• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amigo親方のブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

11月かよ!

11月かよ!夜勤をしているうちに、11月になっていました。

先日、自動車保険も更新しました。
今回も付けた特約ですが、「地震・噴火・津波車両損害」特約。
かれこれ十数年前の「三陸はるか沖地震」の翌年に付けました。
その時は「地震で車庫が崩れたら大変だな」位の感覚で
保険屋さんに相談しました。
その当時、「(その保険会社では)市内で二人目です」って言われ
車両等級の高いインプレッサでも数千円しか違わないので、
試しに付けて見たのでした。
そのまま、なんとなくデミオになっても継続していました。
それが今年、危うく発動するところでした。
本当にそんな事態が起こるとは思ってもいませんでした。

去年、その数千円をケチって止めようかと思いましたが
面倒臭いので継続したままにしていました。

もしあの時、解約していたら津波の餌食になっていたのかもしれません。
運命って分からないモノですね。



Posted at 2011/11/01 14:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

映画三昧?

先日の事ですが、映画『ワイルド・スピード MEGA MAX』を見て来ました。
相変わらずのカーアクションは凄かったです。
ストーリー的には、人間臭いところも有ってGood。
ですが、前作同様「壊し過ぎ?」って感じも…。
そして…、さらに続編も有るの?

その前は、「ツレがうつになりまして。 」を見ました。
見ていて、「分かる、分かる。」って部分も結構有りました。
それって、ヤバいの?
日々、ストレスとの闘いですから…。
それにしても、宮崎あおいの役が「神様のカルテ」と同じ「ハルさん」って…。
キャラもなんとなく似ている気がしますが。

他にも見たい映画がたくさん有るので、シネコン通いが続きそうです。


Posted at 2011/10/30 02:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

続きですが、

(昨日の)画像を良く見ると、本館のガラスに人影が…。
偶然に写りこんだ女将の姿でした。
この女将さんは、「私が女将です!」って感じにして居なくて
普段も従業員と一緒に同じ仕事をしているそうで、女将とは気付かない人もいるそうです。
この時も、チェックアウトするお客さんの精算しながら見送りなどしていました。
本当に気が付かないところでした。(ちなみに女将は青森県出身だそうです)

2日目は、仙台周辺の沿岸部を見てきました。
仙台空港辺りから北上。
7か月経ったとはいえ、被災したっぽい車が点々と放置されていました。
中には船もそのままの状態で居ました。
ほとんどがきれいに片付いていて、何も無かった場所のようでしたが
当時はあらゆる物が有ったんでしょうね。
残っている家も、使えない状態のままになっている物も。
そしてまだ、「一般車両通行止め」の地域も有りました。
復旧なんて出来るんでしょうか。

その後は、泉のアウトレットに行ったんですが、凄い賑わいですね。
向かいには「IKEA」も出来ているし…。
また出直します。

2日間の走行距離 約920km。
燃費 約16km/Lちょっと。
Posted at 2011/10/21 13:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

またも、

またも、(先週の事ですが)東北道を南下して来ました。
平日ということも有り、交通量は少なめでしたが
あちこちで工事が行われていて、突然 渋滞が発生していました。

まずは、昼食を求め宮城県登米市を目指しました。
うなぎの有名店「東海亭」で天然うなぎを頂きました。
米の名産地である登米市の御飯+北上川で獲れた鰻は最強です。
(値段も強烈ですが)
登米市は「みやぎの明治村」呼ばれているらしく、観光スポットも有るらしいのでまた改めて行って見たいです。

次は「三陸自動車道」に入り仙台市内を抜け「東北道」、「山形道」と内陸方面へ。
宮城川崎I.Cから出て「蔵王エコーライン」を登りました。
頂上に有る蔵王名物「お釜」は霧のため見えず。
来た道を戻りながら、その日の宿を目指しました。

少し迷いながら宮城県白石市に有る「鎌先温泉」の老舗旅館「湯主 一條」に到着。
この温泉は開湯が約600年前という古い温泉で、温泉宿が5件ほどあるだけ。
一條本館は大正時代に建築された建物で、釘を1本も使わずに宮大工が建てた物。
3月の震災でもガラス1枚割れなかったそうです。
個室料亭での食事も美味しかったし、落ち着ける雰囲気も良かった。
予約サイトの口コミ評価が高いのも納得です。
2種類有る温泉は狭いかな?と思いましたが、混んでなくて大丈夫でした。
貸切露天風呂状態を味わってきました。(時間帯によりますが)
もし行く時は、日没前に到着することをお勧めします。
途中の道が暗いので、道に迷うと不安になります。
ナビが有ればそんな事無いかもしれませんが。


(画像は翌朝チェックアウト時に撮った「一條本館」)
なにげなくシャッターを押したのですが、ミラクル発生?


関連情報URL : http://www.ichijoh.co.jp/
Posted at 2011/10/19 17:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

復活?

運転免許更新のハガキが来た。
そのハガキによると、「優良運転者」だと。
有効期間は「5年」に。
そう、晴れて「ゴールド」に復帰です。
これで保険も安くなる。

想い起こせば数年前、会社を出てアクセルを一踏み!
数百メートルで人生が一変しました。
その赤い紙には「51キロOVER!」
公道を「ぶっとばす」という事の無意味さを知った瞬間でした。
あれから少しは大人になったかな?

長かったなー、良く耐えたねー。
今のうちに、速やかに更新手続きしなければ。


あと、先日の山形ドライブの燃費。
行きは18.3km/L(ほとんど高速道路、エアコンON)
帰りは16.6km/L(一般道→高速道路、エアコンON )
平均17.23km/Lという結果でした。



Posted at 2011/09/28 11:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大したネタは有りませんが、よろしくお願いします。 ブログ等は、個人的嗜好&独断と偏見で書き込んでいますので、ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ] ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:39:14

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
人生初の外車です。 初のリア駆動車 そして、リアエンジン車も初です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008年5月26日納車。 (色:メトロポリタングレーマイカ) 16年ぶりにマツダ車オー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H9年式 STI-Ver.Ⅲの555台限定V-Limited。 (いったい何台生存してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation