2009年10月03日
旅の記録 その7(青森~横浜 旅の終わり、そして…)
8日目
9月25日
8:30
起床
予定よりはやく北海道をまわれたので今日の夜にフェリーに乗るまで空いた時間を趣味に使うことにした。
私の趣味、競馬。
そう北海道は日本有数の馬産地なのだ。
朝から行動し、色々見ているうちに午後になった。
そろそろ向かうかな~なんて地図を開くと苫小牧の奥に洞爺湖がある!
時間、間に合うかな~なんて思いつつ急いで洞爺湖に向かった。
日がどんどん落ちてくる。
間に合わないかもしれない。
距離的にはたいしたことないのだが行くまでの山道が今までで一番起伏が激しく、なかなか距離が縮まらない。
着いたのは日が落ちる寸前だった。
いいポイントなんて探してたら完全に日が落ちるな…
すぐさま安全なとこに車を止め、写真をパチリ。
撮ってすぐ日が落ちた。ギリギリセーフ。
さて、日は落ちたものの時間はまだ十分ある。
近くに登別があったから温泉行くかな♪と山道を戻る。
街灯が全くなくホントに大丈夫か?なんて道を進み、暫く走ると温泉街に着いた。
いかにも温泉街らしい雰囲気や匂い。
歩いている人はもちろん皆浴衣だ。
交番に入り手軽に入れる温泉を教えてもらい、その店に直行。
入り口に立っただけですごい硫黄の匂い。
店は390円で入れる温泉銭湯だ。
ここで温泉を堪能して疲れを癒し、近くの店で食事をした。
20時頃出発し、21時過ぎにはフェリー乗り場に着いた。
待ち時間を使って車の中を整理しているとすぐに時間がやってきた。
今度は整備員に止められることなく乗船。
北海道ともお別れか。
また来たいな~
なんて思いつつ24時に出航した。
9日目
9月26日
今日が最終日だ。
昼間でには福島に行かなければならない。
青森で朝食・給油を済ませあとはひたすら走った。
岩手・宮城の合体縦長攻撃は正直きつかった。
長い…
結局遅刻してしまった。
オフ全部遅刻。
はぁ、申し訳ない気持ちでいっぱいです…
なんとか合流後、軽く挨拶を済ませ昼食へ。
私の希望でらーめんにケテーイ♪
お店は正直屋というお店で私だけ塩を注文。
久しぶりにあっさりしたらーめんを食べて満足でした♪
車に戻り、恒例の写真撮影やトーク開始。
現地のナス乗りの方も含め6台でオフw
最後のオフということで一番ゆっくりできた気がする…
主催者 エアリさん・相方さん
初めまして 源流iwanaさん・yamameさん
ここにも出撃してくださったひろ@嵐銀さん
道駅めぐり中に来てくださったふなまるさん
どうもありがとうございました♪
解散後、源流iwana・yamameさんと高速へ。
私は給油の為、那須高原SAに入る。
源流iwana・yamameさんとはそこでお別れした。
ふなまるさんがいることに全く気づかず、少し休憩して給油後、また暫く走る。
栃木に入り睡魔に襲われる。
あと少しだが、逆に一番危険な時。
無理をせずに都賀西片PAに入り、仮眠をとった。
やはり疲れていたらしく予定より寝てしまった。
でもその分回復したからあとは休憩なしでも行けそうだ。
渋滞情報を確認し、都心渋滞回避の為、海沿いに迂回することにした。
湾岸ベイブリッジに差し掛かり、見慣れたみなとみらいが見える。
が、どこかいつもと違う。
いや、同じなのだが違うように見えてしまう。
こんなに綺麗だったっけ?こんなに明るかったっけ?
今回の旅で行った場所とはまた違った感動があった。
大自然がつくる景色もいいが、こうやってみると人工の景色も捨てたもんじゃないな。
などと新しい発見をしつつ、家から最寄のGSで最後の給油をした。
10日目
9月27日
0:06
駐車場に車をとめる。
エンジンをかけたまま灯火類や外装を少しチェック。
問題なし。
エンジンをきった。
お疲れ様、エア。
そしてありがとう。
これからも色んなとこに一緒に行こうね!
まずは…
11月の東北旅行だ!!w
おわり
※誤字・脱字が多い中、読んでくださってありがとうございました。
自分の記録用に書いたものですのでなるべく現在系で書きました。
こんなブログですが旅のよさがほんの少しでも伝わってくれたら幸いです。
旅の諸所で撮った画像はこれから編集してUPしていきますが、
400枚を超えているので編集に多少時間がかかります。
もう暫くお待ちくださ~い。
はまくーる
ブログ一覧 |
4端めぐり | 日記
Posted at
2009/10/03 09:31:25
今、あなたにおすすめ