• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

オフの燃費

オフの燃費 コペンに餌を与えました!

 今回は先日のオフ会以外では一切乗ってないので、純粋にオフ会時の燃費となります。110km越えの一応の長距離ではあるものの、山道でパワー足りなくてかなり踏んだし、坂道発進でもエンスト怖くてかなり吹かした。なので燃費はまったく期待できません。

 でもとりあえずは計算(´▽`)

 114.9km ÷ 9.06L = 12.682119…

 あらw 12.7km/L でしたー(´▽`)

 正直言うと、あれだけ踏んだら街乗りとあまり変わらない数字になるんじゃないかって思ってたのですよね。あんな酷い運転でもリッター13km近くもいくんですねw 距離って偉大だな~(´▽`)


 今日はスタンドまで行って帰ってきただけだけど、妙に運転が下手になってた気がします。なんでこんなに吹かしてるんだろう?って変な感じで、クラッチミートの感覚を失ってる感じ……。思ってるより結構なトラウマになってるのかしれないなぁ……。
 でも気のせいかもしれないけど、シフトが以前より入りやすくなった気がするです。ODO500kmにして、やっとシフトが馴染んできたのかな~ちょっと嬉しい♪
 そんなコペン46日目。


 ガソリンもついにリッター159円まで下がった。
 あと2円も下がると、自分がコペンを買った頃のガソリン代に戻るなぁ~。

Posted at 2008/09/21 03:16:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年09月20日 イイね!

Pal製4カプラー式ワンタッチカプラー

Pal製4カプラー式ワンタッチカプラー 買っちゃいました(´▽`)

 ADICとADIC-SWAとシエクルのワンタッチカプラーは以前買ってあったわけですが、シエクルのワンタッチカプラーは2カプラーなため、それだけだとデフォルトの「線」に傷を入れないと取り付けが出来ないっぽくて、しばらく棚上げしてましたが……

 PalSport製の4カプラ94ピンワンタッチカプラー買い足しました。

 シエクルのがカプラーは無駄になっちゃうけどね……。仕方ない。

 で、見ての通り、ギボシっていうのですか? 配線を繋ぎやすいように最初からこんな感じになってるので、初心者でも比較的簡単に…………繋がる……はず?
 これでADICもPal製の物なら、ほんとに簡単ドッキングで済むみたいですけど、ジェイロード製のADICなので一部、自分でギボシ?ってのくっつけないといけないかもしれません。

 やり方がさっぱりわかりません(^▽^)HAHAHA…!

 こんなことなら全部Pal製を買えば良かったよね、お馬鹿です。
 考えてみたら先日のオフに持っていって、教えて貰いながら取り付けすれば良かったんじゃないか……なんて今更ながら思ったり(´▽`;)忘れてたわけじゃないんですよ……まだ4カプラーがなかったんですよ……w

 これ付けたら、低速トルク上がって、坂道発進も楽になるかな~
 はやく取り付けて、トラウマをさっさと拭いたいです。
Posted at 2008/09/20 20:01:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年09月20日 イイね!

【若葉】教えて、ドライブテクニック(・ω・)n

【若葉】教えて、ドライブテクニック(・ω・)n オフから1週間が経ちましたね。
 早いもんです(´▽`)

 もうあれだけ走ったので、その後はバンバン走っちゃうぜヾ( シ´▽`)シ
 とはならず、少しトラウマが(´▽`;)HAHAHA……。
 やっぱり坂道発進であれだけエンストを繰り返すと、自分のスキルに疑問おぼえますね。


 と、それとは関係ないのですが(ノ・ω・)ノ■

 前々から路駐が苦手でどうしょもない人なのですけど、いつもは片道一車線道路の路駐やバスに戸惑ったりしてたのですが、オフの帰り道、片側二車線道路の路駐の処理をどうしたらいいのか、ちょっと戸惑ったりしました。

 なのでちょっと教えてください(っ・ω・c)

 上の画像のような状況です(実際はもっと車間距離はあります)
 路駐はいるけど、コペンならラインをギリギリ割らずには通れなくもない状況。でもそれは危険なので、少しは右にはみ出しちゃう感じの状況でした。

 同じ車線を走る自分の前の車を見てると、
①右ウインカー出して一時的に右の走行ラインに移って、路駐を抜いてから左ウインカー出して左車線に戻ってくる人。
②車線変更はしないけど、右ウインカー出して、ちょっぴりはみ出て、すぐに戻る人。
③ウインカーすら出さずに、ちょっぴり右にはみ出て、路駐をかわす人。

 こんな3タイプがあったのですが、どうするのが一番いいものなんでしょう?

 「路駐ある道はずっと右車線走ってれば」っとは思うけど、次に左折しないといけない場合、必要なときに左車線に移れるか不安なので、それは避けたいんですよね(っ・ω・c)



 運転慣れてはきたけれど、未だ路駐(バスも含む)と車線変更が怖いです。坂道もトラウマ中……。スクーターやチャリも路駐と同様怖い……。

 東京は道、狭すぎだよーヽ(`Д´)ノ

 早く上手に走れるようになりたい……(っ・ω・c)
Posted at 2008/09/20 19:02:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年09月16日 イイね!

オフの写真を並べてみる♪

 13日のオフから数日、ちょっと忙しかったので写真が未整理でしたが、やっとまとまったので並べてみます♪
 と、言ってもあまり撮ってる余裕がなかったので、数は少ないですが。
 (クリックしたら大きくなるよ♪)




 色とりどり、カスタムとりどりのコペンたち(・∀・(・∀・(・∀・。。)
 個性豊かで見てるだけで楽しいですヾ( シ´▽`)シ

 ネットUP用にナンバーなどにモザイク入れてますが、みんなピカピカなので、車に映り込みしてるナンバーをうっかり見落としたり……(´▽`;)
 もうないよね?見落とし無いよね??



 いっぱいのコペンが並んでるとこを撮ると、自分のコペンが写らず、自分のコペンを入れるとみんなのが写らず……うぅ、ちょっぴりジレンマでしたが一応マイコペンもパシャリ(´▽`)+



 くぉーo(*≧д≦)o
 写真を撮ると毎回思うわけですが、シルバーコペンの映り込みの美しさはたまりませんね! 青空が広がってるときはシルバーに青味が入って、とても綺麗なグラデーションになる。
 いいな、いいなー♪



 スチグレなど、濃いカラー系のコペンもまた映り込みの濃淡がしっかり出てとても写真映えしますね!
 もし自分がスチグレ買ってたらクモイのバンパーつけたいな~って思ってましたが、まさにドンピシャリなコペンががが! いいよね~この組み合わせ(´▽`)素敵すぎる♪ さらにキャリアまで付けてみたくなっちゃうかもなーw
 そして黄色はやはり可愛い!!
 見てると茶色の縦縞を入れたくなります……そしてピカチューに(´▽`*)



 こんな格好いいコペンも!
 ホイールナットの色を、こう赤くしたりともいいな!って思いました。こういったさりげないワンポイントって、いいですよね~♪
 お隣のダークレッドコペンも、側面に3つの穴が……何の穴なのか知識ないのでわからないけど、こういうのもデザイン的に格好いいヾ( シ´▽`)シ



 そして噂には聞いてましたが……でかー!w
 ウイングでかーーー!(´▽`)+
 今のところスポイラー関係は付ける気はありませんが、もしコペンに何かつけるなら、自分もこういう大きな羽根付けたいですw 子供の頃カウンタックLP500だとか、とにかく羽根ついてるのが大好きでw
 実物を間近で見て、やっぱりいいな~としみじみ思いました(´▽`)



 ラストにみんなの後ろ姿~
 そういえば実物のシャンパンゴールドを今回初めて見れたのですが、あれも良い色ですよね~。自分が買った時にはすでに無いカラーになってしまったので選択肢には入らなかったですが、個人的にはとても好きな色です(´▽`)
 でも何だかんだ言っても、結局パールにしてそうですがw
 コペンに関しては「この色は、無いな…」ってのが無いので不思議ですよね!
 どの色もそれぞれ趣あって最高ヽ(゚∀゚)ノ

 出来れば1台1台全部撮りたかったな~
 あとホイールもそれぞれ撮りたかった~~
 いつも到着が遅いノロマなので、なかなか時間なかった……はは(´▽`;)
 次の機会には頑張るぞ!
Posted at 2008/09/16 22:46:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年09月13日 イイね!

家に帰るまでがオフ会!(・∀・(・∀・(・∀・(・∀・(・∀・)



 初コペンオフ会行って来ました~~~~~!!!!

 相変わらず自分の運転スキルに自信がないので、とにかく迷惑を掛けずに完走することを目指して行って来ました!


 集合時間は10時・八王子
 朝の通勤時間にかぶるのもイヤだし、迷子になって遅れるのもイヤなので5時40分くらいに出発。案の定、ナビの案内読み落としたり、右折しなくても右折レーンに入れなかったりで遠回りしたり……パッシングされたりと大変でしたが、無事7時前に到着。

 ぼーっとしてみる( ̄▽ ̄)

 暇なので今日のルート確認をナビで細かく修正してたら、1時間後に青霧島さんがやってきた~! そして初名刺交換しつつ、色々と教えて貰いました(´▽`)
 10時近くになると、コペンが続々……やっぱり走ってるコペンって、妙に可愛いんですよね♪ でも勇ましく格好いいスタイルなコペンも大勢いて、みんな自分なりのコペンになってるな~と!
 見てるだけでも楽しいです♪


 そしてカルガモ走行で神奈川(ですよね?)の宮ケ瀬湖へ出発~……と、出来たのは最初の一本道だけw 最初の右折でアッという間に途切れ途切れに。今回は最初からカルガモ走行は無理でしょうとの話だったので、それもまた予定通り。でも、「同じルートを他のコペンも走ってるんだ~」というのはちょっと安心感がありますね!
 とかしてるうちに、前のコペンに追いついたので、プチカルガモしてついていこうかと思ったら、ETCレーンで置いて行かれるΣ(´Д`;)

 俺、ETC持ってるのに……カード挿してねーΣ(つД`;)

 お馬鹿なミスで、また一人に(´▽`;)

 町中はあちこち渋滞。三連休の頭だし、それは仕方ない……が、そんなことより八王子、どこもかしこも坂だらけ……。不慣れでよくわからない交差点もあるし……。
 しかしそんなの序の口!
 山の方へ差し掛かったら、とにかく登り登り!
 しかもそこでもまた渋滞!!!

 エンストしまくりΣ(´Д`;)Σ(´Д`;)Σ(つД`;)

 ほんと、辛かった……泣いて帰ろうかと思ったくらい(つД`;)
 でも帰ったところでまた起伏だし、何度も坂道発進しっぱいしつつ、後ろに迷惑かけつつ、ほんと、申し訳ない気持ちいっぱいで、何十回坂道発進ミスでエンストしたかわからない……。もう意味わからない。繋ぎも問題ないはずなのに、なんか止まってしまう……どうもパワー(トルク?)不足なのかな? だんだんイヤになってきて、めちゃ踏み込んでオーバー回転で繋いだりしてたらだんだん上手く行くようにはなったけど、やっぱり山道は大変ですね。

 いくら踏んでも、加速しない坂道あるしー!(゚Д゚)

 今回、コペンは軽自動車なんだってことを思い出しました(´▽`)n
 でも、そういうのも慣れてくれば、しっかり適正シフト選べるようになるし、坂道発進は少々トラウマになってるけど、一応なんとか辿り着けたし……!

 そして駐車場間違える。・゚・(ノД`)・゚・。ごめんなさい……。

 結局、色々と迷惑はかけてしまったなぁと、反省_/ ̄|○il||||||||


 で、そこで撮った写真が、一番上のものです。
 コペンいっぱい(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)………
 30台くらい集まったようです。
 もー、どのコもニコニコしてて、楽しそうです♪

 ここでお蕎麦を食べて、コペン軍団は一路、馬車道へ~ヾ( シ´▽`)シ

 今度は下りなので坂道発進は最小限で済みそうだし、前のコペンについていくぞ~~と思ってたのですが、、、、TACOMAさんが用意してくださっていたルートのしおりも熟読していたのにも関わらず……

 いきなり道間違えた~~~~Σ(´Д`;)Σ(´Д`;)Σ(つД`;)

 バックミラーを見ると、他のコペン達はみんな逆に曲がっていくのに……
 戻れないし~……
 仕方ないので、ナビを頼りに一人で馬車道まですたこらさった(・∀・)

 =三(。。・∀・)

 帰りも渋滞してるかとおもいきや、あまり車もなく、すいすいいけました。自分はまだコペンのポテンシャルを理解しきれてないので、スピードもそんなに出してませんが、すいすい走って、スイスイ曲がる、ほんと楽しい♪
 今まで、都内を走ってただけだし、田舎に帰ったときもただ真っ直ぐ走ってただけなので、こういうくねくね道を走ったのは今回が初めてでした。ただ走ってるだけでほんとに楽しいですね♪

 とかしてるうちに、なんとか馬車道到着~~!

 色々とお話をし、そして解散~~~!

 そこから自宅までの帰り道もかなり大変でしたが……やっぱり車線変更が下手なので、この辺をどうにかしていきたい。これが出来ないと、都内をまともに走れませんね!

 でも無事到着!おつかれさまでした!

 折角カメラを持っていったはいいけど、なかなか撮る時間がなくて、気が付けばほとんど撮ってなかったのだけが、ちょっぴり悔やまれます(>_<)

 本日の走行距離~112km!
 燃費は計算してませんが、燃料の減り方からいって、かなり悪いでしょうw あんな踏み方してたら……ねぇ。でもそうじゃないと登れないんだもん(´▽`;)

 今回は初めてのきっつい体験やしんどい事や怖かった事も多かったですが、それ以上に楽しい体験が出来て良かったです(´▽`) やっぱりこういう機会に楽しんでこそのコペンだと思いました! そして初めての名刺交換も15人くらいして頂けて、そしてみんカラの方々とは顔を知らない人ばかりでしたが、今回多くの人に会えて、お話できて良かったです!

 行って良かったです!ヾ( シ´▽`)シおつかれさま!(45日目)

 主賓のRyoちんさん、亀さんも遠いところからおつかれさまでした!
 あと、オフ会を仕切ってくださった、TACOMAさんもおつかれさまでした!
 参加者のみなさんも、お疲れさまです!!


 さて、寝よう。ぽて。


追記:
 エアクリなのかな? ぶぃぃぃーーん、しゅこーーーー!!ってなるの、あれがちょっと羨ましかった(´▽`) でもエアクリ変えると低速トルク減るらしいし、自分の腕だとまだ無理そう……。
Posted at 2008/09/13 22:32:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 11 12 13
1415 16171819 20
21 22 232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation