
東京に帰ってきました(83.3km / 69Days)
いきなりですが燃費報告。
以前、実家に帰ったときは14.8km/Lでした。
今回もほぼ同じ距離を走ってます。
条件は一緒!
ハイオクとレギュラーの差はでるか!?
166.8km ÷ 11.45L = 14.567685…
14.6km/L
……あるぇ??
以前の帰り道、ほんのちょぴり渋滞がありましたが、今回は17号で事故渋滞に捕まり、かなり時間かかりました。あとちょっぴりプチ迷子で迷走もしたけど、あの程度じゃ差はないかな。以前は夏ですが冷房無し(一時的に入れてみたことはあったけど)で、今回は最初から最後まで暖房「1」……しいて言えば、この差が一番大きいかな? それがどの程度燃費に響くのかがわかりませんが。
結局、自分の運転だと「暖房分だけお得!」程度みたいです(´▽`;)
でも燃費はともあれ、パワーや、タービン内洗浄力などあがったみたいだから、いいんだい~!
どうでもいいことですが、親父は脳梗塞で検査入院でした。
本来なら倒れててもおかしくない状態だけど、なぜかピンピンしてるし……医者も不思議がってるとか。ただ、動脈が完全に詰まってる事実は変わらないので、いつどうなるかわからない……。2~3週間様子みて、場合によっては手術だとか。
そんなわけで、今月は何度か田舎に帰ることになるかも。
夜ドラ自体は楽しいし、20km程度が気軽に楽しめて、35kmは程良く、50km程度までは疲れも知らないのですが、80kmだと微妙に肩こったりもしますね。あとは道次第なのですが、環八>17>16>122みたいな道で帰るのですが、トラックばかり多くて、ドライブとしてはあまり楽しくない80kmなので、距離的には大したことなく2時間半で着くけど、ちょっと怠い……。
ちょっと遠回りになっていいから、楽しめる道で群馬(館林)帰れないものかなぁ……。
追記:
以前の実家往復はADIC導入前だったので、ADICの効率分を差し引くと、ハイオク分の燃費はむしろ悪く……? むぅ、ハイオクいれてる人、燃費は良くなったって人ばかり見てたけど、自分の走り方じゃダメなのかなぁ(っ・ω・c)
でもパワーを感じるのは事実なので、やっぱりハイオクでいきますが(`・ω・´)+
Posted at 2008/11/11 03:15:06 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ