• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

眼鏡少尉のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

ターボ+4WD+軽ワンボックス=燃費悪ッ!w

 我が家のしおいさんこと、ディアズワゴン。

 燃費の悪さにいささか絶望気味であるw
 まあ、ある程度は覚悟していたのだが、リッター二桁を切るのはどうなのさ日向……

 軽のワンボックスの広さと積載量はとても優秀なのだが、この燃費の悪さはさすがに考えるものがあったり。ただでさえガソリン値上がり傾向なのに。

 というかですね、先代の公用車(という名のマイカー)だったステラが燃費良すぎたんですよ。
 一番下のグレードでマニュアルミッションでFFだったから、車重が軽く、ステラのEN07エンジンは燃費がびっくりするほど良かった。普通の通勤に使っても13キロ/リッターくらいは普通だったので。今回のディアズワゴンがたまたまそうなのかもしれないけど、これ、エヴリィの4WDターボとかでもこれくらいなんでしょうねぇ……

 次に車を買う機会が訪れたら、ちょっと考えます、いやマジで。
 次はディーゼル車にしようかなぁ
Posted at 2014/07/06 21:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | しおいさん近況 | 日記
2014年05月01日 イイね!

フロントスピーカーの謎

 納車されたディアズワゴンであるが、いくつか不思議な謎が残っている。

 そのうちの一つが、ドアスピーカーである。
 多分純正であろうモノが入っているのは確認した(隙間から見えたw

 しかし、音がしない。
 フロントスピーカーは普通に音がするのだが、ドアスピーカーだけは音がしないのである。
 多分接続していないんだと思われるが、ナビつけた時に接続しなかったのか?という謎が残る。記録によれば、取り付けをしたのはスバルのディーラーだからである。

 そもそも。
 このディアズワゴン、最初のオーナーが誰だったのかはっきりしていない。
 ナビもETCも完備で個人ユーザーが売り飛ばしたものなのかと思っていたが、それならスピーカーケーブルが接続されていてもおかしくないのだが……

 後日確認が必要のようである。

Posted at 2014/05/01 11:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | しおいさん近況 | 日記
2014年03月31日 イイね!

しおいさんのいんぷれっしょん

しおいさんのいんぷれっしょん 我が家にしおいさんことディアズワゴンが納車されてから、五日が過ぎた。

 個人的な感想など少し。

1.ターボついてますが?
 ターボが付いているのはわかってましたが、なんといいますか、加速してるというよりは「無理やり引っ張ってます」感がひしひしと(笑)。軽の箱バンで車体重いから仕方ないんですが、想像していた加速とちょっと違う……ような。NAのステラの方が、車重が軽かった分出足が鋭かった気はします。
 まあこの子はアクセル踏んで突っ走る子じゃないよね、うん。
 燃費については、これからデータを集めますが、ターボのフルタイム4WDという時点でお察し下さいwww



2.リモコンキー
 先代のステラもリモコンキーでしたが、しおいさんのリモコンはキーとは別体となっております。
 びっくりしたのは電波の飛び。ステラが数メートルに対して、しおいさんの電波の飛びはトランシーパーのそれ。試してませんが、多分数十メートルは飛ぶかと。リモコンスターターでも付いてたらなお良かったのにwww


3.運転感覚
 オーバーハングが広い分、意外と踏ん張ってる感があります。
 あと、見晴らしはいいです。ミラーも大きめなので、後退も比較的楽です(バスの運転の癖で、バックする時はミラーしか見てないのはどうなのよ)。小回りはちょいキツい感じもしますが、キャブオーバーな分、フロントを目一杯前に持っていけるのはちょっとありがたいかもです。ハンドルはパワステですが、やや重め。くるくる回るというよりは、「回す」みたいな感じ。

 この車を買うに当たり、一番心配していたのはペダルワーク。
 アクセルペダルのほぼ真横に右タイヤのホイルハウスがあり、某巨大掲示板とかでは「無理な運転姿勢になる」などという記述もあったのですが、運転してみた限りでは特に問題はありませんでした。右足先が右に動かせない分、しんどいのかなと思いましたが(なにせ試乗しなかったので)、運転してきた限りでは、気になるような不具合は生じてません。
 ただ、ブレーキペダルは、足の位置を考えないとつま先が奥の謎の出っ張りに当たるようです(多分構造上の問題)。
 ブレーキの効きはまぁまぁ。車重が重い分、早いブレーキングが必要な気配ですが、この辺はバスを運転しているような感じかと。

 職場にある、日野ポンチョを小さくすると多分こんな感じですが、悲しいかなポンチョの方がハンドル軽いのは気のせいですねわかry

 サイドブレーキは足踏みペダル式。
 最初慣れなくて、サイドブレーキを開放しないままま発進して、ブレーキを引きずるというドジが数回続きましたが、今は、エンジン始動→フットブレーキ踏込→サイドブレーキ開放→ドライブに入れる→ブレーキ開放の手順を徹底するようにしており、ひきずり事故は今のところなくなりましたwww

 あと、左足を置くフットレスト欲しいかも。
 左足がエアコンとトランスミッションのボックスに当たるのはちょっとつらい。


4.広い
 車内の広さはさすが軽ワンボックス。
 といっても、それを実感するようなことは何一つしてませんが(ぇ)
 
 運転席のダッシュボード回りは、キャブオーバー車の宿命なのか、とても狭い上に、斜面となっていて、物が置けませんwww フィギュアでも飾るなら、台座を作る必要に迫られています。あと、ドリンクホルダーがとても貧弱。この辺はステラの方が良かった。

 シートは悪くありません。
 座り心地はしっくり来ているっぽいので、いい感じかと。
 ただし、結構突き上げが来る感覚はあります。この辺は元貨物車だから仕方ないかなと。

 車内灯がものすごく明るいのには感動しきり。特に荷室。LEDなのかコレ?


5.カーナビとか
 カーナビはパナソニックの最新型。しかも画面がワイドの専用モデル。前オーナーがきっとお金を掛けたんだろうなという感じw
 ラジオは自動でチャンネル一覧が出て、こりゃびっくり。
 しかし気のせいか電波の入りが微妙な時が。
 テレビは地デジが載っているのですが、嫁から「運転中は見るな」ときつく言われておりますwww 普段はラジオのみですが、SDカード等で音楽が聞けるそうなので、それは今後の課題ということで。

 あと。
 スピーカーがダッシュボードにしかないんだけど、ドアスピーカーついてないのかこれ? それは要確認。


6.総括
 よい買い物でした。多分。
 乗り心地などは、車重が軽くて、シートがしっかりして四輪独立懸架だった乗用車のステラにかなうわけもなく。それでも、戦艦なみの重装備に、重巡並みの広い車内は大変気持ちがよく、何よりワゴン車は夢だったんですよ、夢。フリマに行くときにステラの狭い荷室で倉庫番をせずに済むのはありがたい話であります。
 
Posted at 2014/03/31 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | しおいさん近況 | 日記
2014年03月29日 イイね!

さようならステラ、ようこそディアズ

去る3/27、新車で購入してから六年間頑張ってくれたステラとお別れをしてきた。

 
 人生で初めての新車だったステラは、二度の車検を経て、六年近く頑張ってくれたいい子だった。
 故障もせず、オーナーがろくに洗車もしなかったにも関わらず、不平一つ言わず頑張ってくれた。

 北は新潟から、南は熊本まで、全国津々浦々走り回った。
 上方から帝都への、年に二度の総合同人演習の遠征でも荷物満載+三人乗車で頑張ってくれた。

 


 最終走行キロは115970キロ。
 タイミングベルトを交換して、来年の七年車検まで頑張るという話もあったが、我が家の諸々の事情で、手放すことにした。少なくとも、走行距離以外は特に問題はなかったのである。スバルの車作りを体現した、とても頑丈な子だった。


 そして。
 次に乗り換えた車はディアズワゴン。
 サンバーディアズにすることも考えたが、車の装備その他いろいろな事を勘案すると、ディアズワゴンに落ち着いた。アトレーにすればええがな、という俺的意見もあったが、次にまたスバルに乗ることを考えたら、これでも良いかと。というか、アトレーワゴンはタマ数多いんだけど、値段で折り合いがつかなかったというのもある。マイナーなディアズワゴンだと、多分値崩れしているだろうと踏んだ次第。で、出てきたのがこの子だったのである。

 というわけで。
 
 ありがとうステラ。

Posted at 2014/03/29 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

納車まで二週間の話

 ディアズワゴンの納車日が3/27と決定した。

 ディーラーは最速で15日納車可能ですよと言っていたのだが、私は13日から北海道へ帰省するのと、身辺がバタバタしている関係で、結局27日に落ち着いた。もう一回フリーマーケットに行く予定があるので、多分それがステラの最後の大仕事になるだろう。

 後で改めて書くつもりだが。
 ナンバープレートは希望番号で「401」とした。
 分かる人はわかるだろうが、目下絶賛ハマり中の艦隊これくしょんから、「伊401」の番号から取った。今思えば、ディアズの元車であるアトレーワゴンの型式番号が331なのだから、331でも良かったかなと思いつつ。これでナンバーのひらがな部分が「い」だったら完璧だったのだが、車屋からFAXで届いた車検証の
番号は「い」ではなかった。残念w

 車庫証明の申請は済んだので、あとは今日警察に行ってステッカーをもらってこないと。
 任意保険の切り替えも必要なのでやらねば。
あとは親ローンの入金待ちである。


 ホントはね。
 ディアズワゴンの車体色、青が欲しかったんですよw
 で、アルペジオのイオナじゃないけど、車体にこっそり紋様入れて「きゅーそくせんこー」とかやりたかったんですよ。車体が黒だから、イオナというよりはコンゴウだけどww


 というわけで。
 みんカラブログは、何日書き続けられるでしょうかwww

 
Posted at 2014/03/12 10:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | しおいさん近況 | クルマ

プロフィール

ミク厨でニコ厨でヲタクでカピバラさんな陸軍予備役士官。 カピバラさんをこよなく愛するヲタク。 仕事は一般乗合旅客自動車の運転士。路線バスの運転士とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LUMACA MODEL-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 15:07:54
💖Freundlichでジャーマンカーズ💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 14:12:04
眼鏡少尉さんのダイハツ ハイゼットカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 01:03:58

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ しおいさん(大発401号) (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
 スバルを乗り継いできたが、今回初めてダイハツの軽バン、ハイゼットカーゴを選択した。低グ ...
スバル ディアスワゴン しおいさん (スバル ディアスワゴン)
道で見つけたら幸せになれるという、ワシントン条約指定の絶滅危惧種(嘘)のディアズワゴン。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
色はシルバー。 グレードはL。俗称残念なステラ。 なぜか5速MTのミッション車のFF。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation