• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ok1122のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

初洗車



初洗車、びっくりするくらい小さいので念入り洗車もあっという間に終了!
500で10万キロ走行だとオイル消費が多くかなり真剣に踏み込まないと周囲の流れに乗れません。コンプレッションが落ちてるのは教えてもらってたのですが、かなりのんびりです。

さて、500のままOH?、モンテカルロ優勝の650TR仕様?、それともナローと一緒に遊べるように700?悩ましいわぁ~

久しぶり乗ったら空冷エンジンの暖房全開でサウナ状態!脱水すました。
Posted at 2015/04/26 19:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | puch500 | 日記
2015年03月12日 イイね!

歳月

55年の歳月を流れるとこんなに金属疲労を起こしてました。
もちろん上が55歳、でもって新しく作成したのが下画像



こんな感じで差し込みます。
差し込んで通電してON状態なので摩耗してるとONにならないのです。


でもってリヤシートには1960年の取説、パーツカタログ!



天井






Posted at 2015/03/12 18:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | puch500 | 日記
2015年03月11日 イイね!

6-4-2

ろーく


よーん






イギリスで確認してもらった時
https://youtu.be/_qyiNhMjWLU
Posted at 2015/03/11 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | puch500 | 日記
2015年03月11日 イイね!

Des Steyr Puch 500

どうも、Silverstone Auctions流れに縁があるようです。

Puch500&Puch500G(仕様)


とても同じ会社が手掛けた車とは思えません。

この形を見るとほとんどの方がラテン系の車と思ってしまいます。
この車の事は日本語でMagna Puch社が出してますのでこちらから


http://www.magna.com/ja/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%96%8B%E7%99%BA-amp-%E5%8F%97%E8%A8%97%E7%94%9F%E7%94%A3/about-magna-steyr/history/myth-magic/steyr-puch-500-650-700c


ビートルがFlat4、ポルシェがFlat6 なんとこの個体はFlat2!
後ろから見るとこれがビックリするほど似てるんです。
ミッションの感じもナローのようにここは何処状態も似ています。

欧州のビートルマニア、Pマニアの方がコレクターズアイテムとして、なかなか手放さないのも
頷けます。

33台のRHDが製造されたそうですが現存2台
1台はグラーツにあるJohann Puch Museumに白の後期型が展示してあります。



ルパン三世のカリオストロの城でFiat500と言うのが定着してますが宮崎駿監督は
Puch500が好きでエンジンは空冷ファンを書いてしまったと言う話もあります。










Posted at 2015/03/11 21:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | puch500 | 日記
2015年02月09日 イイね!

プチじゃないよ。

Gクラスというよりゲレンデヴァーゲン!
3台乗り継いでもう30年近くになります。
とにかく運転が楽ちんで田舎道の細さも苦にしないボディサイズ
離れられない魅力でずっと一緒に過ごしてます。

右ハンドルにこだわったもんだから1991年式を最後に2000年まで待たなければなりませんでした。
ただ私の個体を含め55台しか売れなかった物だから翌年には右ハンドルは打ち切りになり2014年のディーゼル版までまた待たなければなりませんでした。

知識としてゲレンデヴァーゲンは1979年誕生とかPUCHって会社がベンツと共同制作なんてのを調べながら、Steyr Puchのファンに成ってしまってました。






PUCH仕様でその気になって乗ってます。
ここの所レースで富士往復しか乗らないので年間3000Kmくらいだったりして14年でやっと60000Km
の走行距離となりました。

先月、そろそろ新しくしてねとヤナセがディーゼル版を置いて帰ってくれたのですが踏ん切りがつきませんでした。
為替の問題なのか1991年の300G(確か93年からG300)と新車価格が同じってのが不思議な感じです。

プフと聞こえたりプッフと聞こえたりします。
発音が・・・と言うより聞き取る耳が悪いのでプフで良いはず!





Posted at 2015/02/09 18:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | puch500 | 日記

プロフィール

「ドット http://cvw.jp/b/375826/45603441/
何シテル?   11/07 12:49
最近、もっぱら車は燃費が良い壊れない指向になってしまいました。 T氏のご好意によりIYOKAN☆GT35を製作することになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ナンバーが付けたい

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation