• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

週末っぽい?

週末っぽい?仕事が終わらないっぽい?(挨拶
いや仕事っても通常業務じゃなくて社内の発表会の資料作製なんですけどね。
毎日日付変更近くまで残って土曜日も出てPCに向かってカチャカチャ。

なんとか月曜の資料提出期限までは間に合うか?ってとこで。
かなり色々な人に迷惑掛けてる自分が情けなくなってくるなぁ、と凹んだり。

そして来週末は社員旅行とかメンドクサイ。
会社の唯一の三連休を役員として参加しなければいけない為棒に振る。
そして次の週明けは発表会。
色々押し潰されそうな今日この頃いかがお過ごしでしょうか?w




そんな中、日曜は同期の結婚式に参加するため恵比寿へ。

やー同期の結婚ラッシュが止まらない。
あの幸せそうな雰囲気は良いものですよね~




その後先週ツッシーさんと行った池袋の執事眼鏡さんで眼鏡の受け取り。

以前こちらで購入した八卦炉デザインの魔理沙メガネ。
これのレンズに度を入れて貰い、さらにサングラス用として使う為にブラウンの色を付けて貰いました。

これでようやく本来のメガネとして使用出来ます。
ただまぁ完全にプライベート用ですねw
大事に使おう。




と最近は仕事に追われ帰りも遅く某提督業もプレイする時間が無い状態。

なのでコレくらいしかネタが思い浮びませんでしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
「よりどりみどりっぽい?」ってセリフはシーマ様だと思うけど。




自分・・・発表会が終わったら・・・来月の京都秘封オンリーの為に有給申請するんだ・・・
Posted at 2013/10/20 20:03:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月12日 イイね!

お色直し

お色直し←強い(確信)
こうすると武装神姫っぽいよね(ナニ





今回は車の部品の塗装をいつものヤスさんのお店でお願いして来ました。
物はワイパーアームとセンターホイールキャップ。

ワイパーアームは日焼けで色落ちしたり錆もちょっと見えていて、キャップは購入時から黒くくすんでいて本来見えていたであろうロゴが見えない残念な感じだったのです。

前回車高調取り付け時にキャップを取り外してもらって、アームは中古品をオクで落札。
ヤスさんのお店にアームとキャップを持ち込み「少しビビットなアクセントを添えて」と注文。



一週間後に受け取りとなりました。
ワイパーアーム
びふぉー

あふたー

用意したのはH14式のGGBインプレッサワゴンSTIワイパーアームなんですが運転席側のアームにエアロパーツっぽい物が付いていました。コレ純正部品?

センターホイールキャップ
びふぉー

あふたー


全体的にはこんな感じ

になりました。

オレンジがビビットな色合いを醸し出しておりますw
でもワイパー動かしても意外とオレンジ箇所は気にならないかな。

アームやキャップもヌルテカで綺麗になってうれしい今日この頃。
ヤスさん毎回ありがとうございました。

さて明日は久し振りの秋葉原、なのです!
Posted at 2013/10/12 20:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月07日 イイね!

米帝プレイ

米帝プレイタイトルで999/999/999/999/とかが頭に思い浮かんだ人はソロモン沖で頭を冷やしてきましょう。
もうすぐ第三次ソロモン海戦ですし。



でじゃあ何が米帝かってーとアレです、BBQやりました。
「ダディ超クール!!」ってパパがヒーローになる海の向う式のヤツを。


とある人が200リッタードラム缶で自作のBBQ台作ってしまったのでコレはやるしかないと。
で燻製的な感じのヤツも作ろうと言う話にもなって。





で物がまずこちら。

凄く・・・本格的です・・・
「作って~」とは言ったもののこんな出来の良い物をササっと作ってしまうkimitoさん・・プロい(いやプロですが)

下準備が長いあちらのBBQ。
取りあえず炭に火をつけます。

バーナー使うのがアメリカっぽい(安直


火が炭に移った所で


網を敷きます。


今回のメイン、バックリブ。
いわゆるスペアリブというのが骨付きバラ肉で、バックリブというのが骨付きロース肉って事らしい。
脂身が少ないんだって。
それにスパイス等で下味つけて


ジュー(この時火力が強すぎたのはここだけの話)


今回はこういったので燻製にします。


お肉を炭から離してスモークウッドを放り入れて蓋をパタン。


モクモクモクモクモク
調理がここまで来る間に日が落ちましたww


ソースもアメリカン。
ヨシダさんって向うでは超メジャーらしい。


頃合を見てソースをペソペソ


また暫く熱を入れて完成となりました。
簡単に骨から身が崩れるほど柔らかく、とっても美味。
これは食べたらきっとみんな旨いという出来栄えです♪

お酒が欲しくなりますね。
あまりの旨さに笑いが止まりませんでしたw
「ヤバイ旨い、ヤツら舐めてたわ。向うでこんなん食ってたんじゃそりゃ日本負けるわww」(艦これトーク的に)




ついでに普段のBBQもそのまま出来るのでやったというw
肉しか食ってネェ。

当然食べ過ぎで暫く動けなくなったそんなとある週末でした。
次回開催は未定だけどこれはまたやるべき。

そして車ネタはまた後日。

Posted at 2013/10/07 22:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

ドライブしたい季節

ドライブしたい季節←ただ秋は音速で過ぎてすぐ冬が来る。
そんなドライブし易い時期になってきました。

紅葉を求めてドライブして写真撮影したりどこかで美味しい物食べてー、と想いを馳せ。
なにより新しい車高調でロングドライブを楽しみたいってのがありますね。


ただ10月は監査とか社内での発表会とか胃がキリキリするイベントも目白押しorz
資料作製がまったく進んでない(ぉ

そんな初秋の週末。
手元にはMk-Ⅴが届いたり


ガルパンのおつかれさま本が届いたりしてました。


Mk-Ⅴの立体化はセンチネル好きにとってはたまりません。
このヒールなデザインがストーリーと共に大好きです。

ガルパン本は夏コミでは買えないと思ってたから通販しました。
また大洗にも行きたいと思ってます。





あ、タイミングは逃しましたが無事愛車が16.0000㌔を突破しました。

これからも宜しくなのです。


Posted at 2013/09/29 21:27:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年09月21日 イイね!

膝に矢を受けてしまってな…(画像多)

雷電って言ったらちょっと前まではACの社長だったのに今はもう例の仲良し姉妹ですよ(挨拶

気づけば前の記事から1カ月以上空いてしまいました。
特に何があったという訳ではないというか・・・その前の記事の内容が為に動けなかっただけですw

記憶を遡る事前回の大洗オフ。
皆と別れて帰路につき、高速を降りて自宅まであと数百メートルの付近で突然








バガンッ!!(何かが盛大に打ちつけられる音)
ザシャシャシャシャ!!(何かが常に路面を削っていく様な音)






訳が分からず、混乱しまくりでしたが自宅駐車場が目の前だったのでそのまま騒音を出しながら駐車場にピットイン。(深夜)

とりあえず降りて確認してみる。
エアロは大丈夫・・・・・


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ


 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



アイエエエエ! リアタイヤ!? リアタイヤナンデ
(画像は撮影の為翌日の朝行っています)
とりあえずお世話になっているお店にコレがアレしてこーなってて走れないから見に来て欲しいと連絡。

で検証。


結果。



お分かりいただけただろうか?
つまり筒がすっぽ抜けたと言う事である。コレにはさすがの店員さんも思わず苦笑い。
「こんな状態になったのを見るのは初めてですねwww」
そうでしょうね、私もですよ。

元々このセダン用(GDB)設定の車高調を取り付ける際にリアをかなり上げた状態にしたのが直接的な原因でしょう。あまりにも取り付けた範囲が少なかったため振動とかで取れたようです。

高速道路上でなってたらたぶん無事じゃ済まなかったでしょうね。
後は店員さんから言われて分かった事ですが四駆じゃなくてFFでまだ良かったと。
四駆だったらリアデフとかグシャグシャだったろう、と。

この状態で本来だったら九州目指そうとしていたんですから不幸中の幸いでした。
で取りあえずは代替として純正サスに戻して走行可能状態に。



で本日お店にて

最近萌に走っているのではないか?と一部で囁かれているメーカーさんのを


無事取り付けてもらいました!
おにゅーは今回外れた筒の部分もガッチリと締め込まれるだけの余裕のあるモノなので安心。
アライメントや細かな微調整は追々としてこれから慣らし運転して行こうと思います。

後ついでにお店の店長さんの口車に乗せられてバッテリーも一緒に交換。

・・・まぁ換えてから3年以上過ぎてるからね!
「今なら15%オフですよ」の言葉に惑わされたわけじゃないよ!
前回よりも容量アップの80にしたのはここだけの話だ。


なので今日に至るまでは遠出もせず、地元で大人しく過ごしていたと言うお話でした。

暇だったからホーン部分をちょっと今の流れに併せてみたり

家から出ないでゲームだけの日々だとお金使わなくてイイネ。

では車高調の慣らしも兼ねてこれからはまた週末ドライブを増やして行こうと思います。
Posted at 2013/09/21 23:45:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation