• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月23日

ちょっとしたご報告

ちょっとしたご報告 去る13日に骨折してました、AKIRAですこんばんは

当日夜、同じみん友の方の車で帰路につく予定でしたが降り始めの雨からくるハイドロによりその方の車がスリップ

あっという間の出来事でした


まぁもう自分と会っている方、ご本人から聞いた方は真相を知っている人も多いと思います

そしてなにも自分はこの運転していた方を責める為に書いている訳ではありません

最近自分の周りで事故のお話をよく聞きます
今更かよ、と思われるかもしれませんが少しでも皆さんの日々の運転の注意喚起に繋がればと思います

特に雨の日は注意してね!

あと、知り合いの方などを助手席に乗せる機会があったらシートベルトは守らせましょう(まぁ当然ですが)

「見知った仲だから」・「ほんのすぐ先だから」

こんなのは理由にしちゃいけません
もし助手席の方がシートベルト着用しなかったら殴って下さい 全力で

今回自分も改めてシートベルトの大切さを知りました
してなかったらフロントガラス突き破って一足先に幻想郷逝きでしたし


ちなみに事故当日の二日後は東海での羊オフ、その翌週は残念オフがあったためイロイロと口に出すタイミングが掴めなかっただけです


でも起きちゃった事で暗くなるよりはこれからの事を前向きに考えていこうぜ

明るく行こう、ね?




うーん

とりあえずさ、この方とは今年の正月一緒に諏訪大社に初詣に行って来たんですよ

で自分の財布の中にはこのお守りと御神籤があったんですわ

つまりこれが信仰の力ってヤツなんじゃない?

だから二人とも生きてた(車は残念だったけどね・・・

ってかそう思いたい

まさにかぜはふりのきせき

来年も行こう


ps:今日レントゲン見たら砕けてた骨が既に繋がりつつありました、人間の回復力って凄いよ
みんながオフの余韻に浸っている中でこんなの書いちゃって申し訳ない、でも読んでくれると二人の怪我が無駄にならずにすむと思うんだ


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/03/23 21:35:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年3月23日 21:41
そうですね。

自分も安全運転を再確認していきたいです。
コメントへの返答
2009年3月23日 22:35
自分も改めて思い直すキッカケとなりました
お互い安全運転でいきましょう
2009年3月23日 21:50
これだけ続くと一層引き締めないといけないですね…

ウチもあの時ねお守り毎日持ち歩いてます~
コメントへの返答
2009年3月23日 22:40
この事を運転する時頭の隅にでも置いといてくれれば

あのお守りには早苗さんのパワーが詰ってるよ
2009年3月23日 21:59
セミウェットの路面で前の愛車を失いました…

もうあんなことはごめんですね…
コメントへの返答
2009年3月23日 22:43
雨は降り始めが怖いというのを身を持って知りました

気にかけて運転すれば大丈夫ですよ
2009年3月23日 21:59
自分以外の命を預かるわけですから当然ですね。
痛みもあるでしょうが、お大事に。
コメントへの返答
2009年3月23日 22:45
自分の周りの人は皆自主的に着けてくれる方々ばかりで嬉しいです

ありがとうございます
来月には完全に直るそうです
2009年3月23日 22:05
そういうことだったのか・・orz
本当に気をつけないとね。
残念の誰かが亡くなったなんてことになったら最悪だからね・・
コメントへの返答
2009年3月23日 22:55
そんなお話でした
人生まだまだこれからですから
拾った命、大切に使いますよ
2009年3月23日 22:21
助手席だろうがシートベルトを着用しない馬鹿は残念にはいないと思っています。
少なくても自分が知る限りはいませんね。

雨の日に限らず気を引き締めていきましょう。
コメントへの返答
2009年3月23日 22:57
自分もそう思います、思ってます
後は車の性能を過信しないとか

でも皆さんなら普段気にかけていることだと思うから大丈夫でしょう
2009年3月23日 22:22
ヒトを乗せない


と、言うか乗ってくれないwww


思い当たる節はまぁ、時速○20km/hからFFなのにスピンして

ノーヒットトリプルアクセルしたり、


ドライ路面でFFらしからぬ動きをしたりしてるから?(核



ベルトは習慣でE/g駆ける前に装着派(・ω・)




たまにヒト乗せる時もベルト確認するまで発進しないし、

キー回す前ならE/g駆けない。




安全とみなぎりは別!!
コメントへの返答
2009年3月23日 23:00
>安全とみなぎりは別!!
そうだね、大切なことです

後は公道でレースしちゃダメだよね

ベルトは本当に大事
2009年3月23日 22:25
大事なことだと思う。
コメントへの返答
2009年3月23日 23:02
ありがとうです
そう思ってくれるだけで十分
2009年3月23日 22:32
二人共大切な友達だから、無事でよかった。

AKIRAくん自身がこの事をブログに書いてくれて、運転していた彼も少し安心していると思いますよ。

内心、かなり気にしていましたからね。
人を乗せるのが怖いと言っていたくらいでしたし。

僕が言うのも変だけど、ありがとう。
コメントへの返答
2009年3月23日 23:40
安心してくれるならそれに越したことはありません

そして自分や彼の事を想ってくれてありがとうです
2009年3月23日 22:41
こんばんは。
自分も事故は一度経験してますが、それ以来慎重な運転になりましたね。
シートベルトしないと怖くて運転なんて出来ないです。出来れば4点したいぐらいです。

自分もお守りは肌身離さずに1個と車に1個積んであります。

回復が早いのはAKIRAさんが若いからかな?おじさんは最近回復力落ちたみたいですw
コメントへの返答
2009年3月23日 23:44
事故以来自分も四点とか首のサポーター?とかが欲しくなる位でした

お守りもプラシーボな意味合いが強いですが気持ちを落ち着かせるのは大事ですよね

なけなしの若さが今左手に集中しています
おかげで口内炎になりました(ぇ
2009年3月23日 22:58
はぅ、羊のときなにも察してあげれなくてすみません…
もうちょい周りに気を配らないと行けないな…
コメントへの返答
2009年3月23日 23:46
本人が言うまで自分は黙っておこうと思ったからですので、じゃいさんに落ち度はまったくありませんよ
当日事故の話しても要らぬ心配をさせちゃうだけですしね
その気持ちだけで十分ですよ
2009年3月23日 22:59
昨日のAKIRA君の運転は、メチャ気を使ってたね。
自分は慣れた地元だから、もっとスピード出しちゃうかもしれない。

話は直接聞いたから知ってたけど、回復が早いみたいで何よりです。
コメントへの返答
2009年3月23日 23:54
でもまだまだです
残念オフ後も気がついたら結構な速度で走ってましたから・・・

怪我の方はもう殆ど支障ありませんので大丈夫ですよ
2009年3月23日 23:11
彼から事故の衝撃をモロに食らった
レミリア様缶バッヂを貰った

今、バイザーに付けてる

お守りみたいなものだわ
コメントへの返答
2009年3月23日 23:59
きっとその缶バッチが付いている限りうーぷらは無敵ね

でも吸血鬼だけに雨には注意して
2009年3月23日 23:14
注意一秒怪我一生。

気を使い過ぎる事は無駄じゃないからね。

私は人乗せてる時と編隊組んでる時は飛ばしません、当たり前と考えてます。

余裕ある行動などすれば自ずと危険は回避出来る筈なので、楽しい事続ける為にも心掛けたいですね。
コメントへの返答
2009年3月24日 0:09
まさしくその通りです

今回は不確定な要素を含む事故でしたが、普段から単独の時も集まって走る時も心がけたいです
2009年3月23日 23:23
事故るときは一瞬。

そこで人生なんて本当にあっさりかわっちゃうものですよね。

ベルトしなくても大丈夫だと思う人間は自殺志願者みたいなものですよね・・・

車社会に生きてる人でどれだけそれを意識できているか・・・

だからウチは基本相手車両を信じてません^^;

サーキットでは無茶をするけど公道でも無茶はしない
もちろん先に何もないという保証なんてどこにも無いしね。

なにはともあれ無事でよかったです^^;
コメントへの返答
2009年3月24日 0:17
ほんと走馬灯も見る余裕も無い位の出来事でした

普段から「ゆっくり走ってね」を心掛ければ幸せになれると思うんです

公道ほど何があるか分からない道ってカンジですしね

怪我はもうすぐ治りそうですよ
2009年3月23日 23:29
指気になっていたのですが、
仕事上での怪我では無かったのですね。

シートベルトのお陰で指だけですんだと言う事で、
明るく行きましょうw
コメントへの返答
2009年3月24日 0:23
はい、要らぬ心配をお掛けしました

むしろ自分の反射神経がもっと鋭ければその瞬間受身を取って怪我なしだったかもと考えちゃいますね
2009年3月23日 23:53
はぅ~お大事にどうぞなのですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年3月24日 0:24
どうもです~
大事には至ってないので
2009年3月24日 0:12
ハイドロは怖い… 体験しないとあの怖さは分からないかもですね。

シートベルトは、していないと怖くて運転できない私です。
私の車に乗るときは必ずベルトしていただきます。
お互いのためですもんね。
コメントへの返答
2009年3月24日 0:28
自分はハイドロ初体験でした
アレは怖いですね

シートベルトをつける事は車乗りの良心がさせる行動ですね
2009年3月24日 0:14
あっ、書き忘れた(汗
お大事に~なのです。早く治るといいですね
コメントへの返答
2009年3月24日 0:28
ありがとうございます
生活に支障は無いのでゆっくり直しますよ~
2009年3月24日 3:54
骨折したんですか・・・
しかし無事で何よりです。

ハイドロは怖いですね。
俺も何回かヒヤッとしました(^_^;)
いくら安全装備が付いても最後にモノを言うのはドライバー自身の運転技術ですからね。
お互い事故らないようにしましょう。
ではお大事に(^o^)/
コメントへの返答
2009年3月24日 21:16
ポキッと折れました、それだけで済んだのが奇跡です

焦らずゆっくりな運転が一番ですね
お互いに気をつけましょう
2009年3月24日 5:34
日曜にみてあれ?と思いました。
シートベルトは大事ですよ。
俺も今回のはベルトなかったらハンドルに頭ぶつけて意識飛んでたでたかもしれないんで・・・
コメントへの返答
2009年3月24日 21:19
一応運転できるのでそれほど重症ではありませんよ(AT最高!)

ベルトって凄いと思いましたよ
にんねこさんの復活を待ってます
2009年3月24日 9:44
お邪魔します。

白状すると…他の方のところとか見回ったりしてて、
AKIRAさんの現状の、大体の予測はついていました…
そういう事だったんですね…。

腕の骨折は…日常の不便も含めて、辛いとは思うけど、
全損する程の事故がそれで済んだのは…本当不幸中の幸いだったかと。

自分も実を言えば…初めてのFRで、
既に何度かヒヤッとしてるし、
そうじゃなくても…ホント日頃気をつけねばと、改めて思いました。

今は、一日でも早いご回復を。
んでまた…NとかZ辺りで、ワタクシめに、
その歪みない「愛」を…
与えて下さいませ☆(謎
コメントへの返答
2009年3月24日 21:24
どうもです~

です、アレだけの事故で両人が生きていたのがまず奇跡でしょう
それを思えばこの程度、と割り切れます

事故はホント突然です、日ごろの意識の持ち方で変わると思います

また愛を伝えに参りますよ
2009年3月24日 10:34
自分が9分山のタイヤを手放したのは
どうにも、雨天時のハイドロに困らされたからでした。
お金にはかえられなかったので。
コメントへの返答
2009年3月24日 21:26
まさにお金で買えない価値がある、ですからね

慎重になるのは良い事ですよね
2009年3月24日 12:56
そんな事があったのですか…。

私も単独で事故を起こしてからというもののベルトには気を付けてます。

1日も早く全快して欲しいものです!
コメントへの返答
2009年3月24日 21:41
そんな事があったんですよ

ベルトは乗ってから降りるまで一緒です
あるなしでは事故時雲泥の差になります

怪我はゆっくり直しますよ
2009年3月24日 20:02
以前から「片腕」についてのコメが上がってましたが、そういうことでしたか・・・
自分もベルト無しではとてもじゃないけど運転できませんし、リアシートに座る人間にも出来る限り協力してもらってます(助手席も当たり前)

ご無事で良かったです^^
お早い回復を!
コメントへの返答
2009年3月24日 21:47
そういうことでした
ベルトがいかに大事か身を持って知りました
命はお金では買えませんからね

GWまでには直しますよ~
2009年3月24日 22:29
自分も同じく友人の車で事故したことあります。
後部座席でもその日はシートベルトしていて、かすり傷で済んだのは本当に奇跡だと思いました。
その日は、台風が去った曇り空で路面は濡れていて、スリップして事故しました・・・

事故当時の記憶があるのは自分だけで、友人は頭を打って記憶が無いそうです(汗

運転するときは絶対シートベルトはします!でないと、逆に落ち着かないですw
お大事になさってください!
コメントへの返答
2009年3月24日 23:06
今回と類似する点がありますね
自分もベルトのおかげで助かりました

まさか自分が事故に・・・という気持ちでしたね

ゆっくり直しますさ~

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation