• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

初サーキット走行の結果

十勝Jrコース走ってきました。

サーキットまでの道のり片道250km。

前日泊めてくれたスパ兄本当にありがとうございます。



ま、ほぼ観葉植物と同レベルのはちこん号だから

結果は目に見えてるだろ。

中の人も口だけだしな。






スペックでは圧倒しているはずなのにぃぃ!!(血









と、




『全然ダメ』で帰って来るつもり満々だったので



それ用の文面しか考えてなかった。




『全然ダメ』なことにはあまり変わりはないんだけど

今回のベストタイム



58秒64。
(※ 磁気検知個人向け計測器と、公式リザルトの結果のずれはほぼゼロ)



(※本名出ちゃってるっぽい所、モザりました。)



やったよー、おがーぢゃーん!
天敵のVTEC軍団を蹴散らしたよ~!

競技車両のS2000が上にいるのは(゚ε゚)キニシナイ!!




【今回の良かった所】

・タイムだけはそれなりに出たこと。


【今回の全然ダメだった所】


・ぶっちゃけ下手クソだったこと。
・フルブレーキングしてない。(=出来てない)
・周回の度に進入速度もライン取りも違いまくり。
・つまり道具に頼りすぎ。

そして
DSC先生。
(常時点灯してんじゃないかと思うくらい。)








ま、良いんだヨ。物の力もオレの力って事で!(ぉぃ




ちょいとここらで今回の結果に寄与したと思われる『物』まとめ。

まずはもちろん、前後10J幅265タイヤだろ。アライメントもあるか。

みやぢさん曰く、
普通では無理目な速度で突っ込んでいって曲がっているらしいです。
(しかもオレが思うに下手なので無理目のラインで…)
詳しくはみやぢさんのコメントを待ちましょう。



ありがとう、ビビアン。君の事は忘れないよ。
(まだ使えるだろーケドな)






あとは3点ほど今日まで未公開だったアイテム





・5.125ファイナルギア

ずっと前から欲しすぎて騒いでた。アレですよ。

効果:燃費が悪くなる。



・Revolution製高剛性デフカバー

ぶっちゃけ勢いでやったった!!
スーパードルフィンテールマフラーとの干渉が心配でしたが
そこんとこは何とかクリアー。

効果:デフオイルの油量が増えてチョメチョメ。







そうだ、
デフを折角高い金かけてバラバラに分解するんだからLSDも変えよう。


というわけで




FD純正デフ流用(無料☆)

言ってみるもんだね。



効果:お察し下さい。
_________________

※参考 とある会社からのメール返信

FD純正デフはトルセンデフ(ギア式)です。SEも基本的にはギア式です。
  寸法等は全く同じですので流用は可能です。
  ただ、FD用トルセンを装着するメリットは何も無いと思いますが…
  装着工賃・オイル代が無駄にならないように良くご判断下さい。
_________________

ま、わざわざ金かけて付けるもんじゃないってこったね!

機械式はすぐにぶっ壊す自信があるから、オレはこーいうので良い…




フフフ、宿敵のえびちゃんが悔しがっておるのう…

(北海道では方言で本州で言うところの『犬猿の仲』という格言を
勝青嵐青の仲』という言葉で表現します。知ってた?)




『物』の力とは言えど、オレの勝ちだ!

オレはかつて「姐がティエレンならこっちはガデラーザ用意する」
とまで言った男だ。全然恥ずかしくないぜ!!
(…でももっと精進します。)





さぁ、我を崇めよ!



オールハイル10J!!

オールハイルはちこん!!




最後に今日の思い出と写真を少し。



キャメラマンがオレにしてはなかなか。



イエス・マイ10J!


ブログ一覧 | サーキット(走行) | 日記
Posted at 2011/09/25 01:37:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 4:38
イイネなんかつけない。







悔しくて今夜はリア充ってやった(ぇ

そもそもオレが脱北してから走ってる時点でオマイの負けだ(呪




でもやったね、おめでとう(素
コメントへの返答
2011年9月26日 8:27
しばらくした後、ついててワロタ(笑)

脱北って…



ここは北朝鮮かい!!

>リア充

一体何をやらかしたのやら…
違う意味でファイアーとか(汗
2011年9月25日 4:51
おー初めて走ってそのタイムは凄い!!
速い!!おめでとう!!
タイヤが違えど、私は58"58だしたどー。
コンマの差だ。
速かったと何シテル?に書いてたから57か56秒出したのかと思うた(^_^;

もう今年はサーキット行かないのかな?
私は来週行く他にもう1回11月に行って今季終了だわさ!今度は一緒に走ろうぜ♪
コメントへの返答
2011年9月26日 8:35
R-magicさんパクって、東日本大震災で被災した、仙台に本社のあるFEDERAL社を応援するため、FEDERALタイヤの拡販キャンペーンを勝手に開始することにしました。

内容:FD595RS-R履けば腕がポンコツでもタイムが出せちゃうことを証明し、FEDERAL販促をする。

一緒に行ったらビビアンで泣かせてやるんだから!
2011年9月25日 7:33
サーキットデビュー、おめでとう。

あの太いタイヤでもDSC介入するなら、相当コーナーで頑張ったって事かな?
ファイナルギヤなんていつの間に。

オレも十勝走りたくなったぞ。
コメントへの返答
2011年9月26日 8:37
頑張った=×

必要以上に(←重要)無理をさせた=○

ですわぃ(汗
2011年9月25日 7:50
あなたリア充じゃないとか言ったら
各方面からバッシングがひどいですよ?(笑)


サキトのことはよくわかりませんが、
なんだかよいタィムみたいで
おめでとうございました。

オールハイルエイトン倶楽部
コメントへの返答
2011年9月26日 8:40
エントリーネームの「HEC」はHokkaidoEightonClubの略なんだな。
問題児のオレだが、テープアート担当のえびちゃんもいねーし、ちょい看板背負ってみた。
2011年9月25日 8:18
凄い!
凄すぎるよ!
そんなに兵器(?)をぶっこんでたなんてw
畏敬の念を込めて叫びます。

ジーク・はちこん!!(ぉ

これでTC2000初走行シングル入りは現実味を帯びてきた訳か・・・
コメントへの返答
2011年9月26日 8:42
エントリーネームの「NKR」は我らが魔王に捧げるためでござる。

万が一、良い結果出せたときのためにエントリーネームに入れときましたわ!

NKRのデビューウィンじゃい!
(=NKRがエイトンクラブの猛者を蹴散らした)
2011年9月25日 8:30
5.1ファイナルいいなぁ~
5速のオレのエイトに付けたら燃費が大変なことになりそうですが^^;

オレもFDトルセン流用するつもりです!
エイトのスーパートルセンよりロック率は高いらしいですよー
付けたら効果教えてくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年9月26日 8:54
5速に5.125はむしろ6速より良いと思いますよ!

5速100Km/h巡航での回転数は6速よりもちょい低いです。

全て同時作業なのでFDトルセンは既に付いています。効果は微妙ですし、元々期待もしていないです。

耐久性がSEの純正よりも大幅に高いらしいのが導入の根拠ですわ…

[壊れにくさ(多分)]
FD純正>>SE純正>>>>メカデフ

2011年9月25日 9:12
これだけの条件ををそろえるのも力のうちだ。

お前にはもう動揺したり、立ち止まる権利などない。
勝つために必要なのだろう?


>レディースに応援
筑波に来れば外野でなくコース内で私がキャッキャウフフ応援してやるってのに・・・これ以上のリヤ充はないだろう?
私を失望させるな。
コメントへの返答
2011年9月26日 9:01
間違った方法で手に入れた結果にも価値はあると思うから…
2011年9月25日 12:10
いやほんとストーミーの完成度がねー…
部品を揃えるのも勝負のうち。
まさにそのとーりだ!

なにがちげーってやっぱあのグリップ力が超衝撃的。
そしてあのピックアップの良さね。
後々コーナー手前で4速にいれなきゃいけんくなるだろーけど、それすらカバーできそーな加速。

そしてガツンとブレーキははちこんらしーなと思ったよ(笑)

えびちゃんや俺とはまた違ったドラテクが印象的!
コメントへの返答
2011年9月26日 9:04
あなたはあのタイヤでそのタイムなんて本当に凄い人だよ…(汗

とりあえず、ホイールとタイヤ確保せんとね…必要経費だ、必要経費!

ぶつけたと思えば何でも買える!(マジで

タイヤご購入の際は是非、ビビアンをご検討くださいませ☆
2011年9月25日 12:26
ま じ で す か ! ?

すごーい!!
はちこんおめでとうございます!!

華々しいデビューですね(・∀・)

…幅寄せがうまくなるパーツはないんですか?爆
コメントへの返答
2011年9月26日 9:05
幅寄せがうまくなるパーツ

=いもちゃん



※常時助手席にいてもらって、駐車は全てお任せする。

これで良いダロ!
2011年9月25日 12:32
サキトデビューおめ♪

初走行だし、無事戻ってきただけでも十分っしょ。
おまけに、えびちゃんのタイムを上回ったということは間違いなく速いんだろう。
全然口だけじゃないじゃん、はちこんやるな(v^ー゚)

余韻に浸っていられるのも今だけ。
数日経つと、「また走りたい」って衝動を抑えられなくなるのは間違いないw

時間と銭の許す限り、今後もたくさん走ってください。
あとは車載も・・・
コメントへの返答
2011年9月26日 9:20
既にもう走りたいっス…


今回はマシンの力だけでタイムだしたので、色々考えて、色々試してみたいです。


>銭
少し大目に勘定してますが、往復するとガソリン代等が2万円くらいかかります。サーキット代よりそっちがキツーーイ!!
メンテ費用もいれると…(汁

>車載
これがあると次回走行までに色々とFIX出来そうで、結果的に安くタイムアップ出来そうなので、マジで検討しています。
2011年9月25日 12:43
おめでとうございます!

半月間、私からFDを奪った甲斐があったというものですわねww
あなたの勝利は、いろんなものの犠牲の上に成り立っているということをよく噛みしめるのねっ!!(何)
早く筑波でお姉様につつかれればいいのにww

そしてプロちゃんの幅寄せパーツのコメントに吹きましたww
コメントへの返答
2011年9月26日 9:06
FD貸してくれて本当ありがとなー!

>つつかれる
それ、無理。ぶち抜かれるから。
2011年9月25日 22:52
あのさ…

ルルって…

この後すぐに死ぬんだよねw
コメントへの返答
2011年9月26日 9:12
マジワロタw



先生のアドヴァイス
______
1.立ち上がりで踏んだアクセルは死んでも戻すな
2.ブレーキは早目で桶
3.旋回速度も遅めで桶
______
を忠実に守ってきた(特に2と3)結果がコレだよ!

2011年9月26日 1:02
サキトお疲れさまです!

名だたる名車を後ろにとは、
名簿が気持ちイイの一言デス♪(爆

しかしこーなったらNKは徒党を組んで迎撃です(汁

デフw(羨
エイトの純正デフはロック率50パーセントまで、
FDの純正トルセンは70パーセントまでって聞いたことあるよーな、、、
うる覚えです(汁
コメントへの返答
2011年9月26日 9:15
>徒党を組んで迎撃

前後左右を囲んでアタックさせないんですね。わかります。

ジゴロ次五郎 で見たよ!そんなウル技!
2011年9月26日 4:17
ジュニア走行お疲れ様でした!

しかし、はちこんさんの走行とタイム素晴らしいです!
みやじさんとこで見させていただきました。
今度走る時はご一緒できたらうれしいですw

サーキット初心者で、ビバンダムは限界ですがw

勉強させてもらってます!
コメントへの返答
2011年9月26日 9:17
>みやぢ動画

見ちゃったのですね…

同じく上がっているスパさん追走と見比べると超下手くそなのが分かって面白いですよ。

あのクソな走行でも曲がっていけるのがビビアンです!

FD用ならサイズも豊富、値段も安いので次は是非ビビアンを!!
2011年9月26日 8:59
サーキットデビューお疲れ様です!
いきなりえげつないタイム出したそうで(汁

でも好タイムの要因は道具だけじゃなく、それを扱うUDEが伴ってこそ。
Eカップ攻め楽しみにしてますよ!(悔


コメントへの返答
2011年9月26日 9:25
ザクからスタートじゃなくて、いきなりビグザムからスタートしてみました。

どーせ最終的にビグザムに乗るつもりなら、はじめからビグザムで良いんじゃね?的な思考で…

「ビグザムで学ぶ運転の基礎」
2011年9月26日 9:55
サーキットデビューおめでとうございます。まずは無事に完走されたみたいでなによりです。

他の方のおっかけ車載動画を拝見したのですが、コース幅をしっかり使えていなくてどのラインを走ればいいのか迷っているに見えました。立ち上がりでアクセルON/OFFしているのはDSC介入して後一度アクセルOFFにしているからですか?ターンインでしっかり速度を落としきっていないか立ち上がりでアクセルを開けるタイミングが早すぎるのが原因だと思います。

クリッピングポイント(CP)につくまでなるべくブレーキを残して(前荷重をキープ)、しっかりCPについて車の向きが変わるまでアクセルONを我慢して、その後は徐々にアクセルを開けるようにするとDSC先生が怒るレベルから注意するレベルに下がります。特に低速コーナーは丁寧な操作をしないとDSC先生がすぐキレます。

十勝サーキットの事はよく知らないのですが、以上の点を注意すれば2秒は縮まるかなと勝手に思いました。これからの走りが楽しみです。
コメントへの返答
2011年9月26日 10:19
無事に帰れて本当良かったッス。
それが一番の目標でしたから。

お、みやぢ動画みてくれましたか!

>ライン
全く分かってなかったっす。
そもそもCPが前半戦は(後半戦も)全く分からず…(=ハンドルをどこから切り始めてどういうラインを辿るべきかが分からないため)

コース外側まで使えていないのは、「いきなりアンダーが出てコースアウト」を恐れたためってのもあります。まだ自分の中での限界点が全然定まっていないので…
全体的にコースの真ん中を走ってきちゃいました。

今は後から色々考えたり、みやぢさんがスパブラさんを追走してる動画みたりして少しずつ色々なことが分かって来ました。
スパブラさんのラインや、みやぢさんのラインは綺麗ですよね。
いきなり同じ速度粋で真似するとドライバーの操作が間に合わず、コースアウトしちゃいそうなので、ゆっくり目で同じようなラインを辿るのをまずはやってみようと思います。

>ブレーキ残し
理論だけは分かっていたんですけど、実践は全く出来ず。
ブレーキ踏んだのは殆ど直線だけです。(安全的には間違っていないと思いますが)
しかも、HC+の制動力(=制動にかかる時間)を把握していないため、フルブレーキすら出来ず…
HC+は思っていたよりずっと効きました。ロックしそうな気配は無かったので、もっと思い切り踏み込めばもっと素早く減速完了できると思います。

が、それはブレーキ開始を奥に取るってことなので、オレのような素人には危険がいっぱいです。
少しずつ、車のことを理解しながら頑張ってみようかと思います。

>DSC
走行中は自分自身がいっぱいいっぱいで、ブログには「怒り狂う」と書きましたが、今になってよ~~く考えると、車への介入は殆ど無かったと思います。(=注意されてるレベル?)
「コーナリング中とかにチラっと見たら、毎度毎度DSCランプ点いてた」くらいの認識です。

とにかく、次は今回の経験を元に色々考えたり、試したり、状況把握したり出来そうなので、もっと頑張ってみたいと思います!

ドライバーがこれでそれなりのタイムが出ちゃうんですから、265幅のタイヤは驚異的だと思います。

ドライバーとしてはみやぢさんやスパブラさんのほうが圧倒的に格上です。
みやぢさんはデンドロさんをビビらせたこともある漢なので、詳しくはデンドロさんに聞いてみて下さい(笑)

プロフィール

「エイトリアンカップ in Tokachi 1st に参加してきました。 http://cvw.jp/b/376362/46975866/
何シテル?   05/22 08:54
では、ロータリー47士に宣誓しよう。 私、「はちこん」は、RX-8を駆ってレシプロを倒すと。 SAPPORO ↓ TOMAKOMAI ↓ RUM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席足元の雨漏り対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 08:11:02
カーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 14:33:14
大きな画面のYouTube動画をブログに貼る方法(ライーザ様) 
カテゴリ:殿堂入り
2013/10/16 21:07:14
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2022年にRX-8なんて時代遅れで恥ずかしい! 漢の拘り16インチ。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
族車。                                          ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
総走行距離6万キロで機関好調、その他も全く問題はなかったのに、異動で冬の通勤に車が必要に ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いもちゃんとオレの車。 ロータリーとロータリーを掛け合わせたら、どーいうわけかスカイア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation