
ここ1ヶ月、ナゼか釣りにハマっています。
夏に実家の近所の、室内鯉養殖場のような釣り堀に長女と行って、それから長女が「釣りをしたい」と言うようになりました。
釣れなければすぐ飽きてしまう(ハズ)なので、確実に、しかもたくさん釣れる釣り方と場所を選んで。
ということで、最近は秋田・男鹿でのサビキによるアジ・サバ釣りにハマっています。
ここは漁港で足場も良く、小さい子どもでも大丈夫。
嫁さんがバス釣りを始めた時の安いセットを引っ張り出して、
ちょい投げサビキ釣りをして、毎回大漁です。
ただ、サイズが小さいので、捌くのが大変。
大きいサイズだけお持ち帰りで、小さいのは逃がしてやります。
下の子は堤防際でウキ釣り。
エサのオキアミも自分で付けて釣ってます。
堤防際は鯛の仲間の赤ちゃん(10cm弱)です。
向かい側の防波堤・テトラ外ではアオリイカが釣れるのですが、
バスロッドではやりにくかったです(汗
来年はエギング用のロッドを買おうかな!?
Posted at 2008/10/18 22:41:50 | |
トラックバック(0) |
ハマリ | 日記