• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

GW番外編

GW番外編 はいコンバンワ

今日は4/30にPleasure Racing Serviceさんのとこで取り付けをお願いしたパーツ等を書いていこうと思いますー










今回お願いしたメニュー

・ビッグスロットル加工



・ハイパーオルタネーター


・アルミクランクプーリー


の3点
ビッグスロットルは前々からやってみたかった物
ハイパーオルタネーターは10万㌔を走破した車へのプレゼント的な物(止まったら困るしw)
アルミクランクプーリーは実験的な意味合いの強い感じで付けました

で、車の変化ですが
取り付け前に既にブリッツのキノコに換えていた事・乗っている中の人がそういう変化に疎い事を前提に書きます











まぁ












乗ってすぐに変化感じたんですけどねww
とりあえず変わったとこを上げると
・発進が超スムーズ
・回転数を上げなくても(アクセル無駄に踏まなくても)速度が維持される・失速しない
・電圧計が元気w

まず発進がスムーズになったのはクランクプーリーでしょうか
ブレーキを離す→アクセルペダル踏む→車が前に出る
この動作にもたつきがありません

で一番変わったのは車の走行
街乗り速度(40~50㌔/h)になるまで今まではずいぶんアクセル踏みました
しかもその速度に達するまで時間が掛かる掛かる
今は同じ踏み方をすると一気に80㌔/h前後まで上がってしまい危険w

坂道で今まではけたたましい音と共に頑張って上っていたものです
しかも踏んでいるのに失速しやがるしw
正直上り坂での変化には涙が出そうになりました(本当に)


取り付けた後の高速走行
100㌔/hに達した時の回転数は換える前に比べて300~500回転位低く抑えられてます
つまり無理にエンジン回さなくても良くなったって事・・・かな
因みに中低速度(トルク?)のレスポンスが上がった代わりに高速域では若干踏まないとそこまで達しない感じになりました
具体的には120㌔/h以上
その速度に乗ってしまえば後は変わりませんがね
これはクランクプーリーの軽さが裏目に出た感じ・・・?(分からんけど)


これから
まずはブレーキパッド換えようと思います
上で書きましたが今車はアクセル離しても結構な時間速度が維持されます
なのでいつものタイミングで進む・止まるのやり方では無理
実際ももさん隣に乗せた時「換えた方がいいね~」なんて話してました
前走車が急ブレーキや直前ウインカーでもしたらケツ掘りかねない状況
なにかオススメありましたら教えてくださいませ(今はエンドレスのストリート用っぽいヤツ付けてます)


そんな訳で今後もこの車でいけるとこまでいってみようと思います
なんか凄くみんカラっぽい内容だなw
ここまでやったのでもうターボに未練はございま・・・せんよ?
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/08 21:32:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年5月8日 21:40
うちエンドレスのタイプRつけてるよw
コンプレッサーつけたあとでもしっかり止まってよかったw
コメントへの返答
2010年5月8日 22:24
タイプR....っとφ(・ω・` )
スーチャー換装後でしっかりなら参考になりそうw
2010年5月8日 21:46
インプがどんどん凄くw

ブレーキ強化は大事ですな。
コメントへの返答
2010年5月8日 22:25
NAですからね
ターボとは違ったとこから変化させていきたいもんです
ブレーキは結構切実に換えないとYA☆BA☆I感じですw
2010年5月8日 21:49
場所によっては冷やかしに逝くよ~w
コメントへの返答
2010年5月8日 22:26
埼玉の工○長さん宅だと遠いですかー?
2010年5月8日 21:51
色々やって貰ったのですねww

チューニングしたのが体感出来るのって楽しいですよね~♪
コメントへの返答
2010年5月8日 22:27
色々やってもらったのさー

せっかく神奈川から岐阜まで行ったんだから大きな事?しないとね♪
2010年5月8日 22:00
あれー
ターボ車じゃなかったの?おかしいなーw
コメントへの返答
2010年5月8日 22:28
猫さん、まずいって
スグ眼科行った方が良いってw
2010年5月8日 22:39
スイフトで俺がビッグスロットル入れた時と同じ様に感じてるみたいね~。
正直ビッグスロットルはコストの割りに効果が高いから最初のほうにやるべきだとその時オモタw

パワー上がったら早く止まれるようにしないとねw
個人的にはアクレがオススメ、安くて性能も他所に劣らないよ~。
コメントへの返答
2010年5月9日 0:02
そーなのかー
今回やりたい事を一気にやった感じです

今は大袈裟なようですが、早めにブレーキ踏まないと止まれない感じ
アクレ....っとφ(・ω・` )
2010年5月8日 22:45
私の車にもビックスロットル付いています…
と言ってもシルビア系でS13だけスロットルが大きいというだけなんですけどね(爆

アルミクランクプーリーはNAにとってはかなり効果があると思いますよ。
AKIRAさんのインプが今後どのように進化していくのか楽しみです~w
コメントへの返答
2010年5月9日 0:05
>S13だけスロットルが大きい
そーだったのかー

NAでレスポンスをあげるには・・・となると結構な人がプーリーやってますね
残念ながら?この車の進化はここで終了のようです(中の人のお財布的にw

2010年5月8日 23:25
見事に欲しいセットジャマイカwww
うらやますぃ!

最近は電力不足が顕著に現れるように・・・(´Д`)ヤバイヨー
コメントへの返答
2010年5月9日 0:10
プーリーは以前つかささんが付けてたのを見て自分も欲しくなって急遽施工当日メニューに追加してもらったんですよww

オルタは逝く時は突然前触れもなく逝くらしいので自分もチョッと無理しましたが今後の事を思い新しいのに換えました
2010年5月8日 23:45
ウチの娘も電力不足で...
最近モニターを
1枚降ろしました...
コメントへの返答
2010年5月9日 0:14
むしろ君のマシンは一体どこからアレだけの電装品を補うものが備わっているのか正直驚いていますw
2010年5月9日 10:05
なるほど・・・

ビッグスロットルは効果大と。φ゛(..)メモメモ
コメントへの返答
2010年5月9日 22:57
付けてからガラッと変わったねー

なんと言うか車の走行に余裕が感じられるようになったよー
2010年5月9日 14:19
なかなか気になるパーツが・・・!
お次はブレーキですか!

ダクト作業ちょっと見たかったかもですww
コメントへの返答
2010年5月9日 23:00
さぁちゃこさんもゼヒww
ブレーキは制動力を強めにしないと止まりにくくなってしまいました

後ダクト作業は諸事情により延期になりましたw
2010年5月9日 20:41
そんな劇的な効果が感じられるとは、さぞキャッキャウフフだったろうね~。
う~ん、また横乗りたいw
因みに、NAじゃ無いんだよn(ry
コメントへの返答
2010年5月9日 23:01
変化を体感できるって一番嬉しい事だと思いましね
横はいつでも空いてますよw
いや、NAだしー
2010年5月9日 20:49
どんどんメカチューンが進行してますね~

ウチのPAD長、ストリート用なのにある程度熱を入れないと効き悪いw
コメントへの返答
2010年5月9日 23:03
まぁこれで打ち止めな感じですがw

つまりもっとレーシーな咲夜さんにしないといかんのですねw
2010年5月10日 0:28
タイベル交換のついでにプーリーをやりたいな~と思ってましたが、
あんな丸いの1個でそんなに変わるんですね。
コメントへの返答
2010年5月10日 0:45
やっぱり純正より軽くなると言うのは大きいんだと思います
もちろんメリットもあればデメリットもあるとは思いますが自分は付けて良かったと思ってますおよ
2010年5月10日 22:55
よし、誰も言わないから私が言おう

パニッシャーかっこEEE

(゜Д゜)
コメントへの返答
2010年5月12日 21:13
さすが・・・さすがヒゲさんや・・・

他の人とは異なるアプローチの仕方が大好きだ!
パニッシャーは至高の武器

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation