• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

GTカフェ


 車のお立ち台(?)があるというGTカフェに、群馬ツアーのあと立ち寄ってきました!

 お立ち台の上に置いて写真撮りました。
 普段は見ることはなかなかないような車のオーナーさんたちが見てる中だったので、正直きょどってしまってあれこれ考える事も出来ないまま、とにかく写真を撮りました(´▽`;)
 とりあえずハンドル切って、ホイール見せることだけは忘れませんでした!w

 今思うともっと開放にして背景をぼかしたかったなぁ……。
 あと、午前中雨などで汚れて泥はねとかしてるんで、もうちょっと綺麗なときに撮りたかったですね。とはいえ、写真ではあまり目立たないかな。


 銀空号、いけいけ号、KeiKei号~
 KeiKeiさんは以前乗ったとのことで、今回はお立ち台には乗りませんでしたけど。


 そしてトビウオ号3方向~!
 ロケーションが素敵なとこなので、どのカラーでも木漏れ日や木々の映り込みが綺麗に映えて、とてもいい感じです。カフェのオーナーも勿論それを狙って、ここに車用お立ち台を作ったんでしょうけどね~♪

 うちのコの後ろ姿も撮ったけど……

 あー、撮ってるときは焦ってて気付いてなかったけど、あちら側のブルーシートやら、車やらが少々残念な感じに。もうちょっと違う角度から撮れば良かった!(>_<)


 こんな感じで、かっちょいい車が何台も止まってました。
 写真撮ってなかったけどS2000とか、あと、えーと……名前忘れた(´▽`)とにかく色々ありましたね。

 ここでも動画を撮ったりしたけど、それもまた時間が出来たときに機会が出来ましたら。でもトビウオさんのコペンしかまともに撮れてないのですよねぇ。ドタバタしちゃってて、満足に撮れず終い。次行く機会があれば、今度はちゃんと落ち着いて写真なども撮りたいですね~
Posted at 2009/10/08 17:43:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月07日 イイね!

群馬ツーリング本番!



 10月4日、群馬~長野ツーリング本番行ってきました~!
 雨が続く日々だったので、どうなることやら……と思ったものの、前半はぐずついたけどそれなりに晴れてきて十分オープン走行も出来たし、終わってみれば充実した1日でした!

 オフ会またまた一番のり~(´▽`)
 って別に一番乗りを目指してるわけじゃないのですが、以前の富士山見に行こうツーリングから一度も洗車する時間がなかったため、早めに出て集合場所で綺麗に拭いてやりたかったのです。でも、自分がついて、5分もしないうちにKeiKeiさんも登場~!




 集合場所は道の駅「こもち」
 自分が到着したときにはすでに駐車場もいっぱいで、17台のコペンが全部入りきるんだろうか?と、少々不安を覚える。
 そして天気もどんより……。





 ぞくぞく集まるコペン達。
 みんなそれぞれ個性的で、おなじコペンなのに全然違って面白いですね(´▽`)
 でも、うちのコは未だUE2そのまんまだなぁ……変化が欲しいなぁ。


 こんな車もこもちで見掛けました。
 マツダコスモスポーツ? いいですね~



 しゅっぱ~つ\(^▽^)/
 このときは、まさかこの先、あんなことになっていようとは……いや少しは予想してたw



 榛名のお山は酷い濃霧でした~~!
 途中までは良い天気で良かったのですが、山頂付近になると雨もぱらつき、道は酷い霧。先が見えないので、ナビで道の形を確認しながらゆっくり走る感じ。晴れていれば馬とかも見れたんですけどね~残念だけど、ここは休憩もほどほどに早々に出発。

 黄色のコペルシェ~、こちらで合流でしたよね?
 ピカピカ色々綺麗でした。いつか夜にも拝見したいですw



 わらび平森林公園到着。
 ここでも軽く霧は出てたけれど、この辺からは天気も回復し、ずーっとオープン走行を楽しめました♪ 折角秋のコペンオフだもの、オープンを楽しみたいですよね~!

 どうでもいいけど山羊がいた。
 山羊を撮る人を撮るw
 撮影後、みなさんで美味しく……いただいてません(´▽`)

 オフに行くと、みんなのコペンの写真ばかり撮ってて自分のコペンを撮らない事も多いので、忘れないよう撮ってみた。でも見た目はやっぱりただのUE2。違うのはセンターキャップが赤いってことくらいか……。
 何か一目でわかる特徴をつけたいな~~! 絵は貼りません(´▽`n)

 右はどこにいても絵になるトビウオさんのコペン。やっぱりスチグレは映り込みが美しい。


 みんなオープン全開で次の昼食予定地へ。

 動画撮影のためにあれこれ機材買って、あれこれ設置してますが……なんていいますか、動画は綺麗に撮れるようにはなったけど、自分のコペンを客観視すると、ごちゃごちゃついててあまり見た目がよろしくない。うーん……。



 グリーンホテル軽井沢に到着~♪

 ここでバイキング形式の昼食を食べる。取り皿に目に付いた物を片っ端から少しずつ取っていく……美しさの欠片もないw

 ホテルの横には足湯なんてありました。
 温度も適温で、気持ちよさそうでした!

 今日のventoさんはアヒルでした。後ろから見るとちっちゃい胴体もついてて可愛いw

 ところでウルトラマンは…?

 あ、こんなところにいましたw


 最後の休憩所、湯ノ丸高原駐車場へ到着。
 ここに来るまでの道中がとても綺麗なのですが、走りながら写真を撮ることも出来ないので、後日動画で……。でも、動画を確認してみたら、ちょっと明るく飛びすぎてて、上手い具合に景色が撮れてないかもしれない……。それと、時間がなくて、いつ編集作業出来るかもわからないので~忘れた頃にきっとUPします(´▽`;)

 この駐車場では色々な人がコペンに興味津々でしたね。写真撮りまくってるおっちゃんおばちゃんたちも多かった。でも、でもね「コペンハーゲンだってよ!」とか言ってたけど、外国の街は関係ないですからw コペンですからw



 撮った画像をパノラマにしてみた。
 画像をクリックすると大きくなりますが、「こちら」をクリックするともっと巨大な画像が見れます!

 この後は、山をくだり道の駅雷電くるみの里まで走り、そこでオフ会は解散となりました。
 日曜日のオフ会だというのに、まったく渋滞に巻き込まれないどころか、これだけの台数が寸断されることすらほとんどなかったという、実に爽快なドライブオフとなりました! いつもこんなだったら嬉しいですよね(´▽`)

 みなさまお疲れさまでした~!
 とても楽しい1日となりました!!


 でも、まだ1日は終わらないのですけどね(´▽`)
 このあと、5台のコペンはGTカフェへと向かうのでした……それはまた別の日記で!
Posted at 2009/10/07 13:39:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月01日 イイね!

たぼぅ

 コペン172日目。
 雨だったので、コンビニまで雑誌買いに行った。

 終わり。



 ちょっと多忙すぎて、日記も満足に書けない、見れない、ひーーーー!
 動画編集どころか、日記レスすら……すみません。
 気が付くともう、群馬ツアー(゚Д゚)
 あー!
 なんとかせねばー
Posted at 2009/10/01 10:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年09月24日 イイね!

富士山見に山中湖!



 22日は富士山を見に、山中湖へドライブ~♪
 けど、なぜか写真がない……orz
 でもきっとマイシュさんがいっぱい綺麗な写真撮ってるかと思うので、マイシュさんのブログに期待(´▽`)+

 自分は動画を撮るぞ~と、ちょっと前に導入した動画用サブカメラも設置して、万全なつもりで望んだはずでしたが……色々とポカしまくりました。
 前日にサバゲーで成田まで行ってたので、家に戻ったのが0時過ぎ。コペンのオフ会の前日はカメラのセッティングとかちゃんとやってから寝るのですがそんな暇もないので、シャワー浴びて寝て、それでも3時間後には起きて出発。眠いし、準備不足だし……前途多難。

 集合場所で、みなさんがお話してる中、必死にカメラセッティング調整(^^;
 なんとか形には出来た物の、以前の群馬下見ツアーのとき「フォーカスリングをテープ固定しないと振動でずれる」ってのを経験したはずなのに、固定を忘れる……orz まだ動画を見てないですが、多分かなりぼけてると思われます(ノ▽`)

 そして、天気はそれなりに晴れて十分気持ちのいいドライブでしたが、残念ながら富士山には雲がかぶっていて見れなかった。出来ることなら、雪がかぶった富士山を見れる時期に、またリベンジしたいですね!


 どーん!

 昼食はこんなでした……えと、これは大盛りではないのですよ? 普通に頼むとこんな山盛りできますw 普段小食なので、いつもの4倍近い量あるんですが……でもみんな同じメニュー頼んでたので、やはりそこは自分も挑戦せねば!とw

 やめておけばよかったかも\(^o^)/

 このあと、コペン乗ってて、かなりお腹がやばかったー!w
 でも美味しかったです(´▽`)

 

 この日は、この後、埼玉の秋ヶ瀬でカートオフにも参加予定だったので、同じようにカートに行く組はそろそろ戻らないと高速がやばいかも?って事で戻ることに。このときはまさかあんなことになろうとは、思っても見なかったわけですが(^^;

 Akiさんに先導してもらい峠道へ~。
 土地の道を知っているからこそ知っている道。休日でもほとんど車がなく快適ではあるのですが、Akiさん、あきでぃさん、そして3番目に走ってたわけですけど、峠道入った途端、一瞬でちぎられる(゚Д゚)! 前が見えてればそれをお手本にスピードやブレーキも調整出来ますが、誰もいなくなっちゃったし、道もわからなければ自分のコペンのポテンシャルもわかってない自分なので、安全のためにカーブではブレーキブレーキ。
 ただ毎回思うのは、自分が遅いがために、後ろがつまってるので非常に申し訳なく、気も焦るし、「先行って~」って言いたいけど無線も持って無く(ノ▽`)今回のオフ会で、コペンも……というか自分の車人生はようやく7000kmを越えた程度なので、もっと走り込まないといけないのかなぁ……とか思わされる。

 そういえば、無線欲しいなぁ……まだまだ「道」を知らないので、どうしても迷惑かけやすいので、受信専用でもいいから必要かとおもった。

 そしてこの後、高速に乗り、中央高速道路へ入る分岐で、東京方面への車線変更出来ずに気が付けば長野辺りに行っちゃったみたいです(ノ▽`)
 すぐにIC降りて折り返せばと思ったけど、反対車線(東京行き)は大渋滞してるのが見えるし、なかなかIC見つからないし。一旦どこかで一息つこうと走ってたら双葉SAにつき、もう引き返すことは諦め、そこで夜中まで10時間くらいボーっとしてた。寝不足でもあったので、3時間ほど寝たり。

 しかし0時になっても中央高速道路の渋滞納まらず!\(^o^)/

 結局、AM1時半くらいにそこを出て、須玉ICってとこで折り返し、家に着いたのが4時過ぎでした。
 いやぁ、長い一日でした~(;´▽`)


 関係者の方々ほんとご迷惑かけてしまってスミマセン。
 それにカートオフの方、幹事のビオラさんにも大変申し訳なく、すみませんでした。
 もっとちゃんと道覚えて、自分が今どこを走ってるかくらい把握しなきゃな~と、反省(ノ▽`)

 コペン171日目:総走行距離349.2km

 燃費: 349.2km ÷ 24.49L = 14.258881…  14.3km/L でした!
 帰りの高速は90~100km/hで走ってたから、もっと伸びるかと期待したのにな~~w

 色々ありましたけど、楽しい1日でした~♪
Posted at 2009/09/24 18:27:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年09月24日 イイね!

さばげ~

さばげ~ コペン170日目は千葉の成田辺りまでサバゲーをしにいってきました!(9/21:往復268.3km)

 あまりミリタリーは詳しくもないので、自分で持ってるのはフェイスマスクとハンドガンくらい。でも友人に予備マガジン入れやM4A1などを借りて、人生2度目のサバイバルゲーム。
 その友人を乗せて一緒に行ったのですが「コペンって屋根開けなければ結構荷物乗るんだね」と。そうなんですよね、あまり乗らないと思われているけど、屋根さえ開けなければ普通の車です(´▽`)

 車載動画撮るつもりだったのに、録画ボタン押し忘れて終了\(^o^)/

 サバゲーはへたれなりにも楽しかったです♪
 でも最初と最後の弾は痛かったなぁ……腫れましたw


 燃費 276.3km ÷ 19.81L = 13.947501…  13.9km/L でした!

 はじめて首都高走りましたが、噂通り複雑怪奇。そして昼の首都高はこみこみ……。んで、高層ビルが建ち並び、電波なども飛び交ってる場所だからか、ナビもちょっと馬鹿になっちゃって、アナウンスが遅れたりと、何度か道間違えました(^^;
Posted at 2009/09/24 17:42:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「FRコペン? http://cvw.jp/b/376089/48766542/
何シテル?   11/15 15:43
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation