• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーすけ68kのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

デジタルって…

デジタルって…発売されて即購入し、今まで使ってきたHDD&DVDビデオレコーダー「東芝 RD-XS40」。

PCから録画予約やタイトル入力できたりと便利なので重宝していて、たぶん我が家では冷蔵庫の次に稼働率の高い家電なのです。

使い始めて9年目…

先日いつものように電源をつけると、見慣れたRDロゴが表示された後、“ピピピ…”とアラーム音!
エラーコードを表示して停止。

HDD障害で、録画内容が真っ白。
オイラ、真っ青…orz

今期の新番全然見てない、それどころか前の期もほとんど見てない。

デジタルって無情やね、一瞬できれいさっぱり全部消え去ってしまったョ(泣)
Posted at 2011/04/30 10:45:40 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2011年04月22日 イイね!

NEC Express5800/GT110a その4

NEC Express5800/GT110a その4次はメモリの増強です。

本機はサーバということもあり、エラー検出&訂正機能をもつECCメモリが搭載されています。
当然、マニュアルにも増設の際にはECCメモリを使用するように書かれていますが…


ここは安くて入手しやすい、通常のデスクトップ用Non-ECCメモリを載せてみることに。

用意したのは以前に安いときに購入した「UMAX DDR2-800 2GB × 2 (4GB)」。


最初に載っていたメモリモジュールを外し、差し替えたあと電源ON。


普通に認識してくれました。

念のため「Memtest86」を使い、7時間ほど動作チェックしてみましたが、エラー無し。

いまのところ順調ですな。
Posted at 2011/04/22 00:03:07 | コメント(0) | コンピュータ | 日記
2011年04月19日 イイね!

NEC Express5800/GT110a その3

NEC Express5800/GT110a その3もともと搭載されているCPUは

Intel Celeron Processor 430
(512K Cache, 1.80 GHz, 800 MHz FSB)

なわけですが、最大TDPが35Wなので、低発熱、省電力という利点はあるけど、さすがに非力すぎる…。

とりあえずCPUの交換。

先日入手した

Intel Pentium Processor E6700
(2M Cache, 3.20 GHz, 1066 FSB)

Intel Pentium Processor E6500
(2M Cache, 2.93 GHz, 1066 FSB)

に乗せ換えてしまいます。


哀れCeleron、一度も通電すらすることなく取り外し…

で、CPUクーラーですが、写真左側のがCPU付属のリテールクーラー、右側のがもともとExpress5800に搭載されていたクーラー。

見た目、もともと搭載されていたやつのほうが冷えそうな感じなので、そのまま継続使用します。

作業完了後Express5800の電源をON、正常に認識されていて問題無いみたい。

あっさりと交換終了~。
Posted at 2011/04/19 11:37:01 | コメント(0) | コンピュータ | 日記
2011年04月17日 イイね!

NEC Express5800/GT110a その2

NEC Express5800/GT110a その2このExperss5800、構成は

CPU : インテル®Celeron®プロセッサー 430 1.80 GHz
メモリ : DDR2-800 SDRAM-DIMM ECC 512MB
HDD : SATA 160GB
光学式ドライブ : DVD-ROM
ビデオ : XGI Technology社 Volari™ Z9s 32MB以上
電源 : 380W
筐体デザイン : ミニタワー
外形寸法(W×D×H) : 173mm×453mm×448mm(突起物含まず)

といったところ。


今回は演算機として使うので、ビデオ機能は映れば良しとして、
ん~、やはりCPUとメモリが…

このあたりをもう少しなんとかしないと。
Posted at 2011/04/17 11:37:54 | コメント(1) | コンピュータ | 日記
2011年04月16日 イイね!

NEC Express5800/GT110a その1

NEC Express5800/GT110a その1先日購入した富士通製x86サーバ「PRIMERGY MX130 S1」は、とりあえず置いといて、
以前に購入したNEC製x86サーバ「Express5800/GT110a」を引っ張り出してきました。

これも各10,000円程度で2台購入。


少しいじって、BOINC演算機として稼動させたいと思います。

Posted at 2011/04/16 00:04:34 | コメント(1) | コンピュータ | 日記

プロフィール

「デリカD5も変わったなぁ…
そのうち見慣れてくるのだろうか?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/new/
何シテル?   11/22 08:26
素の状態で満足度が高い車なので、たぶん小物ぐらいしかいじりません。 走り回る方が好きなので、パーツレビューとかはほとんどありませんが、よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
101112131415 16
1718 192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

納車♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 20:03:10
30分で行う「業者レベルの手洗い洗車」方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 15:23:32
やっと晴れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 06:17:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2012年6月納車。 見た目は顔つきとインパネ以外はGolf5、だけど内容は確実に進化 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年6月納車。 弄りは程々に、その分たくさん乗って色々な所に遠征したいと思います ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年8月納車。 POLOの中でも最も元気のいいGTIです。 フォルクスワーゲンのハ ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
過去に乗っていたバイクで、二輪免許を取っていきなり大型を買いました(^^; 1リッター ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation