• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぷりちおのブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

GH1-初車載動画?

GH1-初車載動画? ローバーです。
 ロバへの車載動画です!ヽ(`Д´)ノ


 いきなりネタバレですが、本当はコペン動画に見せかけておいて、動画の最後にこの写真を載せて「こんな風に撮りました~w」という予定でしたが、色々と問題ありまくりで諦めました。

 YOUTUBEにUPしたものの、画像荒れすぎて見れた物じゃないので、消した!

 興味ある人は、300MB越えますが↓から見れるです
 http://kiran.jp/chari.wmv
 (数日の内に消します。めちゃ重いし見る価値もないですよ)


 GH1のAVCHDモードの最低画質(1280*720 9Mbps 60p)で撮影。
 低画質でもどんなもんだろう? と試したかった。悪くはないとは思う。ネットUP用の動画なら十分かも? 「作品」としてはしょぼいですが。
 あと、今回は外部マイクでちゃんと音を撮ることを考えてたのでマイクを買いました。専用品じゃないけどちゃんと音入ります……が、うーん……ロードノイズばかり拾ってしまって、なんとも言えない気持ち。

 ほんとはちゃんとコペンで試したいけど、チャリで井の頭公園行くだけなら30分で終わるけど、コペンだと時間かかっちゃうんで、流石に今は余裕なし……(っ・ω・c)

 で、暑い中、撮ってきたはいいけど……

 AVCHDという規格がやっかいで、とても優秀な規格ではあるものの、このまま編集することは諦めた方がいいという物らしい(現時点では)。 仕方ないので一度AVIに変換しますが、最低画質で撮ってるものの容量多いので時間も結構かかります。
 その辺は、仕事しながらでも放置しておけばいいので、どうでもいいとして……。
 問題は……

 ムービーメーカーって、HD対応してないらしい!!!

 ムービーメーカーHDというVISTAの一部には付いてるらしいツールではHD扱えるけど、XPのムービーメーカーじゃダメらしく……。で、自前のムービーメーカーで出来る一番大きな動画で作ってはみたものの、サイズがHDサイズ(1280*720)じゃないのでHDとは当然見なされず、YOUTUBEにUPすると酷い変換されて何がなんだかわからない動画になりました……orz

 ここで諦めた……orz

 とりあえず、HD画質の動画を作るには、まず何かしらHD画質を扱えるツールを買わないといけないみたいですね。ムービーメーカーでは限界を感じてたので何か欲しいとは思ってたものの、どれもお高いのばかりだし。。。



 コンデジLX3買ったときも、動画初挑戦で、ちゃんと意図したものを作れるようになるまで時間かかったけど、GH1もまた新しい規格なので、同じ「動画」だから問題ないだろうと安直に考えてたけど、甘すぎました……orz

 とりあえず修羅場落ち着くまでは、ここから先には進めなそうです(ノ▽`)
Posted at 2009/07/15 18:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月14日 イイね!

げっとヽ(゚∀゚)ノ



 「おもちゃ買ったから、ちょっと御飯でもいこうぜー」
 というわけで、ジョナサンで御飯してきました。
 そんなコペン154日目。

 そんな「おもちゃ」とはこちら。
 まだ仕事は修羅場真っ最中ですが、一区切り付いた今の内にとりあえず買うだけ買いに吉祥寺ヨドバシに駆け込んで即ゲット! 他にもあれこれ買ってるけど今はそんな暇もないので、とりあえずこの写真だけ(´▽`)

 GH1、小さいですね~
 D80も一眼レフの中では大きい方ではないですが、並べてみると大きさはかなり違うし、重さも段違い。特にGH1は本体がかなり軽いのですが……レンズはそれ相応に重いので、先っぽ重くてバランスとしては正直よろしくないと思うんだが? 宣伝文句は「本体軽い!」ばかり書いてて、ちょっとズルイやね。

 とりあえず撮ってみたよ~、どうですか?

 完全オートで撮影してます。ピントも合ってると思うけど、妙に甘い気がするのでもしかしたら合ってない? でもGH1は全体的に甘い画質で撮れる気がするので、そういうカメラなのかもしれない。
 因みにレンズはデフォの14-140mmです。このレンズの性能はなかなか良いみたいです。あ、あと色味はフォトショで加工してあります。またアンシャープネスマスクもかけてます。

 比較画像~D80です。
 色味&シャープ加工はGH1と同じ。完全オート撮影でレンズは18-200VRです。

 とてもキレイです(´▽`)
 GH1に比べると、ライトの解像感とか良い感じですよね。キリっとしつつ、でも奥行きの方はかすかにゆるくなっていって、一眼レフクオリティ~(たぶんw)
 あとLUMIX製品は「黒が潰れる」って特徴があるらしいのですが、一眼の形態を取ってるGH1ではどうだろう?と見てみると、D80と比べると明らかに潰れ気味。チャリのタイヤ辺りを見比べるとよくわかる。

 ついでに、コンデジのLUMIX-LX3でも撮ってみた。

 LUMIXの特徴の黒潰れは激しいです。暗部を濃くして画面を締めてるわけですが、気になる人には気になるのかもしれませんね。
 GH1に比べると、すっごいキリっと締まってますね! ライトのシャッキリ感とか凄い。奥行き…後輪の方までシャッキリしてるぜ(`・ω・´)! つまり……カッチリしすぎですねw LX3はコンデジの中では高性能カメラですが、この辺がレンズの小さいコンデジの限界っぽいです。

 ついでに携帯電話W53CAでも撮ってみた。

 これEXILIM携帯と謳ってる、カメラ機能を強くした携帯電話なので、携帯電話のカメラとしては頑張ってる方なはずですが、ちゃんとしたカメラと比べたら、まぁ、どうにもなりませんねw
 でもカメラとか忘れたときに、ちょっと撮るにはとても便利です♪


 結局、画質としてはD80が圧勝かなー。流石は写真専用一眼レフカメラ!

 でも画質は個人の好みもあるので、自分はGH1みたいに甘い絵もわりと好きです。でもD80をすでに持っていた手前「動画も静止画撮れる奴に負けるな~!」って気持ちもあったから、なんかD80まだまだ頑張れそうで良かった(´▽`)



 「ところで動画は?」



 あははは……(ノ▽`)
 昨日、ファミレスまで試し撮りしたけど、顔とかハッキリ映りすぎてて加工しようもなくて断念&AVCHDという未知の規格がかなり厳しくて気軽に動画作るのが難しそうなのと、どういう形式に加工し、どこにUPすればキレイにいけるのかがまだよくわからないし、それを調べるほど時間に余裕がなくて断念……orz

 HD動画UPしてる方々は、どのようにUPしてます??

 あ、でも画質は素晴らしくキレイでしたよ!ヽ(゚∀゚)ノ早くお見せしたい!
Posted at 2009/07/14 10:42:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月12日 イイね!

白くなりました!

白くなりました! 1つの業務が今朝方一段落。
 まぁ、まだ大小合わせてあと4つ程、残ってますが……

 でも今日は休むぜ!ヽ(゚∀゚)ノ

 しかし……オフは昨日でしたか、残念(っ・ω・c)


 折角なので、汚れきってたコペンをキレイに磨いてやりました♪
 ぴっかぴかー、白くなりましたぜよー(・∀・)+

 ヨダレとか、黒い縦スジだけはこまめにチェックして拭いてたけど、全体洗ってやったのは久しぶりな気がする。普段放置気味のホイールもキレイにしてあげた。でも早朝だったので内装は取りやめ。お隣との壁の距離が1mもないような場所なので、オープン作動音は流石に日曜早朝は気が引けます(^^;)

 それにしても、あっつい!

 ここんとこ、仕事場に籠もってエアコンの恩恵受けまくりだったから、世の中がこんなに暑くなってるなんて気付いてませんでしたよ。やっぱり今の内にクーリングシート買っておくべきかなー(´▽`)
Posted at 2009/07/12 10:14:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月07日 イイね!

DC/ACインバーター

DC/ACインバーター 真夜中に買い物にいつものSEIYUへ。
 暗い時間に出たのに、レジで20分以上も待たされたよ……レジの再起動とかで。本社がアメリカになって云々……最近そんなのばかりですね。

 大丈夫か、日本?(゚Д゚)

 だめそうだ(っ・ω・c)



 それはおいといて(ノ・ω・)ノ■

 車載カメラの電源をコペンから取ろうかと、そのために必要なDC/ACインバーターなるものを買おうかと思ってますが、どれがいいのだろう?

 これとか。
 でもシガーソケットの位置を考えると、MTシフトと干渉しそうで怖いですよね。

 なので、これがいいかなー?
 これなら直付けじゃないのでシフトとの干渉も平気……だよね?
 本体も薄っぺらなので助手席側の側面にでも貼り付けておけばきっと邪魔にはならない。

 150wあれば、ノートPCもいけるし、いざってときに便利(´▽`)
 USB電源もあってこれまた何かと便利(´▽`)
 そして思ってたよりお値段も安かった。


 でも、他にもっと良い物あったりしませんか?
 または「これは問題がある!」等の情報あったら教えてください。




 はやく修羅場あけないかな~
 さっさとカメラ買って、あれこれ取り付けたくてうずうずしてるけど、まだ当分の間は仕事場へ引き籠もり生活DEATH。
Posted at 2009/07/07 05:19:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年07月07日 イイね!

縁石でマフラー、ガッ!

 ぬるぽ!

 みんながあまりにサクラムサクラムやってるので、そんな夢見ちゃったじゃないか!(ノ▽`)

 バンパー無傷なのに、なぜか純正マフラーだけがへしゃげてるのw
 んで「あぁ、これじゃマフラー買い換えるしかないなぁ(´▽`)」ってにやけてるのw
 でも現実はカメラ関係の出費が今後しばらく嵩むから、マフラーどころじゃないねぃ(ノ▽`)
Posted at 2009/07/07 04:59:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「みんな生きとるー? http://cvw.jp/b/376089/45843591/
何シテル?   02/03 08:45
2008.3.19コペンオーナーになりました。 2019.4.1エブリィワーゲンバス仕様カスタムオーナーになりました。 よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 6 7891011
1213 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 2728 29 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2008.3.19納車 アルティメットII 5MT パールホワイト 内装オレンジ LSD ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
JOINターボハイルーフ4WD-MTを新車でワーゲンバス仕様ベースにオリジナルカスタム。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation