• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーさん_のブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

エクリプスクロス

エクリプスクロス最近ね、コンパクトSUV4WDの車が気になるのね。
でもって、天気が良いので
三菱のデーラーに出たばかりの
エクリプスクロスって車を見に行ってきた。

やはり、4WDは三菱かスバルって、化石的な人間は思ってしまう。

1.5Lターボってどうなのよ。
全長4400mm
全幅1805mm
高さ忘れたよー

短くて幅広って感じ。

この車は4WDでないといかんね。
2WDだと足の制御がなにもないのよ。

で、見積もってもらったら。



お高い!!
しかし良い車でしたよ。
内装が茶系があると良いのになぁ。

ところでさ、三菱とスバルはWRCに戻ってもらいたいね。
4WD売るには必然だね。
ということは、今はトヨタだ!
CH-Rが良いのかな?
今度見に行ってこよ。

おしまい。
Posted at 2018/03/18 14:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

N one

N oneN ONE 試乗してきました。

巷では2週間で15000台の注文が入ったとか入ってないとか??
そんなに売れてるのぉ
どんな車だい?

それは乗るしかあるまい。
ほとんど軽自動車の試乗会に行く事はないのですが、
その私が動いたことは、気になるのでしょうね。
行動してるのだから。


さて、まずはターボ付きプレミアムLパッケージから。
愛車としてホンダZ ターボを乗っていますが
これとの違い。
明らかに、ミッションの滑りが少ない。
ぐっと路面とタイヤとエンジンが繋がっている感じがするんだな。
これは、ノーマルエンジンの方もそんな感じだよ。

後は、新車のボディの硬さ。
良いね。おいらのへなちょこビートとは大違い。
室内はエラク静か!!
どんな車でも静かに感じます。
なんせ普段がビートだから(笑)

足回りは結構固め、コツコツ感がある。
これがをどう感じるかは意見の別れる所。
私から見ると柔らかく、これわぁのり心地良いなぁーと。
なんせ普段がビートだから(笑)

エンジンは、新車のエンジンはなめらかで良いね。
ターボ車のトルク感は、カタログどおり1.3Lなみ
ノーマルと比較すると、確かに魅力。
しかし、圧倒的に早いかと言われると
乗りやすいターボ設定であります。
低回転からトルクアップがわかります。
反面、高回転はこんなもんかな~てかんじ。
ビートみたいに9000まで回るといいのになぁ。
これをどう判断するかです。

1.3Lクラスのトルクならフィットで充分だし
価格的にもお買い得感はフィットだな。

もっと、とんがっても良いかな。
でも、そんな車作ると
日本の自動車ジャーナリストたちが言うのだろう
運転しにくい。こんな制御もできないのか。
いまどきトルクステアがぁとか。
キックバックが・・・とか

慣れればいいじゃん
個性のない運転感覚の車がいいと、言い続けてきた評論家の皆さんたちが悪いんだよ。

バリバリでいいのだと思う。
それをねじ伏せてドライビングすれば。

彼らも、古い車を乗ると、いうことがガラっと変わる。
同じレベルで発言して欲しいものだ。

制御されて運転感覚が似たような車ばかり。
おかしいと思うよ。
確かに安全な車は必要だし。
交通事故死亡者は減っている。
デモね。車の魅力はそんなところにないよな。

車好きほど、排気音や振動、メカニカル音、車の突飛な動きが大好きだもの。
車と対話していたいんだよね。
皆そうだよね?

よくできた車だから
困ったなと思う感想になりました。
うーん困った。


プレミアム。ラインがスポーティーですが。CVTなんだよなぁ。


ノーマル。こちらもよくできた車でした。
Posted at 2012/11/19 21:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

N-BOX

N-BOXN_BOXがDらーにあったので見てきた。

今回の車は、それなりに力が入っているようだ。
ライバル車はTANTOとパレットに違いない。

●エンジン
ホンダの軽で久しぶりのDOHCエンジンである。
360ccの時のNトラック以来かぁ?

●ミッション
CVTを搭載。CVTはシビックでの採用は早かったのだが、
軽自動車にはやっとこさの搭載である。

●室内
ただただ広い!!リヤシートの広さは広大である。

●視界
抜群によい。
背の高い車のため、いろいろな工夫があった。
リアの視界。
内側にあるハイマウントストップランプの形状を工夫し
そこに、リア開口部の付近を映るようにした。
外に飛び出ているミラーよりは、無骨でないな。


左サイドの視界。2つの工夫
サイドミラーの前側にミラーを配置。

そこの映像を室内の反射鏡に写して左前方車輪付近を確認する。
また、その上にミラーを一つ置き、左ドア付近を確認できるようである。

サイドミラーは、ミラーの下部が湾曲しており視野が広くなっている。
そのためリアタイヤ付近まで確認できる。



デザインは其々の好みかな。

VANの会社ホンダさんが出してきたトールボーイ型kei自動車。
空間は広いが、走りはどうであろう?

スポーティーでちっこい車が好きなオイラには、良く出来てるなとは思うが
欲しいですか?と問われれば、
「うーん、・・・・・」
Posted at 2011/12/18 13:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年08月07日 イイね!

2011/8/7 箱根、芦ノ湖スカイライン 伏木さんと一緒!

2011/8/7 箱根、芦ノ湖スカイライン 伏木さんと一緒!今日の箱根、芦ノ湖スカイライン、ヤギさんです。

伏木悦郎さん主催の、
マツダデミオ「スカイアクティブ」を
囲んだ集まりがあったので
参加してきました。

霧が出たり晴れたりと、天候が変わる中
伏木さんのお話を聞いたり
伏木さん運転のデミオに試乗させてもらったりと
充実したそして楽しい時間を共有する事が出来ました。

参加された皆さんお疲れ様でした。
また、伏木さんもお疲れ様でした。

またこんな機会を設けてくださいませ
Posted at 2011/08/07 12:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

XaCAR主催 レクサスFスポーツ乗り比べ試走会‏

XaCAR主催 レクサスFスポーツ乗り比べ試走会‏FSWは少し風が出ましたが
暖かな日でした。

XaCAR主催 レクサスFスポーツ乗り比べ試走会‏
に参加してきました。

前日から五味さんとスタッフさん達によるコース設営。
お疲れ様でした。
フル加速、フルブレーキ、スラローム、危険回避、中速コーナー
4台のレクサス試走は、大変興味深いものがありました。


あこがれの土屋圭市さん運転による同乗試走は、まさに天国への階段??

また、トヨタさん、レクサスさん、FSWさん
お世話になりました。
大変、楽しい一日となりました。

是非またこんな企画があったら参加したいです。

因みに「XaCAR」は定期購読しています^^


フォトギャラ


Posted at 2011/05/14 18:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの箱根!
ここで一枚撮ります。」
何シテル?   03/18 12:18
車に対する情熱はずっと持ち続けております。 おじさんですが よろしくお願いします。 アクセル踏みたい人は サーキットで! 公道は、安全運転だよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SaT@660さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 10:02:06
のり@S660RAさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 21:20:45
Hazuki ハズキ ラージ 1,6倍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:32:14

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオからの乗り換えです。 室内も広くなり、車の出来も良く満足してます。が、車とドライ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
所有する車が、全て軽自動車になっちゃったよ。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
H19生まれのモビリオくん。 娘たちや孫たちと、お出かけのために購入。 楽しい退職後の生 ...
ホンダ S660 S660 (ホンダ S660)
2015/6/6に納車 しばらくは、ノーマルで乗ります。 既に・・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation