• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年03月10日

ゆるゆる

ゆるゆる  昨日、エンジンルームへの配線をさらに追加していた時に気がついたのですが、バッテリーターミナルのマイナス側が、ユルユルでした。
きっちり締めこんであるのですが、それでもユルユル。

 そのせいかどうかはわかりませんが、右ウインカーだけハイフラになって、ちょっと焦りました。 あと、青バッテリーオプションのインジケーターが「要充電」を示してみたり(汗


いずれにせよ、取り替え時のようです。

調べると、様々な種類、値段のモノがありますね。

とりあえず、○ーモン製の安いのに替えようと思います。


あっ、そ~いえば、テール殻閉じの整備手帳を昨夜あげました。

お時間があれば、ご覧ください。 → 

ブログ一覧 | いじり | 日記
Posted at 2009/03/10 21:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ちんや食堂
chishiruさん

口直し
アーモンドカステラさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 21:59
テール殻閉じの整備手帳・・・全部拝見いたしました♪

凄すぎて・・・お目めがテンになりました(^^
かなり複雑で凄い弄りですね♪

自分、今日ブルーです・・・ブログ見て下さい(>_<)
コメントへの返答
2009年3月10日 23:23
災難でしたね。でも、ホントに怪我がなさそうで何よりです。

バンパーは保管しておいてください(爆
2009年3月10日 22:11
オラのもマイナス側の端子ってすぐ緩むんですよ。
閉めすぎたら端子がゆがんでしまったので、今はアーシングのブロックにつなぐ形にしてます。

整備手帳は凄過ぎ!( ̄○ ̄;)!!
コメントへの返答
2009年3月10日 23:25
マイナス側って、結構外したりしますよね。それで、取り付けの際に、どうしても強く閉めすぎてしまうのかな? それで、ターミナルがダメになってしまうのだと思います。私はあまりターミナルを外さないのですが(笑

テールはマネしてくださいね♪
2009年3月10日 22:24
交換したばかりのバッテリーが「要充電」・・・・。危険すぎ。(笑)

殻閉じ、ざ~っと拝見させていただきました。ホント凄すぎます。(^^
あとでざ~っとぢゃなくて念入りに拝見しますネ~。
コメントへの返答
2009年3月10日 23:28
最初に「要充電」を見つけて、よく見たらターミナルが緩んでいたんですよ(汗

整備手帳は所々大切なことが抜けていたりします(爆
例えば、イルミを仕込んだ真ん中のラインは、極端にスペースが少ないとか(笑
2009年3月10日 22:34
薄い銅板を端子に巻きつけて締めたらなんとかなりませんか?
コメントへの返答
2009年3月10日 23:30
そうですね!
まずはそれでしのぎましょう!

仕事で銅板を扱うんですが、厚さが20μm前後と薄過ぎ! 30枚位重ねないとダメかも?(笑
2009年3月10日 22:40
自分もこれから神業整備手帳を見に行ってきま~す。^^
コメントへの返答
2009年3月10日 23:30
いってらっしゃぁ~い!

参考になればいいのですが...
2009年3月10日 22:49
スッスバラスイ~♪
凄すぎて言葉が出ない!!

さてー、いつ拝見しに行こうかな(^^♪

バッテリー・・・・緩むんだ(^^;
コメントへの返答
2009年3月10日 23:32
先日の夜はお見せしようと、スタンバっていたのですが(笑

ターミナルは、前車でも経験済みです。他の方でも、結構経験されているようです。
2009年3月10日 23:01
整備手帳 拝見しましたよ~♪
すばらしいです!
いつの日か、真似してみたいです。


バッテリーのマイナス端子、ボクもユルユルです。
もしかして、アーシングの影響かな~とか思ったり(^^;;;

コメントへの返答
2009年3月10日 23:33
ありがとうございます。

マイナスの方は、車弄りをする人は結構取り外し回数が多いので、それでやられてしまうのではないかと?

たぶん...
2009年3月11日 0:38
せーびてちょー凄!!!!w(゜o゜)w

暇を持て余した神々の弄り…。(崇
コメントへの返答
2009年3月11日 19:04
暇なような、そんなに暇じゃないような...(笑

テール殻割りのきっかけが、内部に散らばってしまったゴミ掃除だったことを思い出しました!
2009年3月11日 2:59
あぁ~~~
バッテリーも変えなきゃ!
車検でタイヤと
アレも…ムリ
コメントへの返答
2009年3月11日 19:04
次々に車検を迎える方がいっぱいですね~。

アレってなんですの???
2009年3月11日 10:30
 アーシングしていると,そこの部分は緩いですよ。私もいっつも工具なしで外してます(^。^)
コメントへの返答
2009年3月11日 19:06
アーシングも1年半経過してますが、先日のバッテリー交換時でも、ここまでユルユルではなかったんですよ。

いずれにせよ、工具なしで取れる状態は普通ではないので、対策しました。
2009年3月11日 11:55
> 仕事で銅板を扱うんですが、
確かに良い銅板持っていそうですね^^;
こういうとき我々の業種は困りませんよね(爆)
コメントへの返答
2009年3月11日 19:09
銅板でなく、銅箔でした(笑

本日現場を回って、t=0.4mmの銅板を見つけました。しかも無酸素銅!

さっそく巻き付けました♪
2009年3月11日 20:26
ソコはいつも閉めすぎてボルトが
ねじ切れちゃってますwww
コメントへの返答
2009年3月11日 21:05
なんとなく、しっかりと締め付けちゃう所ですよね。

それにしても、ねじ切れちゃっているとは...(驚

プロフィール

何とか復活!....できるか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
.
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今でも好きな車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
所詮ワゴンの300ps仕様(?) 本当に300psあるかは別にして.... ENGIN ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation