
昨夜、サビサビをガリガリ落としてから、サビ転換剤なるモノで処理しました。
黒い部分がそれです。 着色は結局やりませんでした。
で、実は、
ファイヤーしたら、
*注:花火ではありません。
見た目は良い感じになりました。
自分の思い描いていたとおりの車高です。
だが、しかし!
マ、マズイ!
一山カットしてあるバンプラバーが、今にもくっつきそうです。
これは、誰も乗っていない時の状態です。
一人乗車でかまぼこ型踏切を含む、ヤバそうなところを走行してみましたが、感じ取れるフルバンプはありませんでした。 でも、家族が乗ったら.....?
この無謀な挑戦は、AutoExeローダウンスプリング・リアの下側半巻カットです。
ジャッキアップでも一応遊びはありませんが、直巻きではない純正形状タイプをカットすることは、やっぱり無謀ですね。 ロアアームに固定する部分の巻径が小さくなっていますが、半巻カットでもその小径部分が無くなってしまいます。
と言うことで、全くお奨めできませんので、整備手帳アップもやめておきます。
今回この
無謀なチャレンジを決行したのは、
車高調購入予算の承認がおりたから!
です。なので、ダメ元でやってみました!
でも、全身筋肉痛....。
しばらくやりたくないので、このまま様子を見ることにします。
Posted at 2008/06/10 00:38:16 | |
トラックバック(0) |
いじり | 日記