• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッツァートのブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

Rのエンブレムは不敗神話のRだぜ!

Rのエンブレムは不敗神話のRだぜ!き、気合入ってます!

なんたって、Rですからね~!

先日学校近くのカラオケボックスで遭遇しました。

ここまでくると、かっこよすぎます☆
Posted at 2009/07/01 15:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月30日 イイね!

倒木~(汗)

倒木~(汗)今日、学校の帰り道にラーメン屋寄って、そこから抜け道で山をぬけようとしてました。

いつものカーブを曲がった瞬間、急に右コーナーが。


え?こんなとこに右カーブなんかあったっけ?!って思ってよく見たら道の左に倒木と土砂が転がってました(汗)


一瞬、頭の中真っ白。(←通れないなら大迂回になるため)


まぁ、偶然右端にぎりぎりとおれるスペースがあったのでなんとか通れましたが。







こういうの、遭遇したらどう対処すべきなのかな~って今日思いました。

役場に電話??それとも警察に電話??それとも放置なのか?

教習所ではこんなケース習わなかったしなぁ…


あと、倒木箇所を通り過ぎた後に対向車が来たのでパッシングと手を振って対向車止めて、この先倒木してるよって教えてあげました~。

これもしてあげて良かったですよね~?

こういうのって教えずにスルーするのが普通なんですかね~、よくわからないです。
Posted at 2009/06/30 23:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | 日記
2009年06月29日 イイね!

まな板。されどまな板。

昨日のことなんですが、昨日は一日バイトでした。

で、タイトルにもあるとおりまな板ってきいてみなさん、何を思いますか?


女の人の胸の事って思った人は病気なんで病院いってください(笑)



普通の家庭にあるまな板は小さいのでたいしたことないんですが、


内のバイト先にあるまな板はキャベツ切る用に超巨大です!


普通に片手では絶対にもてません。


両手で本腰入れて「よいしょ~どっこいせ」と掛け声をかけないと持ち上げれません。←マジです


小さな台の上に超巨大まな板を置いて壁に立てかけてあるんですが、


その横で作業しているときに弾みで落下してきて自分のつま先に直撃。








「Ouch!!」






痛すぎて痛すぎて逆に笑ってました~(汗)








ついてないなぁ~なんて思いながら台にまな板を戻そうと立てかけなおしたら…










「アウチアウチっ!!」







また自分のつま先に落ちてきたのでした。



今度は仕事中にもかかわらず痛すぎて3分ほど立てませんでした。

まな板にノックアウトです。






女性のことをまな板まな板♪と言いまわってたらつぃにまな板からしっぺ返しが来ました。

う~ん。まな板には要注意だ。
Posted at 2009/06/29 13:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月27日 イイね!

エッツァート号写真撮影大会♪

エッツァート号写真撮影大会♪私の友人に大学生になったときにカメラにはまりだした写真部の人が居て

先週、車の写真の撮り方を練習したいからエッツァートの車を撮らせて欲しいとお願いがありました!

もちろん、久々に会う友人でもあったので快く承諾♪

写真に写ってる後姿の人がカメラマンです。

http://maruhashi.futene.net/
↑友人のカメラマンのHPに私の車の写真が公開されてます。
車内のLED関連もキレイに撮っていただいたようで凄く良いできです。
暇があれば覗いてやってください☆
Posted at 2009/06/27 15:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月26日 イイね!

就活終了報告!

就活終了報告!みなさまこんにちわ、お久しぶりのエッツァートです!

就活でみんカラお休みしてましたが、就活が終わりましたので今日からみんカラ復帰したいと思います。


就活の結果の報告ですが会社名を述べちゃうとマズいですが、日本全国でロードサービスやってて儲けてはいけない会社といえば伝わりますかね。


そんな会社の現場職採用で内定を頂きました!


自分は鉄道が好きで鉄道の運転士ばかりを考えていて、就活してました。


自分の憧れや夢を今かなえるべきだ!と思って頑張ってました。


けど、最近まで鉄道運転士は高校卒業で採用していた職業で、大学卒業でいくような職ではない(←行ってる方、スミマセン)と親に言われ自分も迷いが生じてきました。


特に、現場職採用で採用されてしまうと、一生鉄道の運転士であり、自分の将来性や給料面で不安も出てきて、夢は夢、憧れは憧れでおいておくべきではないのかな?と思うようになりました。


そんなときにたまたま練習で受けていたロードサービスの会社がトントンと面接がすすみ気づけば内定いただいてました。


鉄道の運転士とロードサービスで迷ったんですが、ロードサービスの会社は面接時に大卒での現場職採用は2~5年経験してもらったら内勤へ移動してもらいますって言われ、採用のHPにも現場職採用は一時的に現場を体験していただくことで将来的に総合職として働いてもらいますと記載があったので、現場を経験できてなおかつ自分の将来性が開けているという点でロードサービスの会社が魅力に感じました。


やっぱり仕事をする上でやりがいという点を重要視していたので、ロードサービスの会社はお客様が必ず困っている方なので救助することで必ず喜ばれて貢献できることも重要なポイントでした。


で、よくいろいろ考えた上で最終的にロードサービスの会社に就職することに決めました。




いま考えてみると結構偶然が重なっていて面白いです。


車は好きだけど、車業界を受けていたのは、そこのロードサービスの会社だけ。

というより車が好きになったのは、大学生に入ってから。

さらに車が好きになったのは今のエッセに出会えたから。

さらにエッセで車が好きになれたのはみんカラがあったから。



という具合に偶然に偶然が重なっているなぁと思います。人生ってこんなもんなのかな??



エッセとの出会いは自分の中でのターニングポイントだったと思います。

もしこれが完成された車…たとえばミラカスタムとかムーブとか、AT車だとかだったら絶対に車にははまってません。

MT車でしかもエッセエコっていう楽しくて不便な車だったからこそ、快適になるように弄って、MT車で運転の楽しさ覚えてと。

さらにそこに弄り方がわからないからみんカラで弄り方、車の知識勉強したり。


ほんとにエッセを作ってくれたダイハツさんありがとうだし、エッセにもありがとうだし、みんカラで出会えた人たちにも感謝。みんカラというサイト自体にも感謝。


就活していてホントいろいろと考えさせられて、いろんな人に感謝しなければならないなと思いました。

みなさん、ありがとうございました!!

これから、更新回数は少ないかもしれないですがちょくちょく更新していくつもりです!よろしくお願いします☆




あ、そういえば、エッセ欲しいって言ったわけじゃないのに、エッセのMT車を持ってきたディーラーさんにも感謝!

あと、最初は現場で働きますのでひょっとするとお電話いただけたらレッカー車ですっとんでいくかもしれません(笑)


最後に、この不況の中すんなり内定までたどり着けたことも感謝です。
まだ決まっていない人ホントにたくさんいます。そんな方たちと一緒に社会人になれるよう、まだ決まってない人の就活がうまくいくように祈ってます。
頑張ってください!
Posted at 2009/06/26 15:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | 日記

プロフィール

はじめまして、とあるレッカー業者の営業マンをしているエッツァートと申します。 L502S TR-XX アバンツァート(後期)が欲しかったのですが中古の割にはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車にあまり興味なかったときに知り合いのディーラーにMT車で安い車持ってきてって言ったらこ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation