• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺエスけ&カプたんのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

大阪に帰省して


ぺエスけは1ヶ月~2ヶ月毎に、所用で実家に帰省するのですが、
今回は大阪に置いてあるミラを引き上げる為に、珍しく新幹線で帰省しました。

仕事が終わった後、最終の新大阪行きのぞみに乗り、24時前に新大阪到着。
そして終電の地下鉄御堂筋線に乗って地元まで戻りました。





少し前に地元には日本一高いビルが建ちました。

自分の知ってる町が新しくなって行くなぁと思いきや、その下には相変わらずチンチン電車が
走り、少し離れると昔ながらの下町がある混沌とした光景はどこか垢抜けない、大阪そのもの
を現しているなぁと思います(笑)





次の日、ミラとご対面。
去年の冬から大阪に置いていたのですが、相変わらず調子が良く
神奈川に乗って帰るのも全然問題なさそうでした♪

実はこの子と別に大阪に帰る度に調子を見ているクルマがもう1台あります。





BMWのE28 5シリーズ M535iA。
限定車のEDITION 5です。
ナンバーは切ってますが、父親が乗らなくなった現在、可能な限り僕が代わりに面倒を見てます。

実家に帰る度にエンジンは掛ける様にしているのですが、前回ガソリンが劣化していたので
エンジンを掛けれず、今回は入れ替えて掛けようとするも、それでも全然掛からず。

もしやと思い、インジェクター手前の燃料パイプを外してイグニッションをONにしても
ガソリンが来ていない事が判明。どうやら燃料ポンプ(もしくはリレー?)がアウトらしいです(涙)
次回来るまでに、用意せんとイカンなぁ・・・







今回もひとつ所用で、現在休部になっている所属していた部の復活の為、
学校側とお話をさせて貰う為に約8年ぶりに自分の母校の大学に行きました。
(7年半行って、卒業してないんですけどね・・・(汗))



最近の学生さんは、学校に授業を受けに来るだけで、それが終わったらすぐ帰るという人が
多いらしく、部活動はどんどん寂しくなってきているのが現状らしいです。

部活って集団活動や、OBなどの上下関係から来る繋がりで、得るモノも多いですし、その後の
人生にいろいろ広がりがあるので時間に余裕があるなら、是非入って欲しいなぁと思います♪



話し合いが済んだ後、自分の思い出の場所であるクラブ棟へ向かいました。
久々に入るクラブ棟は全然変わっておらず、匂い、空気感は昔のままでした。






部室入り口横に置いてあったショーケースも当時のままでした。

完成品は当時の僕の時代からあった物もあれば、その後に作られたであろう物もありましたが
人が居なくなった分、完成品の数も減っています。


ふと見るとその中で、僕が10数年前に作った物がボロボロになってましたが、
一つだけ残っていました。











昔、お茶の間を沸かせた例の白い皆さんの乗っていたハイエース。
略して「パ○エース」
(一応、画像処理しておきます(笑))


当時ニュースに出た瞬間に速攻ネタで作った物ですが、日本最大の模型展示会で出したところ、
某ネット掲示板に晒し者になった一品です(笑)
(ちなみに実車はスーパーロングのバンですが、グレードが違うというツッコミは無しにして下さい(笑))




今回、大学に伺いお話しをさせて頂いたおかげで、来年までに部の方も復活できそうな目途が
立ったので良かったです。

でも、その前に10月に待ち構える社会人模型サークルの展示が有るので、それに向けて
作品製作をしなければなりません。

特にテーマは無いのですが、「今年映画やってるから」「分かり易いから」という理由で知らん間に

裏テーマは「頭文字D」になっていました(笑)


豆腐屋さんの車は既に完成しているので、どの辺を作れば面白そうかなと考え中です。
メインのクルマは他のメンバーが作ってるので、少し外した物を作らねばなりません。


例えば・・・
「東京から来た二人組のS15シルビア」



「パパのベンツ」
とかでしょうか(笑)
Posted at 2015/07/14 15:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2013年05月17日 イイね!

アオシマ 1/24 サンバー TT2

静岡ホビーショーに行ってまいりましたので、気になっていた個人的に今回イチオシの新商品

アオシマ 1/24 サンバートラック を見てきました。


商品展示は無く、、モックアップのみの展示でした。
しかし、モックアップでも各部の細かいディティールにコダワリを感じ取れる一品でした♪
















画像にはありませんが、ランナーのイラスト展示パネルを見ると、フロントのデフケースの部品が
ありましたので、アナウンスどおり4WDのTT2でした。

また、フロント周りはマスクを換えれるような分割になってます。

最終型以外もアオシマさんに出して貰えるように、発売したら皆さんじゃんじゃん買いましょう!!

Posted at 2013/05/17 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年05月31日 イイね!

今月の静岡遠征(スイーツやらホビーショーやら)

今月は何かしら、仕事やプライベートで静岡に行くことが多かったです。


まずは、カプたんのお父さんが乗っているプレオのメンテのため遠征。
タイヤ交換をすませた後に、買い物(リサイクルショップ漁り)へ。


その時に途中で立ち寄った、静岡ならではのスイーツ屋さんがコレです。







場所は静岡市の西側、藤枝市にある丸七製茶さんがやっている抹茶スイーツ屋さん「ななや」。
お茶屋さんならではの非常に濃厚な抹茶ジェラートが食べられます。





ジェラートは画像のように10種類選べ、抹茶味だけでも濃さ別に6段階選べます。
また、ほうじ茶などの別のフレーバーもあります。




画像左はカプたんチョイスの(抹茶No.6/ほうじ茶)ジェラートダブルコーン。
画像右はぺエスけチョイスの(抹茶No.6/No.3)ジェラートダブルコーン。




お味は・・・・




ハー○ン○ッツを仏恥義理で超える
抹茶の濃厚さが非常に美味しい!!





画像のダブルコーンで¥350と、非常にリーズナボー♪
また、ジェラート以外の抹茶スイーツも色々ありますので、抹茶好きの皆様、機会があれば
是非攻めてみて下さい!






その次の週には仕事で静岡ホビーショーへ日帰り出張。

そのまま帰って次の日はお休み・・・と思いきや、
その日のうちに荷物準備してまたまたプライベートで静岡ホビーショーへ(笑)






今回は学生時代の模型サークルOBで模型の完成品を出展しており、そのお手伝いで
展示を手伝うことになりました。






一応、僕も完成品を作りました。(ニューミニクーパーSとコペン。)
ショーの1ヶ月前くらいから夜なべして、ようやく2個作れました。

会場に来たからには、数々の模型展示をデジカメに・・・と思いきや、
模型の展示会に来たにも拘らず、デジカメバッテリーの充電を忘れるポカをし、
すぐにバッテリー切れ(涙)
今回はまともに写真が撮れていません(汗)






今回は約7000ものの模型の完成品があったとアナウンスされてました。
その中でも、個人的にツボだったのが、

「三井のリパーク」ジオラマ。

精算機やストッパーなど、よく出来てますし、ネタが分かりやすくアイデア賞物です。
模型は作って本人が楽しむだけでは無く、他の人が見ても楽しむ事もとても重要だと思います。



2日間にわたるイベント展示も終了し、数々の皆さんの作品を見てモチベーションも最高潮!
ノッている内に、次の作品を作らねば・・・と思いきや、


イベント終了以降、今現在
        全然模型を触っていません。
(笑)




Posted at 2012/05/31 02:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2010年02月18日 イイね!

大阪に帰って

先週末、僕が学生時代に所属していた部(模型研)の記念展示&同窓会があったので
大阪に帰っていました。



残念ながら僕は完成品を持ち込めなかったんですが、OBの諸先輩方、現役部員の皆さんがたくさん
持ち込んだおかげで、結構な作品数が集まっていました。



クルマ、戦車、戦闘機、艦船、ガンプラ、etc・・・と様々なジャンルの作品が集まっていました。
完成品のジャンルはやはり世代によって違うのか、現役部員の若い子達は圧倒的にガンプラ比率が高かったです。(画像は撮り忘れました・・・)

僕らの時もそうでしたが、ガンプラ=プラモデルという認識が一般的なんでしょうね。




展示会が終了した後、現役部員、OBを含めての同窓会が居酒屋で行われました。
僕を含むOB連中は昔話や近況報告で盛り上がり、現役部員の皆さんが平成生まれという事に
ショックを受け、改めて歳を食ったと実感していました(笑)
創部25周年ですし、僕ですら大学に入学してから13年経っているんですから当然です(汗)



今回、久々にメーカー完成品でない模型を見て、作り方を忘れない様に作らなければイカンと実感。
次の機会までには何とか完成品を・・・・と思いました。





(今回の戦利品)


今回、大阪に帰った時にちょうどオートメッセが開催していた様で、同窓会で大阪に来ていたなお吉ZR君が見に行ってました。

その際に僕が前から欲しかったラジコンが、たまたま会場で1諭吉(定価約2.8諭吉)で売っていたとの連絡があり、迷わず買ってきてもらいました。

物はABCホビーのレジェーロ、ボディはカプチーノです。

完成品で、初心者でも充電すれば直ぐに遊べます仕様になっています。
ですが、モーターがパワーありすぎ、ステアのサーボが貧弱、シャーシの構成がシンプルでないなど、明らかに初心者向けではクルマです(笑)

コイツもまともにしていかなければ・・・


Posted at 2010/02/18 02:55:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2008年08月06日 イイね!

チョロQボディ

チョロQボディ先日の日曜日に別件で大騒ぎになった模型イベントに約3年ぶりに行ってまいりました。

今回そこで買った物は、前の愛車であるヴィヴィオRX-RとビストロのチョロQ用ボディキットです。

実は僕も以前に同じ様な事をやっていまして、また何か作ろうと思いました。
ネタは・・・う~ん、思案中です。
でもその前に、しばらく模型を作っていないので、リハビリをしなければ・・・。
(ぺエスけ)
Posted at 2008/08/06 01:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「本年も宜しくお願いいたします♪ http://cvw.jp/b/376067/42417995/
何シテル?   01/17 02:09
夫婦揃って乗り物好き。現在、我が家の車輪総数は40以上となり、 カウントするのがめんどくさくなってきました(笑) 嫁のカプたんがオーナードライバー、旦那...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
車中泊が出来たり、バイクを2台積めて長距離を快適に走れるクルマが欲しくなり、 当初国産ミ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプたんのメインマシンです。 メインマシンですが、あまり乗っていないので年に1.2回は必 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
どんな気候でも出動できるクルマをと思っていたらコレになりました(その2) カプたんの通勤 ...
スバル サンバー スバル サンバー
以前よりバイクや荷物がつめて、どんな天候でも出動できるクルマが一台欲しかったのですが、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation