• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

バス、買いました!

バス、買いました! ねこバスですが(´▽`)
 (正しくは、こねこバス)

 家から徒歩数分のとこにジブリ美術館があるのですが、近所なのに一度も行ったことがなかったもんで、絵描き仲間数人と一緒に行ってきました。

 やはり刺激になりますね!

 頑張ってもっと良い絵を描けるようになりたいです。


 さてさて、このねこバス、コペンのどこに乗せようかな~(´▽`)
Posted at 2008/10/31 20:26:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年10月30日 イイね!

オープンに似合うBGM

オープンに似合うBGM 先日、はじめてコペン内で音楽聴きました。

 今までは初心者ゆえ、注意力が落ちるのイヤで避けてたし。運転に慣れてからはコペンの声を聞くためにかけたことがなかった。でも先日のドライブで熱射病で頭痛かったので、気を紛らわすためにかけてみたのですが……

 カーナビの音声が入るとき、BGMの音量自動で下がるのですね!(・∀・)

 全カーナビがそういう仕様じゃないと思いますが、うちのはそんな感じになってました。BGMで案内を聞き損なうのは困るので、助かる機能です♪



 ところで~

 コペン契約後、納車までに「オープン時に似合うBGMって何かな~?」なんて思いながらあれこれCDを模索してたのですが、普段洋楽なんてまったく聴かないくせに、なんとなく洋楽に合う気がしたのです。

 しかもあえて80年代洋楽!

 やっぱいいですね~(´▽`)
 本当は青い空の下をオープンで流しながら~が最高なシチュなのですが、その日は満天の星空の下だったのですけれど、それでも風を感じながら聴くのにとても合ってた♪(実は80年代洋楽って、WHAM!以外あまり聴いたこともないので知らなかったんですけどねw)
 中でもWHAM!は好きなので、これだけはあえてBEST版を買ってみました♪
 買ってあったくせに、半年ほどコペンのダッシュボード内に眠ってたわけですけどねw

 邦楽でも何かないかなーと、一緒に積んでたのがthe pillows。これもなかなか良いと思います。でも洋楽のが合うかなー(´▽`) なんていうのか……乾いた感じの音(唄?)が似合うんですよね。

 意外とコペンの音もちゃんと聞こえるし、他の音も聞こえる。
 そんなわけでしばらくは、コペンと共に洋楽を楽しみながら走るのが、自分の中でブームになりそうです♪
Posted at 2008/10/30 14:20:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年10月29日 イイね!

奥多摩日記!(・∀・)写真多数!

奥多摩日記!(・∀・)写真多数! ついに行って来ました奥多摩ドライブ!
 今回やりたかった事は「自分で計画を立てる」ことと、以前の八王子オフのとき散々だった「山リベンジ!」です。オフのときは初山で勝手もわからない上に坂道渋滞で坂道発進連発……流石に今回は渋滞の欠片もありませんでしたが(奥多摩では)山に対する恐怖感を拭うのが最大の目的でした!

 早朝!5時に近所のコンビニで待ち合わせ。
 ↑の写真はワクテカしながらRX-7を待つコペン(・∀・0)



 三鷹>道の駅・八王子滝山まで27km。
 二人とも若葉なので無理な行群はせずに中継地点多めに設置しました。
 この道の駅は以前のオフで来てたので、楽々♪

 6時頃ここに付き、このあと武蔵五日市のミニストップに7時着。
 そこで簡単な朝食を済ませる。

 9時桧原都民の森に到着。

 ぴかーっと超晴天♪

 晴れる日を選んで日取りを決めたわけですが、ここまで快晴だとほんと気持ちいい。写真撮るときはコペンから離れることもあるのでクローズになってることも多いですが、早朝の寒いときからずーっとオープン全開です!


 この駐車場、8時~5時まで無料開放みたいですね。マップ見ると都民の森ってめちゃ広そうなのですが、いつかこの中も巡ってみたい(チャリで入るって可能なのかな?)







 「見晴らしいいですよ」と聞いていた、月夜見第一駐車場!
 ほんと、絶景ですね!
 奥多摩はまだ紅葉には早かったらしく、あまり山の色は変化なかったですが、ここからの眺めはすがすがしい気持ちにさせてくれるので、最高でした♪






 ここまでは登りでしたが、ここから下って奥多摩湖のほとりへ~



 どーーーん!(・∀・)

 鏡餅じゃありません。
 そんなわけで、大麦代駐車場に到着~♪

 ここで、しばらく徒歩で散歩しながら写真撮ってみる。
 山の上の方へ進めそうな道もあったので、山にも登ってみよう~♪




 逆光とか非常に撮りにくかったけど、なんとか撮ってみた♪
 そして、山へと登る入り口をやっと見つけたと思ったら……クマが出没するとかで立ち入り禁止にされてました……残念。そういえば秩父の方でもクマが出るとかって、どこかで見たなぁ……(´▽`;)クマ、流行ってるのか?

 クマー(`・(ェ)・´)

 この時点でまだ午前中だったので、大麦代駐車場を拠点にして、奥奥多摩(奥多摩湖より西のルートに勝手に命名w)を走りに出掛ける。
 自分が先導で、後ろにRX-7。
 奥多摩湖周辺って規制速度が30km/hなのであまり速度出せないんですよね。ミニパトとか止まってたし。それに道のあのボコボコ跳ねる仕様とか勘弁してほしい……。あれが原因でこの後酷い目にあう……。

 ふと、ミラーで後ろを確認すると、コペンの後ろにRX7、RX7、RX7…

 ぇー!?(゚Д゚)

 1台は勿論友人の7ですが、その後ろの2台はいかにもやんちゃ走りしちゃうぞーみたいな仕様のRX-7でした。コペンが3台の7に追われてるようで、ちょっとおもろかったw まぁ、邪魔しちゃ悪いんで、端に避けました(´▽`)

 その後、やっと奥奥多摩行きましたが……めちゃ走る!って人には向きません。でも、コペンでまったり林道を走るのが気持ちいい~って人には悪くないかも。ただ、道は狭いし、登りも下りもきついですが(´▽`) この日は晴天過ぎて暑かったので、林道の涼しさは心地よく、気持ちいいオープンドライブ出来ました♪

 あー、そういえば……基本的に規制速度+10km/h前後で走ってるわけですが、それでもやはり後ろから追いつかれます。でも気にせず走ってると、なぜか前の車にも追いついたりするんですが……

 道譲られた……Σ(´Д`;)

 2回もあった……orz
 べつに煽ってるわけでもないし、ベタ付けしてるわけでもないし、前に車がいてくれるとペースメーカーになってくれるので楽なドライブ出来るのですが、なぜか譲られる……。そういう走行してるわけじゃないのになぁ……(´・ω・`)

 そして、ここらで熱射病にかかる……=■●_

 オープンは気持ちいいけど、これがやっかいですね。帽子とかあまり好きになれないのでかぶってないのですが、やはり厳しいのかなぁ……。頭痛に悩まされつつ大麦代駐車場の日陰で休んでると、1台の銀コペが……! でも残念ながらすぐにいなくなっちゃった。その後、今度は緑コペが!しかもうちのコの隣に停車したっぽい!

 そんなわけで、ここでコペもんさんにお会いしました(´▽`)

 平日なので、みんカラのフレンドをはじめ、コペン乗りの人と会うこともないのかもなーって思ってただけに、帰り間際にお会いできてよかったですw しかもみんカラ登録されたのですね~♪


 コペン61日・奥多摩ドライブ、無事終了~!

 熱射病で頭痛はするけど、エンストもなく、坂道発進も問題なく、山へのリベンジは無事完了! これでまた安心して山道オフにも混ぜて貰えます♪
 頭痛も酷くなるまえに、さて帰りますか………

 の予定でした(´▽`;)

 なぜかここで「秩父にちょっといってみない?」なんて話が……



 写真は、とある廃校……これについては自分からは今はノーコメント(´▽`)

 大麦代駐車場から秩父の山の上にある廃校まで約2時間。到着したのは午後5時でしたがすでにほぼ真っ暗。例によって長時間露光撮影してみるも、あれは光が少しでもあるから撮れるわけで、真っ暗になると無理……。それでも5分開放とかにして、無理矢理撮って、かつ、フォトショップで光度上げて無理矢理処理してみました!w

 さっきちょっと書きましたが、山道のボコボコ仕様の道……あれのせいで頭痛は酷くなるわ、気分悪くなるわ、秩父についたときにはかなり体調悪くなってた。車乗る疲れはなかったのだけど、とにかく頭痛が酷く……あの道の仕様はやめてほしい、ほんと。

 そしてここからの帰り道、玉突き事故で渋滞……これがだめ押し……orz

 頭痛に後ろのライトや対向車のライトが目に突き刺さって酷いし、道のボコボコで脳と胃をシェイクされ、死にそう……。秩父廃校から三鷹まで約90km。渋滞で体調最悪の場所でも残り70km強と、とても帰れそうにない……。

 ちちぶ道の駅へ寄り道!

 もぅグロッキー=■●_
 200mほど離れたとこにネットカフェがあるのを見つけてきてくれたはいいけど、そこまで歩くのも無理~~みたいな状態で、仕方なく、そのままコペンの中で寝ました(´▽`;)

 どうにもしんどいときは、どんな状況でも寝れるなぁw

 寝苦しいので何度か起きたけど、3時間くらい寝たみたいで、どうにか回復!
 時間も夜の10時を回ってた。
 もう、渋滞どころか、他の車もほとんどいないー!

 ひゃっほーヾ( シ´▽`)シ

 と、所沢のファミレスで寄り道し、その日はじめてのまともな食事をし、三鷹まで帰りましたとさ。

 めでたしめでたし(´▽`)


 総走行距離は301.3km!

 1日の最高距離達成(´▽`)+
 本当は自宅についたときには295kmだったのですが、例によってちょっと走って300kmにしちゃいましたw

 頭痛でグテーってなったときは辛かったけど、楽しかった♪
 いやぁードライブっていいものですね~(´▽`)+
Posted at 2008/10/29 11:30:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年10月29日 イイね!

最後の晩餐、そしてハイオクへ!

最後の晩餐、そしてハイオクへ! 最後のレギュラーガソリンを、腹ぺこになるまでコペンに食べさせました! Eに達してから給油しようかと思ってましたが、慣れない出先なのでGS見つからないとまずいし、この辺でまでで給油です。

 レギュラー最後の燃費計算!

 391.4km ÷ 28.86L = 1.3562023…

 13.7km/L でした!

 ADIC入れる前は8~9km/L、ADIC導入後は13km/L以上を維持してますね♪
 走ってる条件が異なるので安易に比較は出来ないですが、ADICによる燃費向上効果は十分に見込めてるとは思うです。燃費のために導入したわけじゃないけど、結果的に嬉しい♪
 ADIC入れることで燃費が抑えられるなら、結果的に「ただでADIC貰える」ようなもんなので、付けようかと思ってる人は早めに付けちゃった方がお得かもしれませんよ~(´▽`)<悪魔の囁き♪


 そして今回からハイオク入れました!
 賛否はありますが、色々な情報を掻き集めて整理した結果、自分の予測では入れてみる価値を見出せたので決行しました。

 ありのままを話すぜぇ……(;;´▽`)

 ハイオクに切り替えてGSを出るときから変な違和感を感じる。何かがネットリした感じ。アクセル踏んでも、ねと~ってして妙な感じで……パワーもあるのかないのか……。挙げ句、アクセル踏んでるのに、速度落ち始めた(´▽`;)コラコラ…
 ここで一旦エンジン切って、かけ直す。
 素コペンにハイオク入れてる人も多いので、変になるってのは考えがたいのですが、最初の内、ちょっとこんな感じで「?」でした。が、ある程度乗っていくといつも通りに。さらに乗っていくと変に元気にw

 明らかにパワー出てきましたヽ(゚∀゚)ノ

 思うのですが、レギュラーからハイオクに切り替えたら、一度CPUを再学習させた方がいいかもしれませんね。乗ってる内にどんどん良くなっていったのも、学習していったんじゃないかなーと。

 あとハイオクの燃費計算はまだしてないのですが、いつもの示す燃料系の針の位置と現在の走行距離を考えると、明らかに燃費も向上してます。秩父に行く途中に入れたので、2~3速でガンガン回して山登りしてたのにも関わらず……!
 ハイオク代の差額分は確実に取り戻せそうですね♪

 そしてキリ番ゲット!(´▽`)+
 「キリ番じゃないじゃん!」って思われそうですが、どっちからみても1001で対称図形だからキリがいいじゃないですかw

 777のときに書きましたが、あまりキリ番にこだわると色々危ないので777以外は最初から狙わないようにしています。でも奥多摩でたまたまODOみたらこんな数字だったので撮ってみました(´▽`)
Posted at 2008/10/29 08:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年10月28日 イイね!

奥多摩~ナゥ(`・ω・´)+

奥多摩~ナゥ(`・ω・´)+ 奥多摩へ向かいます(・`ω´・)-3

 5時に三鷹出発~♪
 さてさて、途中の中継地には何時につけるかなー?

 さっぱりわかりませんが、いってきます!

 良い天気に恵まれますように!(`・ω・´)+


追記1
6時に道の駅滝山に着いて、7時武蔵五日市ミニストップで朝食ちぅ(^O^)

追記2
9時、桧原都民の森o(^▽^)o

追記3
月はないけど月夜見到着♪(*^ ・^)ノ⌒☆

追記4
大麦代駐車場ついた
山登ってみる(=^▽^=)

追記5
な、なぜか秩父にいる(^_^;)

追記6
無事帰還~ちかれたー、レポとレスはまた明日~寝るる0(¦3っ)っ
Posted at 2008/10/28 04:22:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
5 6 78 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
1920 2122 2324 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation