• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

前回の続き

前回の続き 今日は休業日なのでまた御茶ノ水まで通院し、その帰りにAに寄って被弾ぜず帰ってきました

で昨日の話の続きでスイマセンが今回は側面の比較をしてみました

ただ比較対象画像がホント購入初期のものしかなかったのでイマイチ比較になるか疑問


でもリアがヤバイのは良く分かった気がするw
やっぱ尻下がり・・・・だよね?
リアバンパーが大分縁石に近づいてるぜ



明日からこの状態で出勤です(ぉ

さぁ自分は無事に出社し帰宅できるか?w


続報を待て!



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/04/20 20:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年4月20日 20:59
基本的にスバル車は前上がりなんですよね~
これを解消するには車高調入れるしかなかったりw
ちなみにセンターパイプのタイコ(触媒?)のところ、
気をつけたほうが良いですよ
その車高だと最低地上高90mm以下で作業してもらえない可能性がががががが(←私が一時的にそうだった
コメントへの返答
2009年4月20日 22:06
みたいですね
車高調は自分のような車には勿体無い代物ですよw

今後はリアを上げる予定なのでそうなれば大丈夫・・・かな?
情報ありがとうございます
2009年4月20日 21:00
購入初期から、すでにエアインテークが…
やはり、ターボだったのk(ry
コメントへの返答
2009年4月20日 22:08
購入初期の話であって購入した時から付いていた物じゃぁ無いんだぜ
だからウチの車はNA車、Dの人がウソをつくはずはないからねw
2009年4月20日 21:01
車輪止めまで止められれば大丈夫ですよ。
うちマフラーのせいで下がれなくなりました。
コメントへの返答
2009年4月20日 22:09
いけますかね~?
マフラーは今の所干渉しないので大丈夫そうです
でもチョッと怖いw
2009年4月20日 21:04
やはり前を下げるべきだとおm(ry

リアのバネを純正にすれば、いい感じに収まるかもね(^^)
コメントへの返答
2009年4月20日 22:12
待てそれは孔明の罠だ(ぉ

その方向で検討してみたいと思ってます~
2009年4月20日 21:15
フトゥーな車ですねww
コメントへの返答
2009年4月20日 22:12
いえ、普通な車ですのでww
2009年4月20日 21:33
カッコいいかもw
コメントへの返答
2009年4月20日 22:13
でもDQNチックw
これはこれで気に入ってはいますがw
2009年4月20日 21:33
前に荷重かければ、一気にリアブレイクしそうですねw
明日から、ドリドリかなwww

あ、萃香様な曲うpしときましたZE.
コメントへの返答
2009年4月20日 22:16
まだ車壊したくないんでw
ゆっくり通勤していってね、の精神で頑張りますw

おっと、それはチェックだぜ
2009年4月20日 21:40
かなり変わってますね~w
後ろを少し上げて前と一緒にしたいかもw
コメントへの返答
2009年4月20日 22:17
なんかおかしくなりましたw
それが一番安全かつ最良な道ですね~
2009年4月20日 22:25
慣れたら大丈夫ですよ!逆に物足りなくなったり・・・(マテ

ただ、駐車場の歯止は気を付けた方が良いですよ。なんせ運転席からだと見えませんから・・・
コメントへの返答
2009年4月20日 22:55
そして気がついたときには鬼キャン、フェンダー被りまくりな車に・・・w

明日は注意して会社に行きますさ~
2009年4月20日 22:49
通謹が痛謹に見えた。

病気じゃないよね?^^
コメントへの返答
2009年4月20日 22:56
大丈夫です、順調に悪化していると思いますよ?(マテ

なんにせよ痛勤仕様ですからw
2009年4月20日 23:27
リアスプリングのバネレート上げればおk♪
勝手に車高上がりますw

個人的には後ろを少し上げるだけじゃなく、前をちょろっと落としたいかなぁ~?
コメントへの返答
2009年4月21日 21:36
そういう事でしょうな
リアを純正にしてみますさ~

前はバネカットか?w
2009年4月20日 23:37
よし!タイヤを薄っぺらくしませうwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年4月21日 21:37
なんという諸刃の剣ww
2009年4月21日 1:07
そんな面倒な事するぐらいなら、オイラがバネを切ってあげようジャマイカwwwww

何巻きぐらい切っとく?wwwwwww
コメントへの返答
2009年4月21日 21:39
バネカットは最後の手段なんだぜ?ww

2巻きくらい?w
2009年4月21日 4:11
マフラーをぶつけない事を祈りますw
コメントへの返答
2009年4月21日 21:40
会社の駐車場はギリギリでしたw
2009年4月21日 8:16
利便性と妥協点ならリアをノーマルにしてあげる


リスクを了承してスタイル重視ならバネを切ってフロントを落とす

ですかね?

リスク回避としてはリアノーマルサスがいいかもしれませんねぇ・・・

コメントへの返答
2009年4月21日 21:41
車検もなるべくそのまま通したい人間ですのでやはり前者の方法になるかと・・・

低い車高には憧れますけどねw
2009年4月21日 21:48
後ろに何も載せなければいいんだYO!!w(マテ
でも何かにぶつけそうで怖いですな…
コメントへの返答
2009年4月21日 22:14
サブウーファーとスペアタイヤに工具箱位ですがどうしましょうw
ぶつけたらエアロを付ければ良い位の気持ちでww
2009年4月21日 23:08
後ろが下がり過ぎている時は前をs(ry
(*゚▽゚*)

やはり安全圏内で後ろを純正に戻すのがいいかも・・・
(A;´・ω・)フキフキ
コメントへの返答
2009年4月22日 0:01
ですよね~(ぉ

リアだけ純正にして乗り心地が保てるかチョッと心配ですけどそれが一番無難ですね

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation