• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月12日

そんなのありですか?!

 コペン見てていつも思うのですが……
 可愛いフェイスに余計な物がついている。。。

 そう、ナンバープレート!

 これなければ、更に可愛さ倍増なのになぁ~~~



 で、昨日コンビニでポルシェが停まってたのですが、フロントガラス内……ハンドルの手前におもむろにナンバープレートが置いてありました。本来付いてるべきバンパー辺りを見ると、勿論そこにはプレートはなく、取り付けようの穴が空いてるだけ……

 ぇー(゚Д゚)こういうのって、いいんですかー?

 たまたま何かではずれちゃって、仕方なく一時的にそうしてるだけなのかもしれませんけどね。プレート用の穴も無造作に空いたままだったし……。

 バイクとかも後ろにナンバープレートあるけど、前には無いですよね?
 なんで車だけ、前も必要なのかなぁ……っていつも思う(っ・ω・c)
 後ろはあっても気にならないけど、前はなぁ……折角の顔がなぁ……。


 なんて、どうでもいいこと悶々と考えてましたー(´▽`)
 てか、寝れねー!
 なんで大事な日の前日とか、前々日ってこう、寝れなくなるんだろう……orz
ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2008/09/12 03:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

車検どうするかな~?
ヒデノリさん

みんないこうよ まってるよ ソアラ ...
別手蘭太郎さん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年9月12日 6:51
おはようございます。

ナンバーの移動は違法っぽいからやめたほうがいいと思いますよ。
よくバイクで折り曲げて見えずらくなってるの見るかと思います。
要はアレと一緒なんで。
コメントへの返答
2008年9月12日 7:07
 いえいえいえ、やりませんよ!w コペンの顔から邪魔なものを取れるなら本当に嬉しいけど、でもあれとってもプレート付ける土台みたいなのが残っちゃうので、どちらにしても見窄らしいですもんね(´▽`;)
 でもバイクは前つけなくていいってのはずるいですよね~
2008年9月12日 8:18
確かナンバー移動距離で反則金も変化したようなしないような曖昧な記憶が(笑)


って騎羅さん…


遠足前の子供ですやん(笑)
コメントへの返答
2008年9月12日 8:35
 そうなんです、遠足前の子供なんですよ。でもこれが体力有り余る子供だから問題ないわけですけど、大人になっても各大事な場面で嫌がらせに思うほど起こるため、笑えない状態に……。イベントなどのときは一ヶ月前から睡眠調整をし、夜の電話回線を切り、徹底して睡眠を維持するようにしないといけないんですよ?と、それをしても、最後の1週間で崩れることが多いですが……。精神的な病気かもしれないけど、深刻な悩みだったりします……(っ・ω・c)
2008年9月12日 11:58
ホント、日本のナンバープレートかっこ悪いですよねぇ。
海外の横長プレートみたいにして欲しいと思うのは自分だけ?w
コメントへの返答
2008年9月12日 12:05
 そうですねぇ、せめて横に長いアレなら様になるのですかねぇ……。あれってコペンだとどこにつくんですかね。
 でもやっぱりなんで車は前にもつけないといけないのかが未だによくわかりません(´▽`;)
2008年9月12日 13:56
>前も必要

私にはオービスでプレートナンバーを読み取る為としか思えません(汗)

でも確かにバイクはなんで無いんでしょうネ?
コメントへの返答
2008年9月12日 14:11
 やっぱりそれが主目的なんですかね。ナンバーも顔も一緒に写真撮れるし……。
 でもそう、なんでバイクは?って思うんですよね~。車とちがってフルフェイスだし、むしろよっぽどナンバー重要なはずなのに……。
 外観がどんだけかっこいい車も、日本のナンバーつけるとちょっぴりかっこわるくなるので、どうにかしてほしいなぁ(´▽`;)
2008年9月12日 20:09
遠足の前日♪みたいな心境ですかぁ??ヾ(´▽`●)カワイィッスww

オフ会の時 写真撮るだけ撮っても 後々のナンバー修正が面倒なので 紙貼っとくor前もって外す!! …と ある方が言ってました。
オフ終了→忘れてそのまま帰ってきてしまったらしいですが;;(◎д◎)キ…キケンスギ

確かにNo.なきゃ かわいぃさが増しますよねっ♪♪♪
コメントへの返答
2008年9月13日 6:51
楽しみで寝れないというより、心配で寝れない感じなので、遠足気分とはかなり違うんですけどねぇ。
寝れないとほんとしんどいです(*´Д`)=з
2008年9月12日 22:57
自分もたまにナンバープレートを車内に置いている車を見かけます。
ナンバーの移動は違法っぽいんですね
初めて知りました!

いよいよ明日はオフですが、腰は大丈夫ですか?
という自分も今腰痛いです(+o+)
コメントへの返答
2008年9月13日 6:53
自分は初めて見ましたが結構居るんですね

腰…まだ痛みはありますが、今八王子でこのレス書いてます(=^▽^=)
2008年9月13日 21:24
初オフのドサクサに紛れてコメしとこう…

はじめまして♪
最初に足あとがあったときから、ず~~~~っと
見てました(爆
はらはらしつつ(爆
でも順調にこぺお友達も増え─こぺを降りた私がねぇ…何をのこのこねぇ…
ごめんくさーい♪
のこのこ来ましたぁw
二輪のナンプレが前面に無いのは─一つには、あると危険だからでしょうね。
昔むかぁーしは、カウリングでさえなんだかんだで装着不可でした。前面に¨鉄板¨付けるなんて危険ですし─被衝突者にも、空力的にも─。
元来、ナンプレは「登録して、税金払ってる」って簡易証明です。
ケーサツは「楽だから」とりあえずそれで照会したり捜索したりするわけで、本当は登録証などで車台番号と共にチェックすべき─でないと盗んだナンプレに付け替えて悪事を働く者を逃してしまうと…。
もひとつは─
クルマの場合、停めてある情況(「魔車庫」の酷いバージョンとかw)や
事故で潰れてるとか突っ込んでて離せないとか…片方がダメでも確認を容易にしたいってのが、
あるのでしょうね♪


無事のお帰りを祈っておりますよ♪
コメントへの返答
2008年9月13日 21:30
 無事帰ってきましたw

 バイクの前面に付けるのは無理ですね。場所がないというのも、危険という面もありますが、つけると格好悪いw 多分バイクの前面プレート義務化とかなったら、バイクの売り上げ大幅に下がるんじゃないかなー?なんて思います。プチ経済にも打撃与えかねないし(´▽`)

 でも、「バイクにもつけるべき」っていうより、「車も前無しでもいいじゃーん」って思うんですよね~許してくれたら嬉しいのに、とw
 色々な面を考えると、前後にある方が良いのは確かなので、絶対に今の在り方は変わらないと思いますけどね(´▽`;)

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation