• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

GH1の実力とDCACコンバーター

GH1の実力とDCACコンバーター 注文したまま忘れてたけど、届いた~!
 これで、バッテリー気にすることなく車載動画撮れます♪

 でもシガーソケット増設してないので、今のところクールクッション使ってると併用出来ないのですよねぇ……ソケット増やすの買ってこないと。

 あとクールクッション用に、スイッチも購入することに。
 こちらはまだ届かないですが。



 んで、デジタル一眼カメラ(レフはないw)GH1についてですが、前の画像比較で、D80に比べてやや劣るかもー?ってな話を書いたけど、それで余計な誤解を生んでしまった気もするので、その辺を実際に写真を撮ってみて検証してみた。

 「GH1による、井の頭公園」

 見ての通り、デジイチとしても遜色なく、良いカメラですよ!!!

 絵作りはメーカーによって特色もあるので、どこのメーカーの画が好きかは好みによる。自分はニコンの画も好きだしD80の締まり方は好きですが、GH1のこの独特な雰囲気も味があって好きです。ただマイクロフォーサーズという規格がまだ出来たてなため、レンズ資産が少な目なデメリットは今しばらくは続くかも。今回、GH1と付属のデフォレンズのみで撮ってきましたが、F値が低く少々暗いレンズなのでボケとか作るのにちょっぴり苦労はしました。でも良いレンズですよね。まぁ、そういった新規格ならではの資産デメリットはありますが、カメラ自体は問題なく良い物ですからね~!っとね!
Posted at 2009/07/31 17:32:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

158日-2走目!

 日は変わってますが、寝てないので!
 同じ「コペン158日目」カウントの、2走目で、夜明けのドライブです♪

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=289206&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/a/a6/a6c7515e2104eec9533f7542320212e69/289206/ldkpjxmvkcdomnuudkmu_ta.jpg&movie=289206&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/289206'><img src='http://eyevio.jp/_images/a/a6/a6c7515e2104eec9533f7542320212e69/289206/xvsxdvuxnigvsbwhfsgd_w1.jpg' />コペンで早朝ドライブ</a>
 DATA:GH1+Tokina10-17mmFisheye(35mm換算20mm使用)+AT9920外部マイク
 M-mode 1/25s F3.5 ISO400 AWB 露光-3.0 風音低減-強 AVCHD-SH
 Vegas Movie Studio 9 Platinum Edition体験版-デフォルトモード出力

 多分3倍速くらいになってます。
 Vegasで編集したのだけど、倍速にしてもムービーメーカーみたいに音が甲高くならないですね。4倍速くらいに甲高くなったコペンエンジン音も結構好きなのですがw

 マイクも結局助手席側のエアーバッグの上に……やはりここが、風切り音入らなくていい感じです。マフラー音、あまり拾えないけど(倍速かけたら、音拾ってもしょうがないけどねーw)

 そしてカメラポジションも、GH1とTokina10-17使うなら、この位置が一番いいみたい。
 今後、GH1に7mm魚眼とか出たら色々やりたいけど、今はもう、ここでいいや。
 「ぼかし」も、面倒なので常時入れっぱなしで、もういいやー(´▽`)


 そんなわけで、だいたい納まってきたので、今後は気軽に撮っていきたい(´▽`)

 因みにVegasの打ち出し「デフォルト」っての使ったら少し速くなりましたが、4分動画で1時間かかりました……。新規格はまぁ、仕方ないですね(^^;
Posted at 2009/07/30 09:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月29日 イイね!

158日目のドーガ

158日目のドーガ 試行錯誤中……。

 今日は久しぶりに空が青かった。
 よし、動画を撮ろう!

 どうしてもGH1の良いポジションがみつからない。
 今回は基本に戻って、ウインドスクリーン脇にカメラを置いて撮ってみました。
 オープンらしい動画が撮れると嬉しいのだけど……

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=289074&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/a/a6/a6c7515e2104eec9533f7542320212e69/289074/ahoozcvggngkcfzchnpe_ta.jpg&movie=289074&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/289074'><img src='http://eyevio.jp/_images/a/a6/a6c7515e2104eec9533f7542320212e69/289074/cpiwexudmjdfnakwuyaq_w1.jpg' />GH1とeyevioアップテスト</a>

 うーん……空が狭いヽ(`Д´)ノ

 この右の写真の状態での動画を撮りたいのですよね。これはD80で換算15mm魚眼レンズで撮ってるわけですが、動画の方は同じレンズだけどGH1に付けると換算20mm魚眼レンズになってしまう。たった5mmでもワイド側ではここまで差が出てしまう。

 ゆくゆく、GH1用でも換算14mm魚眼レンズなんてのが出ると思うので、そのときはこのカメラポジションでも広い空が撮れる事になるとは思うけど、それまでは諦めざるを得ない。

 あ、そうそう、Vegasでの部分ぼかしのやり方を教えて頂いたので早速実戦してみました。
 バックミラー常時ぼかし!ヽ(゚∀゚)ノ
 これで少し、色々と楽になります。で、ときどき右の方に顔が出ちゃうので、そこにはモザイクをあててみたのですが……あー……モザイク、弱かったのかあまり意味ないかもorz でもたった2分の動画打ち出すのに30分もかかるので、やり直しするのも面倒でもういいやーと。



 もう1つ、4:3でも撮ってみました。
 やっぱりこっちの方が、空が広くていいなー。

 でも、こっちは2GB制限がかかり、20分程度しか連続で撮れません。
 打ち出しも5分程度でも20分でなんとか済むので楽なのに……なんでAVCHDで4:3を撮らせてくれないんだ。規格の名前に「HD」ってついてる時点で、4:3は考えられてないですよねぇ。

 あ、あとマイク位置、前回助手席側のエアーバッグの上につけてたので今回ずらしてみたけど、このわずかの差で、風切り音の入り方にかなり差が出ました。結局ダッシュボードの上にちゃんと置くのが一番いいみたいですね。


 そんなこんな、色々と試行錯誤は続きそうです。
Posted at 2009/07/29 22:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月29日 イイね!

盗まれた。・゚・(ノД`)・゚・。

盗まれた。・゚・(ノД`)・゚・。 盗まれた~。・゚・(ノД`)・゚・。

 なんだかわかりますか?
 写真の赤丸のところ、うちは車乗ると車庫から出るとき、視界が悪いので両側にミラーを設置しているのですが、この通り、片方なくなってます……。

 その辺に落ちてたりしないか?

 と思い、探したけれど破片すらありません。
 まぁ、コペンに乗ったときの右手側は壁も低いので、一応直接視認は出来るから、無くても困らないのだけど、壁の死角に子供とかが隠れてたりしたら……とか考えると、万全を期したい。

 こんなのも1万近くするわけですよ。・゚・(ノД`)・゚・。勘弁してー!




 関係ないけど、ICEでパノラマ作って遊んでみた。
 これ、バラバラな13枚の写真が元なのですが、ICEっていうツールに放り込んでおくと、自動で繋げてくれる。自動で繋げてくれるにしては、まったく違和感なく綺麗に繋がってますよね~~時代の技術力の進化って、ほんとすごい!

 やるなー氷精!(違w
Posted at 2009/07/29 21:23:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月27日 イイね!

群馬で竜巻?

 コペンとまったく関係ないですが……
 群馬県館林市で竜巻発生?!

 めっちゃ実家あるところなんですが(゚Д゚)
 場所は実家の場所からは5kmくらい離れた場所で、大丈夫だったみたいだけど。

 てか、フレンドの御三方も大丈夫でしょうか?
 ニュース映像見ると、結構凄いことになってそうだけど……

 なんだか色々と変な気候続きですねぇ、日本も、世界も(っ・ω・c)
Posted at 2009/07/27 18:24:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 6 7891011
1213 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 2728 29 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation