• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

連休行動記④新東名上りを走ってきた

連休行動記④新東名上りを走ってきたいつかこの展望を見に行くんだ・・・

まだまだ書きます、連休のアレコレ
5/2
この日は愛知からウメ氏を乗っけて神奈川に帰る一日です
当初、この日は帰る途中で長野に寄って小熊山から木崎湖を眺めてみたかったのですが、当日は朝から雨


この分だと、景色を楽しむのは無理だろうと考え木崎湖行きを断念
変わりに新しい東名走って帰るプランに変更

せっかくだから上り全部のSA・PAを写真に収めて帰ろうと画策
しかしナビに情報が表示されないので気が付いた時には「掛川PA」を通過してしまった不具合orz

商業施設の入ったSAはNEOPASA(ネオパーサ)と呼ぶらしい


NEOPASA浜松(上)

ここで食事をしました
半熟卵のカレーパンとかメロンパンがとっても美味しかった
あと演奏設備があった
建物の壁面にもピアノの鍵盤っぽいデザインが見てとれました

遠州森町

古民家な造りを意識した建物の様に感じたー


掛川
まさかの通過の為画像なしw

藤枝

ばあちゃんちがめっさ近い(ぇ
ここで雨の中、バンパーとフェンダーをアルミテープで補強

NEOPASA静岡(上)

バンダイがお店出してたw
ガンダムグッズが色々

NEOPASA清水

どうやら上下線をまとめて止める事が出来るみたい
車やバイクが展示されてると思いきや販売もしているらしいw

NEOPASA駿河湾沼津(上)

トイレが尋常じゃないくらいオサレでしたw(いやマジデ
あと足柄の様にシャワーとか休める場所も確認してきた
マグロだったかカツオだったか、解体ショーもやってて人だかりが某イベント並

こんな感じでした
道路自体は1車線分が今までの東名より広く感じる
トンネルも光の照らし方とか路側帯のスペースを広く取るとか色々工夫が見られました

最初の東名との分岐点を過ぎれば後はひたすらまっすぐ
(分岐点でのでっかいコーナーで強制的に山の中に連れて行かれますw)

印象は山の中をぶち抜いて造られてて、標高も高いなーって感じながら運転しました
後は制限速度+20な為か、全体の流れる速度も速かった
渋滞にもはまらず、気が付いたら御殿場で東名に戻って神奈川に帰りました

次は近いうちに下りも走りに行きたいですね
色々美味しそうな食事処があったのでw

Posted at 2012/05/08 21:32:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

連休行動記③久々の大須と鶏麺

連休行動記③久々の大須と鶏麺第三回目の連休行動記
自分の中での記録としても残したいので忘れない内にカキカキ

この日はウメさん家からもこもこフィールダーで大須へ

久し振りに赤門を見ながら散策
まんだらけ、アメ横、ゲマ、ボークスとか見て回る
たこいちでたこ焼きモグモグ





買い物終了後は前日果たせなかったちゃーみーへ
二年振り位に鶏麺を食べた

変わらず美味しかった
おっちゃんも元気だった

この味を関東でも味わいたいものですw


食後一旦車をフィールダーからインプワゴンに変えて再度万八へ
お久しぶりな面々と話せたのは楽しかったですね

知っている人でも車が変わっていたりで色々見てました
その内こんなんなりました

いつもの光景でした(棒)
*画像の一部に加工を施してあります(ぇ
御月さん・黒ビビさんの新しい戦闘機とかコマンドーな人やオリバー君から色々話を聞いたりしてたらあっという間に時間が過ぎた

当日お会いした方々、同行してくれたウメさん、ありがとうございました
(゚∀゚)ラヴィ!!



大須で買ったマンガ

岩原さんの新作とか気になってた本、探してた本が大須で全て揃ったw

またまた次回へ続く
Posted at 2012/05/06 23:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月05日 イイね!

連休行動記②ちょっと稗田阿求に会いに賣太神社へ

連休行動記②ちょっと稗田阿求に会いに賣太神社へでは連休のお話の続き
4/30
この日は奈良県にある賣太神社に行ってきました
連休中なんか東方的なネタになる場所へ行きたいなぁー、と考えていたらここが浮上

稗田阿礼を主斎神とする神社です
つまり阿求の元ネタの場所の1つですね

たぶんこうした繋がりでもないと、中々奈良で足を止める機会も無いだろうと奈良県へのドライブも兼ねて行ってきました

道中はウメ氏、つかっさん、アオ兄さんが同行してくれました
B4・スイスポ・インプワゴンでのんびりと奈良の自然を眺めながらドライブ
気持ちよかったです

で、神社に到着したらなんだか賑わってる・・・?
車を降りて見に行ったら「古事記撰上1300年奉祝祭」との事
なにやら天候の関係でたまたま自分達の行った日に行われてました

偶然とはいえ、とても良い機会に恵まれて内心ガッツポーズw
色々写真に収めました


境内とか







祭事の様子




お守り購入



帰りになんだか雰囲気のよさげな喫茶店でまったりw



ここでつかっさんとアオ兄さんと別れ、桑名でちゃーみーに行ったのですが、四日市の渋滞で時間に間に合わずorz
近くにあった赤からってお店でセセリとかお鍋突いてウメさんちに帰宅

針テラスとかも久し振りに行けたので良い一日となりました
古事記って編纂されてこんなに経つんですね

正直、当日はしゃいでいたのは自分位だったかもですが付き添ってくれた皆さんに感謝です
ありがとうございました|゚Д゚)ノ アリガトォー


で、また次回へ続く
Posted at 2012/05/05 20:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月04日 イイね!

連休行動記①下諏訪観光と馬肉

連休行動記①下諏訪観光と馬肉そろそろこの連休中の動きを書いていかないと記憶が曖昧になってきてしまうので、自分の行動を一日おき位に書いていこうと思います

まず今回は4/29の神奈川の自宅から長野県への動きを

この日は下諏訪でイベントがあるとの情報を頂いたのでプチオフも兼ねてやごころさんとじぇにたんさんと諏訪の本宮で合流


ご本人達がまだブログで書いていないので画像は載せませんが、二台ともニューパーツが取り付けられていて凄くカッコよかった、ぐぬぬ


その後三台でイベントがある秋宮へ移動
観光の人達でごった返している秋宮になんとか三台を駐車させてぶらぶら


この日は下諏訪観光協会の「三角八丁」というイベント(名前は下諏訪のエリアを表しているっぽい)に行ってきました
商・工業組合とかとの町おこし的なイベントでしたね


そこで県外から来た三人は何故かこんな物を買ったり



痛いサクシードを見たりw




諏訪の意気込み?を感じました
(これで営業とかに行くのだろうか?w)



その後は馬肉を出してくれるお店へ
なんだか定休日だったみたいだけど連絡したら開けてくれたという奇跡


そこで馬肉のすき焼きと


馬刺しを食べました


んまかった♪
金額的にはロイヤルなお昼ご飯となってしまったがw


食後は油屋旅館の展望露天風呂でまったり
他に誰も来なかったので貸切状態でした


その後すわっこランドに移動して数時間談笑
日が傾いてきた辺りでそれぞれ次の目的地に行くため解散となりました


自分は仮眠したと思ったら四時間爆睡してそのまま夜の中央道を愛知に向け走り、日付が変わった30日にウメさんの自宅にインしてこの日を終わりました


そして次回へ続く
Posted at 2012/05/04 19:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 4 5
67 8 9101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation