• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

ロータリー

ロータリー欧州でもホンダ車は見るけどシビックは中々見ませんね。
フィットがやっぱり多い感じです。

ってかこの型のシビックにこのカラー設定ってあったんでしょうか?
教えてホンダに詳しい人!




さてヨーロッパの道路事情で目を引くものと言えばロータリーですね。

コレね。
ロータリー式交差点。

写真の右にある矢印標識が分かりやすい。
おにぎりエンジンではないのです。

コッチだと観光地や駅周辺、官庁区以外は信号機ではなくこのロータリーとなってます。
コツさえ掴めば中々便利です。
特に道間違えた時とかはそのままロータリーに入ってグルッと一周して元来た道に出れたりとか。
日本の様に迂回する必要ないのは良いと思います。


もう毎日が大回転ですよ。
日本でも試験的にどこかで導入されたらしいのですが、日本人だと何時までたっても入るタイミングがつかめなかったり、逆に出る事ができずずっとロータリー内グルグルする人出てくるだろうなぁ。

しかし入るほうも出るほうもお互い譲らないのはイタリア人だからなのか。
そう考えると譲り合い精神を多少なりとも皆持っている日本だと、このロータリー式交差点は難しいのかもしれません。

何しろ流れを止めちゃいけないし。


ではではノシ
Posted at 2015/04/19 22:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年04月12日 イイね!

補給は大事

補給は大事ラマダーン明けました(謎挨拶)

←ホントここ暫くの間は辛かったw
日本のように玄関出て五分でコンビニがある環境など無いのですよ。
飲み物すら買えない。
え?自販機?

あんなに道端に自販機がゴロゴロ設置してあるのは日本だけと知れ。
仮に運よくあったとしてもお金を入れて出てくる保証はない。

イタリア生活ハードモード


と言う事で先輩に頼んで車を出してもらい、スーパーへ。



勢い余って87ユーロほど買い込みました。
さすがに気分が高揚します。

パスタも5kg買ったから暫く大丈夫だろう。
しかしまぁ水道水が飲めれば・・・こんなに重たい思いしなくてもいいんだけど。
日本はやっぱ暮らし易い国だと実感。



その日の晩はサラミ切って一人でチビチビ晩酌しました。
帰ったらまた皆と食事したいなー


ではではノシ
Posted at 2015/04/12 19:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年04月05日 イイね!

復活祭

復活祭はい、今週末日曜日は復活祭パスクアでした。
英語圏で言うイースターです。
キリストさんが死んで三日後に蘇るとか言うビックリイリュージョンしたのをみんなで祝う日ですよ。

そんでそのパスクアの翌日は自動的にパスクエッタとかいう祝日になります。
コッチに来て初めて土・日・月と三連休です。




ただこの連休中はスーパーから美術館まで軒並み休みに入るので引き篭もり確定。
部屋でネットしながらアニメ見る位しかできない;;


会社の人にもらった。
ありがとうトップバリュー


ではではノシ
Posted at 2015/04/05 20:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年03月29日 イイね!

夏時間とペルメッソ

イタリアでは週末からサマータイム突入となりました。
いわゆる夏時間と言うやつですね。
夏色えがおで1,2,Jump!だそうです(違います

これにより時計の針が一時間先へ進み、日本との時差も八時間から七時間に。
日本では導入されてないから慣れないですねー。

しかしスマホの時計も電波時計も一斉に一時間早まった瞬間を見たのは笑ったw




で今週は地元パルマの警察署へ

パルマ警察署入国管理局・・・かな。


そこでパスポートやら就労関係の書類を提出し、顔写真と両手の指紋を登録。
指紋登録はハイテクの電子登録でした。


で受け取ったのがコレ

滞在許可証(ペルメッソ)です。
イタリアではこれがないと就労ビザがあっても不法滞在になり日本へ強制送還ですワーオ

コレを受け取るまでは郵便局に各種書類を持ち込み必要書類を作製し、警察署で先ほど上げた内容の事をし、さらにもう一度受け取りに良くとこまでが一連の流れ。

3ヶ月以上滞在する場合に必要なので、年明けから数えたらギリギリじゃないですかやだー

因みにこれは一年間有効タイプ。
年末にはまた更新しに行かねばならないのがメンドクサイ。

まぁこれで晴れて自分は「イタリアで働きながら暮らして良いよ」という許可が出ました。



・・・この後まだ住民登録というデカイ壁があるんですけどねー・・・


ではではノシ
Posted at 2015/03/29 18:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年03月22日 イイね!

日本食

近所をウロウロしていたらJapaneseKaitenRestaurantの文字が。
どうやら回転寿司のお店のようだ。
気になったので近くに行ってみる。

て...てんじ?
分からんw
pranzo(お昼)、ランチタイムで11.90ユーロらしい。

お店はオープン前だったので店の前に置いてあったメニューカタログだけ貰ってきました。



スシ・テマキ・ホソマキ・テッパンヤキ・テンプラ.....

なんだかネオサイタマ感がありますね!!

最近は日本食のお店も多くなって来ているらしいです。
その内ネタのために行ってみるかもしれませんw


ではではノシ

Posted at 2015/03/22 21:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation