• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッツァートのブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

寝坊

したと思ったら、3時前と11:15で時計を見間違えてましたorz

起きた瞬間、3時?!


学校遅刻…


dullス。



なんて思ってたら11時過ぎでした。



セーフ!!!(^^)!
Posted at 2008/04/25 11:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | 日記
2008年04月22日 イイね!

川島PAオフ会レポ

川島PAオフ会レポ20日に開催されたエッセオーナーズクラブのオフ会に参加してきました☆

自宅を20日0時に出発。

宝塚インター付近のコンビニに1時前に到着し仮眠。

朝5時起床で宝塚インターを5時半に入り、中国道から名神へ入る。

高速のPAで仮眠しなかったのはループするのに少しでも高速での滞在時間を減らしたかったからです。

多賀SAに入り休憩しようと思ったら駐車場になんと30前期のスカイラインが!!

私の先輩が30鉄仮面のりなのでレアさはわかっているので一人で興奮してました。
まさか前期を生で見れるとは(汗)
同じ日にスカイラインのミーティングがあったそうなので参加する方かと思いきや時間から判断すると違うようでした。

さて、再び高速に入り川島を目指す。

高速は滅多に乗らないので燃費はどれくらいなんだろうと思いエコランアタックをすることにしていました。

70キロ巡航では思うように伸びなかったので80キロから85キロ巡航に変えたとたんリッター26前後を示すようになりました。

関が原あたりではアップダウンを越えて名古屋の平野に入ったとたん、燃費がリッター30になりました!!

エッセ…お前はすごすぎるぞ!

ダイハツのCMでプールでCVT選手が泳いで、「おっと、これはすごい!しーぶいてぃーだ!」なんてのがありましたが、ひとりで「おっと、これはすごい!まにゅあるーエッセだ!」なんてニヤニヤ想像していたら8時半に川島PAに到着!

PAにはいると水色のエッセが一台とまっていました。声をかけるとMSTさんでした。

なんとはるばる群馬から下道で来たそうで…

ナンバー隠しをつけようという話をしたんですがMSTさんの手に持っているものをみると『SKYLINE RS』の文字が…

30スカイラインのものでした。あー先輩ほしがるだろうな(笑)

そうこうしているうちにいろいろなエッセが集まり総勢25台のエッセが集まりました。

写真は他の方があげているのでここではあげませんがかなり圧巻でした。

オーナーズクラブのステッカーとマグネットドレンボルトのじゃんけん争奪会が開かれたのですが全部敗退…悔しいです(泣)

午後になりバザーが開催され、私はEKしんさんからカスタム純正ホイール+タイヤのセットを破格の値段で譲っていただきました。本当にありがとうございます!

Tosyさんからはスピンターンノブも頂きました。これはかなり質感も良くてかっこよくてお気に入りです。ありがとうございます。

買ってばかりの私ですが、マフラー交換であまったマフラーカッターを出品してました。

現地に行ってからマフラー交換されている方が大半だったのでもらってもらえる方はいるのかななんて思ってましたが速攻でもらっていただけました。

が、お名前を聞くのを忘れていてどなたに譲ったのかわかりません(汗)
今回のオフ会最大の失敗です…

カスタム乗りの方のようだったのでマフラーカッターがつくかどうか心配です。
私だよって方おられたらぜひご連絡ください☆

さて3時にオフ会は終了し、4時ごろまでだべっていましたが4時過ぎに川島PAを出発し帰路につくことにしました。

東海環状道に入り美濃加茂SAで眠気を感じたのでちょっと仮眠。

で、起きたら隣になんと






ストーリアX4!!!





これにはマジでビビリました。こんなレア車に会えるなんて!

こっそり覗いたらエアコンついてて快適仕様になってました。
この車本当にブースト2.4までかかるんですかね??

さて感動したところで出発。

私は行程に関しては基地外なところがあるので帰りは東名から帰ってません。

東海環状をぶっちぎって(?)伊勢湾岸道にはいり、西名阪を通って新名神、ちょこっと名神、そしてとどめの京滋バイパスで帰りました。

もちろん85キロ巡航です(笑)

で、西宮名塩SAに一度入り、言い訳を考えてから山口で降りました。

どきどきしながら券を渡したのですが、おじさんが機械に通す前に券をみて500円と。

機械通したらエラーがでているようで、やはり時間のチェックはしているようでした。

が、そんなことお構い無しにおじさん、おおきにーとかいいながら500円の領収書くれました。

この方法、ドライブにはもってこいですね。ただし関西圏からだとかなり長距離のルートしか選べないですが…

さてそんなこんなで家に着いたのは0時を回ってからでした。






川島PA参加されたみなさん、お疲れ様でした!また楽しい時間をありがとうございました♪


これを機会にお友達募集しております!オフ会参加された方も参加されてない方も良ければお誘いください☆
Posted at 2008/04/22 19:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | 日記
2008年04月21日 イイね!

帰宅☆

先ほどオフ会から帰宅しました~☆

兵庫住みなのにともさんやEKしんさんより到着が遅くなるなんて…

エコrunしすぎたか?!


燃費計による燃費はリッター26kmでした♪


特に行きしなはリッター30km越えで表示していてかなり嬉しくなりました(*^^)v

嘘でなければタンク容量36ℓ×燃費30km=1080km

高速ではひょっとすると1000km越えも夢じゃない?!?!


ただしガス欠したらかなり危険death。


オフ会の記事は後日作成します☆

本日参加された方お疲れ様でした。おやすみなさい☆ミ
Posted at 2008/04/21 01:08:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

だるいっ!!!!

さっきマフラーの交換記を1時間かけて作成して「投稿する」をぽちっと押したら












エラーがでよったorz









しかもブラウザの戻るを押して編集画面に戻ったら…











全部消えてる~っ!!!!!!!!!!










で、やりなおして、コメント返信してる最中に急にパソコンの画面が…














消えた!!!!!!




















正確には…















画面真っ黒でフリーズ













ホワイトアウトなるぬブラックアウト!
















今日はパソコンとの相性が悪いみたい…






マフラーの件の日記はまた明日以降にでも書きます。





もう三時半やがな…orz
Posted at 2008/04/13 03:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | 日記
2008年04月10日 イイね!

マフラー

マフラー昨晩注文していたマフラーが届きました☆


ステンレスに輝く砲弾を見て一人でニヤニヤしとりました(^-^;笑


取付自分でするつもりなんですが若干わからないことが…


①3ピース構造でガスケット二枚付属。マフラーと触媒間の接続部にガスケットはいらないのか?


②排気温センサーはシール必要?(液状ガスケット等)


もしわかる方がいれば教えてほしいです(>_<。)


まぁ取付依頼しろという話ですが…





―――4/10 12時追記――――――――――

今インターネットで調査したら、平べったいガスケット(マフラーに付属のものでネットでもよく見かける形のもの)のほかにリング状のガスケットがあるようです。
ビートのマフラー交換を紹介しているページでしたがマフラーの構造がエッセと似ていたのでたぶん軽自動車は似たような構造でしょうね。
結論、触媒とマフラー間のガスケットはリング状のガスケットが必要かと。
排気温センサーは取り付けの記事はさらっとかかれているのでおそらくシールはしないんでしょうね…ねじをまわして取り付けるだけかな?



ネットでの商品写真にはないんですが私の家に届いたエッセ用マフラーにはなぜか





中間タイコがある…
Posted at 2008/04/10 07:26:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE ECO XX AVANZATO | クルマ

プロフィール

はじめまして、とあるレッカー業者の営業マンをしているエッツァートと申します。 L502S TR-XX アバンツァート(後期)が欲しかったのですが中古の割にはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車にあまり興味なかったときに知り合いのディーラーにMT車で安い車持ってきてって言ったらこ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation