
RE003にタイヤ交換してから、200km近く走ってきました。
街乗りしてるときは、「アタリが柔らかくなったかな?」くらいの印象で、別にどうこう思うことはなかったのだけど、高速に乗ったら想像以上に操作性が変わってて焦った。
ぐにゃぐにゃする_(:3 」∠ )_
RE040の頃は、ハンドル操作との一体感があって、キュッと曲げれば思った通りに曲がり、戻せば止まる。高速道路なので大きく切るわけじゃないけど、斜線の端から中央にちょいと戻す程度のハンドル操作で、妙にぐにゃってなる感じで切って戻した後にもぐにゃりと曲がる印象だった。
堅いタイヤってのは乗り心地は悪いかもだけど、反応性はやっぱりいいのですね。
俺はコペンはゴーカートだと思ってるし、乗り心地や静粛性、燃費とか求めてないので、RE040の方が良かったなー_(:3 」∠ )_
とはいえ、体がRE040に慣れてる状態での操作感なので、RE003も慣れればRE003なりのハンドル操作になると思うので、街乗りや高速程度では何の問題もないですけどね。
帰り道はだいぶ慣れて違和感もほとんどなかったですし(´▽`)
しかしーRE050…というかS001だっけ、あれなんで15インチ用意してくれなかったのか。
Posted at 2016/05/23 11:04:54 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記