• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

運転試験

運転試験ジェットストリーム・パンダアタック(挨拶

イタリアではフィアットパンダは良く見かけますが、三台連なって止まってたのが面白くて撮ってみた。

これが日本だったらオフ会かなにか?って思うんだろうな。



今週は上役の人に同乗して貰い、運転の見極めをしてもらう試験をしました。
うちの会社で「卒験」と言われているヤツでして。

今後イタリアで自動車運転しても大丈夫か上役の人がテストするというもの。
一応試験なので写真は撮りませんでした。

コースは会社からスタートして一般道を走り、パルマの環状線に乗ってぐるっと一周。
その後今度は反対周りに同じ環状線を一周。

そこから交通量の激しい市街地に入り、ランナバウトグルグルしたり。
後はこっちのマナー的な事やオービスの位置などを教わって終了。


結果は何とか及第点を頂けましたが後は練習あるのみとの事。
ロータリーに慣れる事や、右車線を忘れない事、ですかね。

特に右車線を走る事についてはまだ日本の道路感覚が体に染み付いている為早く慣れないと。
ロータリー出た直後に左車線に出て目の前から対向車が来たときは焦った(汗

日本で慣れ親しんだ運転がこっちで課題となって立ちふさがるw

今度の一時帰国ではパルマからミラノの空港まで運転して行かなければならないのですが果たしてどうなるか。
自分は無事空港に辿り着けるのか?w


ではではノシ

Posted at 2015/07/11 22:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年06月27日 イイね!

続2輪ネタ

続2輪ネタMAZUDA6って良いよね(挨拶

日本で見慣れた車のネームプレートが違うと海外にいるんだなぁ、と思います。




今回もこっちの会社で見かける2輪勢を写真に収めてきました。
見返したら日本メーカーばかりなんですが...w
ただ海外モデルなどもあったので逆輸入しないと日本では見れないのね、と思ったり。



スズキ バンディット


ヤマハ MT-09

(カメラアングルが限界だったので公式から)


カワサキ ER-6n

うん.............?


次元?
これは日本的な「痛い」とは違うんだろうなぁ。


イタリアでもルパンは人気な様です。
やっぱ劇中のフィアット500とイタリアってのも関係しているのかも?

イタリアではなぜか旧車カテゴリーのフィアット500に優遇措置までとる等、愛されてるらしいですし。

と言うわけでイタリアでも日本のバイクが元気に頑張っていると言う事をお伝えしました。

ではではノシ

Posted at 2015/06/27 18:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年06月20日 イイね!

看板広告

看板広告前回の答え。
御船さん御見事でございます。
あのバイクはまさにR1200Cでございました。

お土産に何かプラスしましょうw




さてイタリアはフィアットさんお膝元の国。
そんな中でも日本車勢も頑張ってます。

道を歩けば色々なメーカー広告が目に入ってきます。
そんな広告をカメラで撮ってみました。







ホンダの広告

新型CRVデビューの広告ですね。
1.6ディーゼルエンジンと9速ATというビックリな組み合わせ。
日本では発売するのかな?


ニッサンの広告

こちらもSUVの広告。
ジュークはこのパルマで一番見る日産車です。
デザインとかがこっちの人に受けてるのかなぁ、と思ったり。


2つの広告からも見れるように今こっちではSUVが熱いのか、各社新型が続々と出ているようです。
まぁユーザーに新車に乗り換えるお金があるかはまた別ですけどね。

そんな街中の自動車広告でした。
ではではノシ
Posted at 2015/06/20 20:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年06月07日 イイね!

半年

半年タバコ高い(挨拶)
イタリアに来てからラッキーストライク吸ってます。
まぁメンソール系なら何でも良かったんですが。

大体いつも近くのタバッキ(イタリア版コンビニ的店舗)で買ってて最近馴染みになりつつあります。
お店の人に「いつもの5箱?」と言われたり。

こっちのタバコ、このラッキーストライクだと1箱4.8ユーロ。
最近のレートだと日本円で670円位。
もう高級嗜好品っすなぁ。


さて今年の1/5からイタリアに来て、半年が経過しました。
早いものでもう六ヶ月経つんですね、あっという間でした。

こうして週末に1つ何か記事を書くのも生活リズムの一部になっています。
生存報告的な?w

半年経ち、こっちでの仕事や私生活にもようやく慣れてきた感じです。
相変わらず会話は難しい。
一歩外に出ればもう周りはイタリア人や黒人、東欧系の人たちばかり。

まぁ慣れたと言ってもまだ多くの事は判らない部分も多いです。
まだまだ赴任生活も先が長いなぁー...と黄昏たりもしますw


夏は一時帰国することになりましたので、帰国したらたくさん日本食食べようと心に誓ってます。
居酒屋で全メニュー制覇したい(無理)

最近は帰国したら何しようかなぁ、と考えてばかり。
取りあえず運転したいですね。


部屋で冷房を使い始めた今日この頃でした。
ではではノシ
Posted at 2015/06/07 17:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年05月31日 イイね!

食事会

食事会金髪で蒼い瞳とか日本じゃまずお目にかかれないですね。
きっと美人さんになるだろう。

最近現地のスタッフさん達と食事会したりしました。
写真の女の子は事務職員さんの娘さんね、カワイイ(´ω`*)




その時の様子がコチラ。

ストゥッツィキーノとアンティパスト
おつまみ的ポジション。パンと生ハムやサラミです。



プリモ・ピアット(一番目の皿)
パスタとかリゾットとか。


セコンド・ピアット(二番目の皿)
いわゆるメイン料理、お肉。
魚料理もあるよ。


きのこのホワイトソースがかかったお肉料理もあった。
大人数だと大皿に載った料理を皆で小分けにするのが基本なのか。


ディジェスティーヴォ(食後酒)
だいたいグラッパである。(ぶどうの絞りかすを蒸留して作られる)

画像の後ろにあるショットグラスで飲んで消化を助けるらしい。
ちなみに自分はグラッパ二杯で無事死亡。

こんなの御船さんじゃないと飲めないよ!
飲んだのは度数60度。

あ、ドルチェやカフェ部分は酔いのせいで撮ってません(マジで潰れた
しかしこっちの人はみんなお酒強い強いww

ワインは喉を湿らせる為のものって喩えも間違いじゃないですなー。
自分はあんなに飲めないw


時間をかけてワイワイやるのがこちらのスタイルの様です。

ではではノシ


Posted at 2015/05/31 12:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation