• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

メンテナンスとか

この夏は色々車の整備等々も行いました。

いつものスバルDで

エンジンオイル交換
エアコンフィルター交換
タイミングベルト交換
オイルポンプ交換
エンジン&ミッションマウント交換
エアコンテンショナー交換
12ヶ月点検

タイベルは前回交換から10万㌔経過したので交換のタイミングを見ていました。
その時エアコンのテンショナーの軸が若干歪んでいると指摘を受けた為、同時に交換としました。

さらにここで一度も換えていないマウント類も交換したら、かなりリフレッシュ出来るんじゃないかと思いマウントの交換も追加。

結果エンジン各部総とっかえとなりましたがとても良い感じです。
まずはエアコン稼動時の振動、というか音が小さくなった。
また信号待ちでNに入れると以前はエンジンの振動が結構伝わってきましたがそれが気にならなくなったり。

体感度は人それぞれだと思いますが、「新品に交換した」というだけで自分は満足ですw
18万㌔越えてそうとうヘタっていた様でした。

作業の間は代車で借りた車を楽しんだり。



こんなの購入したり。



他にはこの夏こんなパーツを付けてもらったりしました。
楽しい一時帰国でした。


では次はまたイタリアに着いたらノシ
Posted at 2015/08/14 01:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月10日 イイね!

ドライブ

帰国後、短い休みの間に行ける所まで・一人でも多くの人に会いに行く為ドライブしてきました。

行程は大体こんな感じ。

ナニソレイミワカンナイ

長いので画像によるダイジェストで失礼します(画像も結局多くなったけど)


帰国当日出迎えてくれた某氏と


大洗へ


ステ貼りたいな


素晴らしいセンス、是非中の人とお会いしたかった


帰国後初の焼肉。胃がホント小さくなったな...


噂の劇場版


ぷれじや


ちゃーみー


京都でKazuさんと


ラーメン美味しい


某氏へ直メした


太郎君と串カツ。何気に人生初、とても美味しかった。


関門橋通過


桜島


日本本土最南端 佐多岬
これで南北の端っこに自走で到達する事が出来ました。


海上特攻の碑


海上自衛隊鹿屋航空基地史料館


大きさ伝わるかな


仕事柄、人の造る構造物が好きです


熊本で馬肉のお店に。
馬刺し、レバ刺し、タタキ、ホルモンの天ぷら、にぎり。
幸せでした♪


某氏への直メした第二段


大分でちゅるや氏の迎撃を受ける。
安定のざびえるアタック


豊後牛の釜飯をいただきました。
お肉の量と味にとても満足


別府といえば温泉、露天で氏と色々なネタで談笑して疲れもとれてスッキリ。


九州離脱、またいつか


大須で久し振りに東海のみんなと。
久し振りにあの雰囲気と会話が楽しかった。
もっと話していたかったなぁ


これまた久し振りの新潟+岐阜の人達と。
初めて会ったときから自分以外皆車が変わってる...




栃尾の油揚げとラーメン。
日本で食べれる食事は偉大である。



リザルト。
5000近い...オイル交換ですね分かります。
今回のドライブで車も走行距離が19万㌔を越えました、どこまでいけるだろうか。

このドライブでお会いした全ての方、平日だったり夜遅くだったりで時間が少ない中出迎えてくれてありがとうございました。
写真が撮れなかったけどウメ氏とつかっさんも迎撃してくれてありがとう。

久し振りに日本を満喫できました~

Posted at 2015/08/10 22:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月27日 イイね!

イタリア生活の成果

7/26の日曜日に帰国しました。

そして今日は一年ぶりの健康診断でした。

その結果です。



去年の体重
73.1

今年の体重
53.6

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


マイナス19.5kg
ほぼ20kg分減量出来たと思います。



割合にして去年の体重から27%もの肉が消え去りましたww

これがイタリアで七ヶ月生活した成果。
ライザップなんていらんかったんや!w


おかげで年明けにイタリアに持って行った服は全てブカブカになり、ベルトは穴が足りなくなるし。
去年の年末に購入した腕時計は当時の腕の太さに合わせてバンドをピッタリ調整したのですが...


こんな事に。
腕からも肉がごっそりと消えた。

帰国して愛車のフルバケに座ったらなんだかホールド性が悪くなった?wって位シートと身体に隙間が生まれました。
そしてなんか骨が当たる様に...

まぁこれは生活環境の変化と自転車通勤によるものでしょう。
素直に嬉しいです。
オーナーの軽量化はウチの車にとっても利点だしね♪

Posted at 2015/07/27 19:40:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年07月20日 イイね!

MANGA

MANGA私の住んでいるアパートから歩いて5分と掛からない場所にあるホビーのお店。

その一角に漫画コーナーがあります。




アメコミとかと一緒に日本の漫画もズラリ。
ちゃんと現地翻訳されてますよ。



他にもガンプラやゲームの資料集など。
流石に日本で連載されている全ての商業本とまではいきませんが、イタリアでもこれだけ多くの漫画が海外でも売られているのを見るとなんだか嬉しくなりますね。

珍しいからいくつか購入してみようかなー、とか思ったり。
日本語のセリフがこっちだとどう翻訳されてるのかとか比較すると面白いかも。


で、今週末一時帰国します。
久し振りの日本だーーーーヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わいぁ♪
Posted at 2015/07/20 17:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

運転試験

運転試験ジェットストリーム・パンダアタック(挨拶

イタリアではフィアットパンダは良く見かけますが、三台連なって止まってたのが面白くて撮ってみた。

これが日本だったらオフ会かなにか?って思うんだろうな。



今週は上役の人に同乗して貰い、運転の見極めをしてもらう試験をしました。
うちの会社で「卒験」と言われているヤツでして。

今後イタリアで自動車運転しても大丈夫か上役の人がテストするというもの。
一応試験なので写真は撮りませんでした。

コースは会社からスタートして一般道を走り、パルマの環状線に乗ってぐるっと一周。
その後今度は反対周りに同じ環状線を一周。

そこから交通量の激しい市街地に入り、ランナバウトグルグルしたり。
後はこっちのマナー的な事やオービスの位置などを教わって終了。


結果は何とか及第点を頂けましたが後は練習あるのみとの事。
ロータリーに慣れる事や、右車線を忘れない事、ですかね。

特に右車線を走る事についてはまだ日本の道路感覚が体に染み付いている為早く慣れないと。
ロータリー出た直後に左車線に出て目の前から対向車が来たときは焦った(汗

日本で慣れ親しんだ運転がこっちで課題となって立ちふさがるw

今度の一時帰国ではパルマからミラノの空港まで運転して行かなければならないのですが果たしてどうなるか。
自分は無事空港に辿り着けるのか?w


ではではノシ

Posted at 2015/07/11 22:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation