
先月末、奥多摩までαロメ男と突発ドライブってきました。
その時聞いてショックうけたのだけど……
みんカラのコペンの項目の写真が、ウンコペンになってるって。。。
ほんとだ……(´・ω・`)、
俺は可愛くまるっこいコペンが好きで飼って、みんカラでもこのコペンの集まりの中に入ったつもりであったし、今のコペンの名を名乗るウンコペンと同じとこに所属してるつもりはないんだが。。。
全然違う車なのに、同じ名前を付けたダイハツを心底恨みます。
別にね、新型コペンが嫌いなわけじゃないんだよ。
名前がたとえ「コペン2」とかでも、ちょっとでも分類として分けられるなら、同じ軽オープンとして応援出来た。
結局、名称同じだと区別がつかなくて、ウンコペンって呼んでるけど、あれを好きな人には申し訳なくは思ってる。
でもね、やっぱり「コペンに乗ってる」って言ったとき、ウンコペンの方を想像されるのは心底嫌なんだ。ぶっちゃけ、中身はどうあれ、あの外観に惚れて飼ってる身としては本当に辛い。
車業界の悪癖だよね。とりあえず売れた車の名前を継承するって。
車の個性とか関係なく、ただその方が売れそうだからってだけで。
いい例が86。
86自体嫌いじゃないむしろ好きだけど、「86の復活」とかさ……86なんて車はなかったよ。聞こえがいい美味しいとこを取ろうとしてるだけ。商売としては正しいのだろうけど、ほんと嫌。
話それた(´・ω・`)
みんカラの車種わけ、可愛いコペンと、角ばったウンコペンは分けて欲しかったよ。ほんと残念だ。
Posted at 2014/10/02 08:35:13 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記