
本日、父の3回忌ってことで、遠方より、
叔父達がお参りに来てくれました。
ひとりは、宮城の鹿島台、
もうひとりは、三重県の亀山からです。
お土産は、
京都、松栄堂のお線香
『
ほのか』でした。
家中が、
ほのかの香で一杯になり心が洗われるようでした。
なき父も遠方より駆けつけてくれた弟君達を、晴天で出迎えてくれて
間違えなく喜んでいるようでした。
お寺でお経上げてもらうのと、納骨はこちらの家族で、すでに終了しておりました。
ゴールデンウィークは、お坊さんが、予約でめ一杯頼めなかった。
本日は、大々的に法用はせず、お墓参りだけでした。
お墓参りでは、
ほのかの香が、叔父さんたちの涙を清らかなものに見せてくれておりました。
父は5人兄弟の長兄で(メチャ多い!)、4男も過労で先に亡くなっています。
で叔父さんたりは、4男のお参りもしたいということで、オイラが送迎することになりました。
本当は、SUZUKI SPORT マフラーの乾いた音や、kei様のウーハー4発重低音を、叔父様方に聴かせてあげたいのですが、
そこはガマン...。フォーマルには似つかわしくない。
つうか、ガタイでかくて乗れないし...。
こんなときはランクス君が、頼りになります。
叔父さんいわく『ドアを閉めたときの音がいい!』そうです。
『
バフッ』
で車のでき、剛性がわかるんだそうです!
ホンダの工場で組み立ての班長とかやってル人だから、信憑性があるかも...。
なんかうれしくなりました。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
ブログ一覧 |
ドライブ | 暮らし/家族
Posted at
2008/04/30 23:26:11