーター!!!!※2
③大容量かつ軽量 ストリート用バッテリー!!!!!!
④バッテリ冷却用大型ヒートシンク!!
※1:N1仕様のモーターコイルは公道での使用はできません。
※2:パルスノイズによりオーディオ機器に雑音が入ることがあります。
ン~つまんない。。。。
ユーロシビックのデザイン、いまいち気に入らないし。
となると、インテグラをフルオーバーホールしてあと7年くらい乗っちゃうしかないか。
Posted at 2010/04/25 21:23:49 | |
トラックバック(0) |
ヨタバナシ | クルマ
2010年03月07日
昨年の春から通勤先が変わって通勤距離が約半分になりました。
3000キロを目安にオイル交換をすると1.5カ月に一回オイル交換して
いたのですが、今は3月ほどでほぼ3000キロになります。
今回はエンジンオイルとミッションオイルも交換。ミッションオイルは
クスコのものを使っていますが、いい感じですね~
エンジンオイルはBPの NA Zero
これものすごく気に入って入れ続けています。
家の近くに某バイパスの側道がありまして、屋根のように上に有料道路が
走っています。そこでは音がいい感じに反響して、思わず窓を開けてウットリw
「ポワァァァァァァァ~~~~ン ポウッ! ポワァァァァァ~~~~~ン」
「ウットリウットリウットリ・・・・・」
あ、結構お巡りさんが多いのでスピードは控えめですけどねw
あそこ、走りに行っちゃおかな・・・w
Posted at 2010/03/07 17:10:57 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記