• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

スパイダー

以前ブログで書いた、こっちの現地スタッフの一人アンドレア

今まで500に乗っていましたが「車乗り換えたよ」と言って来たので見せて貰いました。



デデン




アルファロメオ スパイダー

やっぱスポーツカーも良いよね、と思って乗り換えたらしい。
グレードは良くわからないけどFF,6MTのモデルとの事。

所謂アルファレッドのボディカラーを探してたけど出てこなかったから黒にしたとか。
あと本人は後輪駆動か四駆が好きなんだけどね~、と言っていたw

お値段は11100ユーロ。
最近のレートだと日本円で140万円しない位。

メーカーフルオプションで走行距離3万ちょっとならこれはお買い得かな。
日本で買ったら+50万で収まるだろうか?

アルファのお膝元であるイタリアではアフターサービスも充実しているらしいので、ちょっと羨ましくなりました。
まさに国産の強みですね。


Posted at 2016/02/28 18:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2016年02月21日 イイね!

polizia

こっちのおまわりさんはpoliziaと言います。
正確には国家警察 (Polizia di Stato)って言うらしい。








何か言われると怖いからここまで近づいてカメラ構えるのが精一杯w

車両は青を基調としたカラーリングにPoliziaの文字。
日本とは違って新鮮です。

おまわりさん自身の装備も日本から考えれば大分重装備。
拳銃の携帯は普通だしSMGも持ってました(写真は無いけど)

なおイタリアにはこの上の装備を持つカラビニエリ(国防省所属の軍警察)なる組織もあります。
一度そのカラーリングのアルファロメオを街で見かけたよ。
Posted at 2016/02/21 21:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2016年02月07日 イイね!

迷彩柄

迷彩柄スーパーで買ったプリングルスが辛過ぎて食べれません。
アレです、もう辛いが痛いに変わる感じ。

御船さんなら余裕でいけるとは思うけど。

そして不可能とは知りつつもやっぱWF行きたかったorz







そんな週末、街中をウロウロしていたらなにやら迷彩柄の車が見えたので近づいてみる。

壁|∀・)チラッ


|д゚)д゚)д゚)ジィー


壁|д・´) !!

おそらくJeep Libertyであろうかと。
この迷彩パターンって純正であるのかな?
でもグリルの上にエンブレムが無いって事はオーナーさんが後から施工したのかな...?

こういった車に出会えるのも海外ならではでしょうか。
Posted at 2016/02/07 16:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2016年01月31日 イイね!

シンプルに カッコよく

シンプルに カッコよく以前大洗のまいわい市場で買った沢山の缶詰を貴重な日本食として大事に食べているAKIRAです。
銚子って書いてあるけどまぁ加工は茨城県の神栖市らしいし良いじゃない(何

今日はパルマの街中で久し振りに「お、弄ってるな」と感じた車を見かけました。









Volks Wagen Golf R

車高を程よく落とし、ホイールもフェンダーアーチまで出して。
これ以上車高を落とすとおそらく色々問題が生じるイタリアの道。
フェンダーリム被りとかしたらその日の内にバンパーか腹下が破壊されるのは間違いない。




ボディカラーと同じ白いホイールとグリルやスポイラーを艶黒に。
さらにスモークテールで全体を白黒スタイルで綺麗に纏めてました。
しんぷるいずべすと

これがかっこいい。
自分も次はこういったスタイルで...

車両自体にしても諸元とか全然詳しくないけどあのGTIより速くてこの落ち着きっぷりで
280馬力のターボ車だとするとやっぱVW変なの創るんだなー、と思いますw

イタリアと日本でこのゴルフRの販売価格がどれだけ違うのかちょっと気になる。




ドリドリするらしいッスよ?
Posted at 2016/01/31 09:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2016年01月24日 イイね!

カフェ

カフェてっちんレガシィ
イタリアでレガシィを見たのはこれが2回目。
スバルのフラッグシップだからもっと走ってるだろうと思ってましたが、全然見ません。
インプレッサやフォレスター、XVの方が良く走ってます。
なんでだろ?

さて寒さが日増しに厳しくなってくるとあったかいコーヒーが恋しくなります。
日本では自販機で缶コーヒーが買えますがイタリアは違う様で。




イタリアではこうしたコーヒーメーカー的なものが主流です。


物凄い種類、と言うか組み合わせのバリエーションが多彩。


自分の飲みたい種類の番号と砂糖の量を選択。ポチポチ


選んだ種類で大体20秒~50秒位のカウントの後、完成。


これは会社で自分が良く選ぶカカオパウダー入りのカプチーノ
50円位かな?


日本だとカフェは喫茶店、コーヒーショップを指す感じですがイタリアはcaffe(伊)=coffee(英)なので
もろコーヒーを指す様です(詳しくは知らんけど)

一応イタリアでも缶コーヒーは売られていますが、こうした設備がどこにでもある為か、今までで一種類しか缶コーヒーを見てないです。


何が言いたいかと言うとマックスコーヒーが飲みたい(切実)
Posted at 2016/01/24 12:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation