• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

さむぅ……76days

 洗車しますた。

 ちっちゃくて洗うのも簡単なコペンとはいえ、この時期の洗車は寒いですねぇ…きついですねぇ…。でも寒さもまだ序の口なわけで、もっと寒くなると洗車するのも一苦労だなぁ……。

 でも、愛情で暖まります(*´▽`*)


 コペン76日目。
 友人とファミレスに。以上。



 先日、新しい靴で運転し辛いと書きましたが、やはり辛いですね。
 夜中だったし、寒いし、友人乗せてるし、一人のときは窓は必ず開けますが、窓も開けず、会話もしてるとエンジン音もさっぱりわからない。回転計を凝視してるわけにもいかないんで、頼りになるのは足への感触なのですが………やっぱりさっぱりわからない!

 ぬーんヽ(`Д´)ノ

 みなさん、全員がドライビングシューズ履いてるとは思えないし、ぺた靴履いてるとも思えないし…………これもやはり慣れるんですかね?

 どうも靴底の厚さの問題じゃなく、靴底の吸収性の問題な気がしてきました。
 自分は足を痛めやすいので、今回デザインより性能重視で少しお値段高めの靴を買ったのですが、歩くと感触柔らかく、今までの靴と比べると雲泥の差。
 もしかすると、そういう関係で感触が伝わらないのかもしれない……。

 慣れるものならいいのですが……。
 むぅ、慣れるまで少々不安ですねぇ。
Posted at 2008/11/21 12:48:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年11月20日 イイね!

K・T・C!! K・T・C!!

K・T・C!! K・T・C!! 工具届いた~♪

 みょ~じんさんに教えて頂いたラチェットドライバと名前なんだかよくわからないなにやらセット~(´▽`)+
 みなさんがおっしゃってたKTCで揃えてみました♪

 これで、色々出来るぜー(・∀・)+

 ……(・∀・)

 えーと……ところで、このなにやらセットって、何に使うんですかね?
 なんとなく、工具が必要なお年頃な気がして勢いで買ったけど、よくよく考えてみたら、「いつでも化」のために使う必要がない工具かもしれないw
 でも、多分これがあれば、エンジンカバー開けれますよね?
 まぁ、それだけで満足(´▽`)

 ドライバーのお尻はこんな感じになっております。リボルバーみたいですね(´▽`) こういうギミックは大好きです♪ 引き金を引くとドライバーが発射されます(嘘)

 このドライバーは今後末永くお世話になりそう(´▽`)

 六角レンチや星形レンチまで入ってるので、少々重めではありますが、これ一本で事足りるので嵩張らないし便利です♪ そしてさっきのなにやらセットの上の空きスペースに、丁度このドライバーが収まるので、そういう意味でもめちゃ便利ですよ(´▽`)b

 あと、こんな部品も届いた~♪

 みょ~じんさんに教わったリレーと、KeiKeiさんのと同じだと思われるブザー。これで多分、自分が想定している「いつでも化」のための必要パーツ&工具は全部揃ったと思われます。
 群馬帰ったり、あれやこれやでなかなか出来なかったけど、ぼちぼち組んでいきたいですね~(´▽`)+
Posted at 2008/11/20 14:05:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年11月20日 イイね!

臨時収入…?(謎

 事故から半年が過ぎ……

 保険、うち切られた~(ノ▽`)

 後々に残ると嫌なので、未だに通院してたりしますが、でも最近は症状がほとんど出なくなってきてるので、もう大丈夫かもしれません。でも念のため、もうちょい通う予定。

 それにしても、「事故」というにはあまりに大したことはない(コペンの耳が取れたけど……)感じでしたが、体には想像以上に衝撃入ってるようで。特に右半身……これはシートベルトの影響なんですかねぇ。
 どんな些細と思われる事故でも、しっかり療養すべきだ~って実感しました。


 んで、保険の明細がきました。

 幸い車両保険も加入してるので、コペンは全部保険で治療出来たわけですが、ぶつかってもげたのは耳(ミラー)だけだけど、ミラーが折れる衝撃で窓からドアから壊れ、ついでにミラーが吹き飛んだときにフェンダーやトランク、左後輪ホイールまで傷入って、左側ほぼ全交換みたいな……。コーティングも再施工になって総額……Σ(´Д`;)……車両保険入っててほんと良かった。

 通院費も5万ちょっと……これも実費だったら痛いですね。

 これら全部が返ってくるので、最近不慮の仕事消滅で収入減になってただけに良かった~なんて思ってたわけですが、保険の算定書みるとなんかよくわからない数字が入ってる。
 事故も保険も初めてのことなので、よくわからないのですが……
 「傷害の精神的損害」?
 なんぞこれ~?(*'ワ')?

 人身傷害保険の云々書いてあるけど、これって相手じゃなくて当人につくものなんですかね。相手はいないけど……。よくわからないけど、なにやらオマケを頂けるみたいです。
 まさに臨時収入~?(´▽`)?

 恐ろしいことに、今回の車両修理代+治療費+精神的損害料を合計するとアクティブトップが1台買えちゃうんですが……(;;゚Д゚)

 保険ってすごーヾ( シ´▽`)シ

 でも、だからといって、二度とコペンに傷はつけたくないし、戴いた分だけは無事故で納められるよう、精進していきたいですけどね! なんせ1回目の保険料を払う前にやっちゃったので、あちらとしては大損もいいとこ……申し訳ないですだ(っ・ω・c)
Posted at 2008/11/20 13:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年11月18日 イイね!

群馬から帰還~♪

群馬から帰還~♪ 凄いですね。
 いつものENEOSでもハイオク@131円です!

 そんなわけで、群馬から帰還パート2です!

 あ、親父は月曜にカテーテルを通して最終検査をしてみたところ「通院しつつの投薬治療」ということに落ち着きそうとのこと。今より良くなるわけじゃないけど、現状維持が最も今考えられる最良の結果だったので、一番良い結果になった感じです!(´▽`)


 それはあっちに置いといて(ノ・ω・)ノ[オヤジ]

 いけいけさんとZIROさんに教えて頂いたルートを使って群馬帰省しました。

 行き:三鷹>36号>254号>12号>122号>群馬

 254に出るまでのルートに悩みましたが、36号を使えばなんとか254に出れました! で254は夜でもそこそこ車はいたものの、環八や大宮バイパスに比べたら全然少なく、道も綺麗で快適でした♪ でも前の車が50km/hの道を40km/h…ときには30km/hで走られてたのにはちょっとまいりましたが(^^;) でも自分もまったりまったりついていきました♪

 そして川越から県道12号、これが凄いいい!
 道幅も広くもない普通の道で、綺麗とまでは言わないけど普通の道。でも夜中ということもあってか、全然車いないし、信号も少な目。超快適ドライブとなりました~♪
 その後122に合流するも、すでに都心から離れてるので車は少な目。ほとんどストレスを感じることもなく無事実家へ!

 そして時間も最短の2時間10分でしたヾ( シ´▽`)シ

 これは良い道を教わった(≧∀≦)ありがたぅー♪


 帰りは、いけいけさんに教わった所沢経由する6号を通ることに。
 帰り:群馬>122>12>6>4>井の頭通りなど>自宅

 帰りも夜中の122、12は快適です♪
 12号から6号には直接いけないので254と16を使って6号に向かうのですが、分岐選択ミスで6号に向かえず……。「次は左折だから左側車線」って思って走ってたけど、一旦右車線で右に分岐しないといけないらしかった……orz
 でもナビが再計算してくれて、少し遠回りになりましたが6号に入りました。

 6号も良いですね♪ 道も綺麗だし、道幅も走りやすかった(´▽`)
 途中からトラックにベタ付けされたけど……Σ(´Д`;)
 そして巡回パトカーがかなり多い。でもまったりドライブ派なので飛ばさなければ安心です(´▽`)とはいえ純正メーターで+20ですがw(なのにベタ付けとか勘弁してほしいなぁ)
 昼間は渋滞のメッカ所沢ですが、夜中は普通に空いてます。
 トラックと、1BOX軽にベタ付けされた以外は、ストレスなく自宅へ♪

 いや~、ほんと良い道を教わった(≧∀≦)群馬行群が楽になりました♪
 他にもお薦めコースあったら、また教えてくださいね~♪

 群馬行き77.8km:72days
 病院へ(日・月):73~74days
 群馬帰り83.9km:75days



 そして燃費~♪

 もう燃費はいいやーって思ってたけど、ちょっと気になることがあったので今回も早めに算出しました。因みに今回は都内でブックオフ行ったりファミレス行ったり、群馬でも病院まで2度ほど走り、以前の群馬帰省のときよりショートドライブが多く含まれます。
 が!

 178.2km ÷ 10.44L = 17.068965…

 燃費17.1km/L♪

 伸びてる~~(≧∀≦)ノ
 実は前回の帰省のとき、低回転を意識して走ってたのですが、コペンが重く感じる気がしてたのです。気のせいかとは思ってたけど、今回はあまり意識しすぎず、基本2500~3000を使ってました。60km/hで走ってても、道の状況的に等速長距離いけなそうなときには5速には上げず、2000以下にはならないようにコントロール。
 まぁ、あまり意識しないで走ると、自分の場合だいたい3000回転前後になるのですが、そんな感じで走ってみたのでした。8月のまだガソリンがレギュラーのときもそうだったし。

 その結果なのか、燃費伸びたヾ( シ´▽`)シ

 使った道路も違うので一概に比較は出来ないけど、やっぱりハイオク+ADICは燃費もちょっとは良くなってると思うですよ。自分的には16km/Lを越えれば満足なので、ギリギリだけど17km/Lいけて満足でした♪

 低すぎず高すぎず、ほどよく回すのがいいんですね(´▽`)


余談:
 群馬で新しい靴を買いました。これまでのドライブではいてた靴は底が擦れてペタペタだったのですが、新しい靴は……身長が1~2cm伸びたかも!w(普通の靴の厚みですが、以前のがペタンコ過ぎたのでw)
 しかし、ペダルからダイレクトに足に伝わっていたものがわからなくなりました。特に、同じ座席ポジションでも靴の厚みの分だけ踏み込まれるし、スタートのときにいきなり吹かしちゃったり、クラッチ感覚がずれて久しぶりにエンストしたり…………!

 靴一つで、こんなに差が出るんですね!(゚Д゚)

余談2:
 日曜に群馬ドライブを目論んでましたが、生憎の悪天候で取りやめ(´▽`;)
 大人しくカルドセプトDSやってましたw
Posted at 2008/11/18 15:33:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年11月13日 イイね!

再び群馬へ!

 今日は月一のしっかり洗車!

 普段は水洗いなので30分程度で済みますが、洗剤使ったり、仕上げ剤使ったり、内装も綺麗にしてホイールまで磨くと結構時間かかりますね。3時間ほどかかりましたが、ピッカピカになりました(´▽`)



 明日の夜中から、また群馬に行って来ます!
 別に親父に異変があったわけじゃないです。検査結果は今のところ良好らしい。
 土曜日に学生時代の友人が飲み会するそうなので、ちょっとそれに顔出そうかとw

 コペンのおかげで、田舎が近くなったなぁ(´▽`)

 で、日曜日は予定もないので、適当に群馬を回ってみようかなぁ~なんて思ってるのですが、折角なのでどなたか遭遇してみたりしませんかー?(´▽`)人(´▽`) (実家が館林なので、東の方になるのかな~)

 日曜だし、秋真っ盛りだし、道とか混みそうなのは怖いですが……。
 でも日曜じゃないと、普通の人はお会い出来ませんからねぇ(^^;
 前の日の飲み会が何時くらいで終わるのかわからないので、次の日あまり早い時間に出るって出来ないかもしれないけど、もし誰かおりましたらよろしくですよー♪
Posted at 2008/11/13 16:32:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 45 6 7 8
910 1112 131415
1617 1819 20 2122
23 2425 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation