
ついに行って来ました奥多摩ドライブ!
今回やりたかった事は「自分で計画を立てる」ことと、以前の八王子オフのとき散々だった「山リベンジ!」です。オフのときは初山で勝手もわからない上に坂道渋滞で坂道発進連発……流石に今回は渋滞の欠片もありませんでしたが(奥多摩では)山に対する恐怖感を拭うのが最大の目的でした!
早朝!5時に近所のコンビニで待ち合わせ。
↑の写真はワクテカしながらRX-7を待つコペン(・∀・0)
三鷹>道の駅・八王子滝山まで27km。
二人とも若葉なので無理な行群はせずに中継地点多めに設置しました。
この道の駅は以前のオフで来てたので、楽々♪
6時頃ここに付き、このあと武蔵五日市のミニストップに7時着。
そこで簡単な朝食を済ませる。

9時桧原都民の森に到着。
ぴかーっと超晴天♪

晴れる日を選んで日取りを決めたわけですが、ここまで快晴だとほんと気持ちいい。写真撮るときはコペンから離れることもあるのでクローズになってることも多いですが、早朝の寒いときからずーっとオープン全開です!
この駐車場、8時~5時まで無料開放みたいですね。マップ見ると都民の森ってめちゃ広そうなのですが、いつかこの中も巡ってみたい(チャリで入るって可能なのかな?)
「見晴らしいいですよ」と聞いていた、月夜見第一駐車場!
ほんと、絶景ですね!
奥多摩はまだ紅葉には早かったらしく、あまり山の色は変化なかったですが、ここからの眺めはすがすがしい気持ちにさせてくれるので、最高でした♪


ここまでは登りでしたが、ここから下って奥多摩湖のほとりへ~
どーーーん!(・∀・)
鏡餅じゃありません。
そんなわけで、大麦代駐車場に到着~♪
ここで、しばらく徒歩で散歩しながら写真撮ってみる。
山の上の方へ進めそうな道もあったので、山にも登ってみよう~♪


逆光とか非常に撮りにくかったけど、なんとか撮ってみた♪
そして、山へと登る入り口をやっと見つけたと思ったら……クマが出没するとかで立ち入り禁止にされてました……残念。そういえば秩父の方でもクマが出るとかって、どこかで見たなぁ……(´▽`;)クマ、流行ってるのか?
クマー(`・(ェ)・´)
この時点でまだ午前中だったので、大麦代駐車場を拠点にして、奥奥多摩(奥多摩湖より西のルートに勝手に命名w)を走りに出掛ける。
自分が先導で、後ろにRX-7。
奥多摩湖周辺って規制速度が30km/hなのであまり速度出せないんですよね。ミニパトとか止まってたし。それに道のあのボコボコ跳ねる仕様とか勘弁してほしい……。あれが原因でこの後酷い目にあう……。
ふと、ミラーで後ろを確認すると、コペンの後ろにRX7、RX7、RX7…
ぇー!?(゚Д゚)
1台は勿論友人の7ですが、その後ろの2台はいかにもやんちゃ走りしちゃうぞーみたいな仕様のRX-7でした。コペンが3台の7に追われてるようで、ちょっとおもろかったw まぁ、邪魔しちゃ悪いんで、端に避けました(´▽`)
その後、やっと奥奥多摩行きましたが……めちゃ走る!って人には向きません。でも、コペンでまったり林道を走るのが気持ちいい~って人には悪くないかも。ただ、道は狭いし、登りも下りもきついですが(´▽`) この日は晴天過ぎて暑かったので、林道の涼しさは心地よく、気持ちいいオープンドライブ出来ました♪
あー、そういえば……基本的に規制速度+10km/h前後で走ってるわけですが、それでもやはり後ろから追いつかれます。でも気にせず走ってると、なぜか前の車にも追いついたりするんですが……
道譲られた……Σ(´Д`;)
2回もあった……orz
べつに煽ってるわけでもないし、ベタ付けしてるわけでもないし、前に車がいてくれるとペースメーカーになってくれるので楽なドライブ出来るのですが、なぜか譲られる……。そういう走行してるわけじゃないのになぁ……(´・ω・`)
そして、ここらで熱射病にかかる……=■●_

オープンは気持ちいいけど、これがやっかいですね。帽子とかあまり好きになれないのでかぶってないのですが、やはり厳しいのかなぁ……。頭痛に悩まされつつ大麦代駐車場の日陰で休んでると、1台の銀コペが……! でも残念ながらすぐにいなくなっちゃった。その後、今度は緑コペが!しかもうちのコの隣に停車したっぽい!
そんなわけで、ここで
コペもんさんにお会いしました(´▽`)
平日なので、みんカラのフレンドをはじめ、コペン乗りの人と会うこともないのかもなーって思ってただけに、帰り間際にお会いできてよかったですw しかもみんカラ登録されたのですね~♪
コペン61日・奥多摩ドライブ、無事終了~!
熱射病で頭痛はするけど、エンストもなく、坂道発進も問題なく、山へのリベンジは無事完了! これでまた安心して山道オフにも混ぜて貰えます♪
頭痛も酷くなるまえに、さて帰りますか………
の予定でした(´▽`;)
なぜかここで「秩父にちょっといってみない?」なんて話が……
写真は、とある廃校……これについては自分からは今はノーコメント(´▽`)

大麦代駐車場から秩父の山の上にある廃校まで約2時間。到着したのは午後5時でしたがすでにほぼ真っ暗。例によって長時間露光撮影してみるも、あれは光が少しでもあるから撮れるわけで、真っ暗になると無理……。それでも5分開放とかにして、無理矢理撮って、かつ、フォトショップで光度上げて無理矢理処理してみました!w
さっきちょっと書きましたが、山道のボコボコ仕様の道……あれのせいで頭痛は酷くなるわ、気分悪くなるわ、秩父についたときにはかなり体調悪くなってた。車乗る疲れはなかったのだけど、とにかく頭痛が酷く……あの道の仕様はやめてほしい、ほんと。
そしてここからの帰り道、玉突き事故で渋滞……これがだめ押し……orz
頭痛に後ろのライトや対向車のライトが目に突き刺さって酷いし、道のボコボコで脳と胃をシェイクされ、死にそう……。秩父廃校から三鷹まで約90km。渋滞で体調最悪の場所でも残り70km強と、とても帰れそうにない……。
ちちぶ道の駅へ寄り道!
もぅグロッキー=■●_
200mほど離れたとこにネットカフェがあるのを見つけてきてくれたはいいけど、そこまで歩くのも無理~~みたいな状態で、仕方なく、そのままコペンの中で寝ました(´▽`;)
どうにもしんどいときは、どんな状況でも寝れるなぁw
寝苦しいので何度か起きたけど、3時間くらい寝たみたいで、どうにか回復!
時間も夜の10時を回ってた。
もう、渋滞どころか、他の車もほとんどいないー!
ひゃっほーヾ( シ´▽`)シ

と、所沢のファミレスで寄り道し、その日はじめてのまともな食事をし、三鷹まで帰りましたとさ。
めでたしめでたし(´▽`)
総走行距離は301.3km!
1日の最高距離達成(´▽`)+
本当は自宅についたときには295kmだったのですが、例によってちょっと走って300kmにしちゃいましたw
頭痛でグテーってなったときは辛かったけど、楽しかった♪
いやぁードライブっていいものですね~(´▽`)+
Posted at 2008/10/29 11:30:13 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ