• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ri.dのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

雨のWKCsprintcup in 鈴鹿ツインサーキット

雨のWKCsprintcup  in  鈴鹿ツインサーキットWKCsprintcupに参加してきました。


天候は雨。
路面はフリーから予選、決勝までフルウェットです。




雨のサーキットは何かが起こると思ってましたが併崔されたバイクレースも特に問題なく無事に終わりました。

私はコーナー進入でひたすらフロントが外へ逃げる。リアが流れない状態でした。
空気圧や減衰とか触りまくりました。



雨のサーキットは久しぶりでしたがそれはそれで面白かったです。
また、都合付けば参加します。



追伸
最近、携帯電話が壊れて買い換えました。
私のLINEを登録去れていた方はリストから消えたと思います。
必要あればID教えるのでメッセージください。


Posted at 2015/11/20 17:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

コソ練 in オートランド作手

昨日は 峠のグリッパーさん と一緒に愛知県新城市にあるオートランド作手に行ってきました。

オートランド作手は一周が700mとかなり小さいサーキットですが高低差があるのが特徴です。


わかりにくいかもしれませんがホームストレートにあるシグナルポストの位置より奥のコーナーの方が高いです。



またコース幅も狭く、抜く、抜かされるポイントはストレートか1.2コーナー辺りで左に寄るか坂を登りきるところにショートカット出来るところがあるのでそこに止まるかでしょうか。



タイムはこのような感じでした。

この日、同時走行したヴィッツGRMN(ターボ付き)が32秒台?、NBロードスターが33秒台、GDBインプレッサWRXstispecCが30秒台とパワー差がものをいうようなサーキットではなさそうな感じでした。
ランキング見ても某エッセ軍団の方々が32秒台にいるので基本的なこと車速を殺さず平均速度を上げるのとライン取りをきっちり出来れば(それが一番難しい)それなりに出そうな印象でした。
出来ないのでタイム出てません。


いつも思いますが速く走るって難しいですね。

走行後、近くにモーターランド三河があるのでちらっと見学。





設備とコースの安全性から言えばこちらが良いですね。

グリッパーさん お付き合いありがとうございました。
来月もよろしくお願いしますm(__)m

渋滞なければ下道でも3時間くらいあればいけそうですが、名古屋市〜豊田市を抜けないと行けないので渋滞が回避出来ません。
Posted at 2015/10/27 06:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

D-Sport CUP 美浜 走ってきたよ。

走るのは約1年半振り、2回目の美浜サーキットででした。

美浜サーキットに1番乗りで到着しました。



275組は集合時間が早く屋根付きピットを確保。



用意をして走行開始です。
今回もNAビギナークラスにエントリーしました。
NAビギナークラスは20台いました。
走行グループは5グループに分かれていて私の組はコペンと一緒に走ったりとあまりよくわからないグループ編成でした。
ベストタイムは55.4でした。


違うグループはこんな感じでした。

















今回は講師の先生に同乗走行を希望しました。
見事に当選して助手席で体感しましたが一言で言うなら 世界が違う でした。

最後までサーキットにいてお決まりの集合写真撮りーの



移動して皆で食事に


行って話して解散となりました。

本日の関係者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
来週もどこかで会う予定の方々が結構いますがそちらでもよろしくお願いします。






Posted at 2015/07/12 01:11:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年08月28日 イイね!

ミラ/プレオフェス&D3CC 1泊3日 群馬への旅

大変遅くなりましたが8月25日に群馬県の関越スポーツランドでミラ・プレオオフ&ジムカーナがあったので行ってきました。

前日入りするため24日の午後1;00頃に三重県を出発し高速でひたすら群馬を目指します。
途中で同じく三重県から参加のミーやんミラさんと合流。2/3ほどの距離をずっと一緒にドライブしていました。
休憩含めて7時間半くらいかかったでしょうか。
群馬に着いてmana-kさん、AstrayRedさん、いな@L275Vさんと前日プチオフ。
5人晩飯を食べた後、僕は車中泊で過ごしました。
AM5時に目覚めたので、ナビで行けそうなところを探して榛名湖に向かいます。
集合時間に間に合うかわからなかったので湖畔の駐車場で写真撮ってすぐに来て道を戻りました。
なんとか間に合い7時に関越スポーツランド着いて荷物降ろしたりと準備をしていたら大雨が・・・・。
開会式と完熟歩行を行い練習走行に入ります。
今回は練習走行で1回、公式計測走行で4回の合計5回の走行機会がありました。
コースは

こんな感じになっています。

練習走行・・・スタートラインに立つを頭の中真っ白でコースレイアウトみながらゆっくり走っていたのですがミスコース連発で何をしていたのかさっぱりでした。

公式走行1本目・・・路面はウェット。コースを覚えるべく観客席の2階からひたすら観察して動画撮影して覚えてアタック。最後のパイロンスラロームに入る手前の島を間違えてしまいこれもミスコース。
タイム84.65秒(ミスコース1回で+5秒が加算されています)

公式走行2本目・・・雨は止んだもののまだ路面は濡れているところがあります。

こんな感じで走り、記録を残せたのでとりあえず満足
タイム77.03秒

公式走行3本目・・・ちょっとだけ余裕がでたのでリアの減衰力を硬めにして試しました。

こんな感じで走り最後のパイロンスラロームで1本パイロンに触りタイム79.16秒(+5秒加算)

公式走行4本目・・・休憩挟んでの最後の走行。路面は完全にドライ。
減衰を少しソフトに変更して挑みました。

こんな感じではしり、タイム72.31秒。

タイムの速い方の2本の合計で結果になるので149.35秒でクラス6/10位でした^^
ジムカーナやった感想としては面白いけど、難しい。前に名阪スポーツランドでジムカーナを見たことがありましたが、歩いてコースを覚えられる方は凄いと思います。
サーキットしか走ったことが無いのでまずスピードレンジの違い、使うギアの違い、コーナーの角度等戸惑うことがたくさんありました。
ジムカーナ面白いって感じはじめたのは公式走行3本目あたりです。
でもまた挑戦したいと思いました(5本くらい走れる機会があるイベントに限ってですが)
参加車両はエッセ、ミラ、ミラバン、ミラジーノ、オプティ、ハイゼット、コペン、プレオ、プレオバン、カプチーノ、ヴィヴィオ、ゼスト、ムーヴ、ブーン、ストーリアX4、シャレード、ブーンx4が参加していました。
ジムカーナも終わり、閉会式と表彰が始まります。
各クラスの表彰があり、特別賞授与もありました。
ジムカーナ参加者を対象に抽選会がありD-Sportsのエンジンオイルをゲット!!

オフ会が始まります。

こんなにミラ・プレオが集まり(4世代も)感動しました。
皆さん、個性でまくりでどの車を見ても元が同じ車だとは思えませんでした。パクりたいことがいっぱいありました。
275ミラで有名なHit`Sテクニカルワークスの社長さんがSPゲストとしてデモカーとともに長野から大勢のミラを引き連れて来てくれました。質問には包み隠さず何でも答える言われたのでバンバン質問してどうやったら勝てるのか、どこが違うのか聞けて大変参考になりました。

17時になりオフも終了し、皆さん帰路につきます。
僕は疲れ切っていたので近場のホテルで一泊しました。
翌26日に予定より寝坊してしまい、群馬を離れました。
高速で長野へ向かい、当初の計画通りにHit`Sテクニカルワークスへ行きました。
店に在庫がなかったので何も買うこともなく第2目的地の原村観光案内所を目指そうとしていたのですがちょっと帰りがおそくなりそうだったので第3目的地の長野市内の秋葉神社に行こうとして市内を彷徨い・・ナビやグーグルに聞いても案内してくれず帰ることにしました。
休憩はさんでゆっくりまったりと無事に遠足を終えることが出来ました。

群馬県で遊んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで大変充実した2日間を過ごさせてもらいました。
遠いので頻繁に行くことはできませんがまた行きたいと思ってます。


今度の走行予定は11月末のドラテクアップミーティングか10月頃に鈴鹿ツインをちょっと走るかくらいです。
11月末のドラテクアップの日が暇だよって方はぜひとも遊びに来てください。
特に何をするとかいうわけではなく車見たり、走ってるとこ見たり、話したりするだけですが。
Posted at 2013/08/29 21:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

LOVELOOK走行会に参加してきました

ヒカリオートサービスさん主催の走行会に参加してきました。


スケジュールは午前は開会式、正回りで初心者クラス走行、全クラスフリー走行 クラス別タイムアタック走行、昼食、午後は逆回りでフリー走行、正回りでスーパーラップ方式でタイムアタック、コース清掃、閉会式という内容でした。
午前中に正回りのフリー走行で56.463が出せました。
午前最後のタイムアタック走行で56.238が出せました。
とりあえず前回のタイムを上回れたので良かったです。

とりあえず前回のタイムを上回れたので良かったです。
寺本自動車さんが来られておりT-REVαシステムが体験できるということなので取り付けてもらいました。
デモカー等では信じきれないところがありますが自分の車で体験できるのは良いですね。
違いがわかりました。私以外にも何人か体験されていたみたいですが好評のようでした。

とりあえず前回のタイムを上回れたので良かったです。

今回は珍しいことが起こりました。
カスタムしているL275のミラを見かけるのも珍しいのになんと走る方向にカスタムされたのL275Vが3台も揃ったのでオーナーさんに声をかけて記念撮影会を開催しました。

右から前期、前期、後期で発売されたボディーカラー3色が勢ぞろいしました。
午後のフリー走行で3台乗り比べもしました。
自分のミラが一番吹っ飛びそうで怖いことがよくわかりました。

最後にスーパーラップ走行でした。


午後から雨がちらっと降りましたがすぐに止み、終始ドライで走れ、楽しく良い走行会になりました。

参加者の皆さんお疲れさまでした。
また、機会があれば一緒に走りましょう!!!

とりあえずの予定として5月の水曜練習会に参加するつもりでいます
Posted at 2013/03/28 23:25:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベントやります 暇なら来てね 一応メインはL275.285だけど、駐車場余裕あると思うので他車種でもOKです」
何シテル?   08/13 18:29
おはようございます RID(リッド)と言います ホンダ N-ONEモデューロX(JG1)  ダイハツ ミラバン(L275V) に乗ってます たまーにサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 自作ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 11:42:48
RIGID バッテリー端子変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 10:14:54
ROSSAM X-CAP2500A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 13:50:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONEX弐号機 シッポ (ホンダ N-ONE)
11代目の愛車、そして2台目のN-ONE 静かで快適性を大切に、ちょっとだけ走れるように ...
ダイハツ ミラバン 大魔王ミラバン (ダイハツ ミラバン)
9代目の愛車のミラバン(FF 5MT ) 2012.06.11新車で購入~現在も使用 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2024-02-25に116339kmのとき嫁いで来ました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
初トヨタ車。初ハイブリッド車。 2019.03.17~ 2代目オーナーとして私の元にやっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation