• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amigo親方のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

もう、いい加減にしてよ。

今朝、夜勤を終えて外に出ると「地面が白い!」
また雪が降ったようです。
おいおい、もう4月ですよ。
東北の春はまだ先ですかね?

数年前だと、東北地区でもジムカーナが始まっていました。
今年の開幕戦は、明日ですね。
天気が良ければいいですが…。



Posted at 2012/04/07 15:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

待望の…

待望の…遂に、青森県にも「鉄道むすめ」がデビュー。
早速、地元広報紙の表紙を飾った訳ですが…。
各戸配布のヤツはモノクロ印刷でした。
ところが、市のHPを見るとカラーのpdf版が。
「おいおい、こっちの方が断然イイじゃん!」

まあ、個人的には「久慈ありす」のほうが良いかな?




それから。
本日、ウチの向かいにコンビニがオープンしました。
これは色々と助かります。
これからは仕事帰りに「からあげクン」が買えるヨ。






Posted at 2012/04/06 11:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

凄かった。

それにしても、もの凄い風でしたね。

そんな中、今日は3ヶ月に1度のペースになった(持病の)通院日。
市民病院のテレビコーナーは賑わっていました。
地元高校が「春のセンバツ高校野球」の決勝を戦うんですから…
通りがかりの職員達も、気になるみたいで一瞬立ち止まっていました。
どちらも良い闘いぶりで、目が離せない試合でした。
結果は惜しくも敗れましたが、次回はやってくれるでしょう。

それより個人的に目が離せなかったのが、「ラガーさん!」
???

それは高校野球甲子園大会の時、バックネット裏の席に(いつも)居る
蛍光イエローのキャップにラガーシャツのおじさんの事。
去年の夏の大会に毎回居るもんで、なんか気になって
「もしかしてスカウトの人?」って思い調べたら、ただのファン(マニア?)らしいと。
なんか10年位前から、毎試合バックネット裏の席で観戦しているそうです。
しかも、試合毎に「ラガーシャツ」を着替えているそうですが…。

なんか、今日は違いました。
イニング毎(?)にシャツの色が違うって位の衣装チェンジ!
気が付くとラガーシャツの色が変わっているんですよ。
それはもう、凄かったです!!

おまけですが、この「ラガーさん」
以前に、何かのテレビ番組に出演していたようで…

それはコチラでどうぞ。
Posted at 2012/04/05 02:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

年度末に思う事。

年度末に思う事。先日、購入して読んだ本
「さんてつ~日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録」
マンガ本なのですが、内容は作者の取材によって書かれた実話。
1年前の3月11日に起きた出来事からの「三陸鉄道」に関わる人々の話。
鉄道って、ただ「鉄(レール)の道」見たいな感じですが
「運行する側」、「利用する側」の想いがとても深いです。

その「三陸鉄道・北リアス線」は、
明日、「久慈駅」~「田野畑駅」間が運行再開します。
震災復興のワンステップとして、祝福したいと思います。

まだ、「三陸鉄道」には乗ったことが有りませんが、いつか乗りに行きます。
今年中には、必ず。


そんな本日、青森県では十和田観光電鉄の「十鉄線」が運行終了します。
赤字路線なのは分かりますが、周辺住民の貴重な足が無くなるのは寂しい気がします。
個人的な感想なのですが、たとえ赤字でも守らなければならない交通機関も有ると思います。
最近は、「赤字=無駄」見たいな感じですが
それしか交通手段がない人にとっては、それが「ライフライン」な訳で…。
ある意味、福祉の一環にもなるのかと思うんですヨ。


それから、高速道路の無料措置も今日で終了。
明日から、通常料金に戻ります。
ですが、利用者にとっては実質(?)大幅値上げです。
せめて、上限2000円位に留めて欲しかったな。
消費税始め、何でも値上げの時代ですね。
(口実は震災復興財源?)

それに引き換え、被災企業勤務のウチらは「給料カット1年延長」が決まりました。
Posted at 2012/03/31 15:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

最近…、

暖かくなってきましたが、春はもうすぐ?
ドカ雪が降ったのは、いつだっけ。
そんなある日の除雪作業中。
眼鏡が濡れるの避けるため、ポケットに入れていた。
そして作業も一段落し、眼鏡を掛けようとポケットに手を入れると…。
「メ・ガ・ネ、コワレテル」
スノーダンプを押す時、ポケットの眼鏡を圧迫していた模様。
フレームがポッキリ折れて、レンズが外れていました。
お気に入りのデザインだったので、結構ショックでした。

「どうしよう、そんなお金無いし…。」
メガネ無しだと運転も出来ないし、仕事も出来ない。

とりあえず予備のメガネが有るので、これでしのげますが
過去使用の奴を応急的に補修した物ですので何時まで使えるのやら。

1週間あまり悩んだ結果、知り合いの居る行きつけのメガネ店へ。
プランとしては、応急(やっつけ?)修理も出来ますが、
メーカー送りの修理だと数千円ちょっと位かと…。
他は 折れた部品のみを新品と交換、こちらは値段は大台に乗りますが強度的にも安心。
という事で、部品交換が無難だろうとそちらを選択。(納期は2週間位?)

そして、冷やかしに最新型フレームをチェックしていると
店員氏は外れたレンズをフレームに当てて「このフレームには(このレンズ)使えますよ」と。
そのうち「値段出してみましょうか?」なんて言い始め、
計算すると、部品交換の値段にもう少し頑張る位で済む感じ。

結局、フレーム交換となりました。
前のフレームは使えなくなりますが、イメチェン(?)にもなりますし
気分も一新出来るので良いのかな。

まあ、商人高校出身の彼に載せられた感が有りますが
良い買い物をしたと思います。





Posted at 2012/03/30 02:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大したネタは有りませんが、よろしくお願いします。 ブログ等は、個人的嗜好&独断と偏見で書き込んでいますので、ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ] ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:39:14

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
人生初の外車です。 初のリア駆動車 そして、リアエンジン車も初です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008年5月26日納車。 (色:メトロポリタングレーマイカ) 16年ぶりにマツダ車オー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H9年式 STI-Ver.Ⅲの555台限定V-Limited。 (いったい何台生存してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation