• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月15日

スタツィオーネ・ディ・セルヴィツィオ

スタツィオーネ・ディ・セルヴィツィオ イタリアの蚊取り線香もグルグルだったでござる。

もう初夏って感じですね。





さてさてコッチで車を運転するにあたって、常にやらなければならない事。

それは







スタンドでの給油です(バァン


そらそうよ


自分は会社からスタンドのカードを支給されているので、それを使います。
まず機械にカードを入れ、暗証番号をポチポチ。
次に車の走行距離をポチポチ。←これが最初驚いたなぁ
油種を選択。

って感じ。


レギュラーガゾリンはイタリア語でSenza piombo。
写真だと緑ラベルのノズルになります。

因みに奥の黒いノズルはディーゼル車用の軽油ノズル(Diesel)。
レギュラー用より一本多いのは欧州がディーゼル大国だからでしょうか?


フィエスタって給油キャップ無いので、カバー開けてそのままぶっ刺せるのがいいですね。

後はノズルが自動的に止まる満タンまでダバダバ入れます。
最後にレシート回収して終わり。


そんなイタリアのガソリンスタンド(Stazione di servizio)でした。
ブログ一覧 | イタリア | 日記
Posted at 2016/05/15 20:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2016年5月15日 20:02
ハイオク様はないの?
コメントへの返答
2016年5月16日 19:33
ありますが写真の給油レーンとは別のレーンに設置されてした。
2016年5月15日 20:45
タグw
しかし走行距離ってなんのために入れるんだ?
コメントへの返答
2016年5月16日 19:38
日本にいたら絶対参加したかったなぁ、とw

これが分からないんですよね、何かの不正防止とか?でしょうか。

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation