
2週間も前のいじりネタですがマイエッセのサスを交換しました。
半年くらい前からどうもムーブサスとムーブショックのへたりが気になりだしまして、いろいろとヤフオクを物色してました。
なかなか程度のいいエッセと互換性のあるフロントショックはなかなか出てこないんですよね。
で、半年かけて出会ったのがソニカショック。
前オーナーが4万キロ使用したショックと3000キロ使用したRSRダウンサスの前後セット。
サスがほぼ新品に近いですが、前オーナーに聞くとダウンサスを組み込んでから異音が気になり、Dスポのショック&サスへ交換したので不要になり出品したとのこと。
もちろん、マイエッセにつけて異音と戦う覚悟をして購入しました。
で取り付けてから1000キロくらい(←2週間しかたってないのにそんなに走ったのかよ!w)試走しましたが異音は特にせず。
ラッキーです。(途中で1回右リアから異音しましたがショックのボルトを締めなおしたら止まりました)
インプレですが、ムーブショックがへたってたせいかソニカ足はかなり堅い気がします。ただしっかり感は比べ物にならないくらい改善しました~。個人的には現状いい感じです。
取り付け作業しているときにびっくりしたのが、ソニカの黒色のアッパーマウント、永遠にくるくると回すことが出来ます。エッセ用アッパーはむぎゅむぎゅといった感じで無理矢理回さないと回らないんですけど、ソニカ用は指一本で何周でも好きなだけ回せますw
このせいかハンドル切るときにスッとハンドルに力を入れなくてもまわせるようになった「気」がします。←おい
現状個人的にはリアが跳ねる気がしますが…いろいろ試すのが面倒なのでしばらくは現状の足回りのままいこうかと思います。
譲っていただいたソニカ乗りの前オーナーさん有難うございました~!
今、へたったムーブショックとムーブダウンサスがあまってるけどどう調理しようか…w
Posted at 2011/02/19 13:57:44 | |
トラックバック(0) |
ESSE ECO XX AVANZATO | 日記