• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amigo親方のブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

あなろぐ人間です。

3か月前の震災の時、停電になって情報収集に使ったのが携帯ラジオ。
すぐに津波の警報が出てているのを知った。
次に出してきたのが、携帯テレビ。
これは、10年以上前にタイヤを買った時の懸賞で当たったもの。
乾電池使用でアナログの小型液晶テレビ、ただ映りが良くない。
あまり使えないので、主にラジオを聞いていました。
しかし、数時間後に気が付いた、携帯電話のワンセグが有ることを。
せっかくデジタル機器を持って居ながら使えていない。
完全なアナログ体質だな。

震災のゴタゴタで忘れていたが、アナログの話題で有る事を思い出した。
「地上デジタル完全以降まで、あと43日(岩手県、宮城県、福島県を除く)」だそうだが、
アナログ放送の番組が見られるのは6月30日までだという事を。
7月からは地デジ移行への告知画面になるらしい。
という事は「アナログ番組終了まで、あと19日」
この情報は去年あたりに言われていたので、実際には通常放送の上に告知画面を重ねる放送局も有るかもしれませんが、どの局がどうするかは不明です。
その辺の告知はほとんどしないよね。

それともう一つ気になる事、ある放送局のサイトに
「2011年7月24日までに現在のアナログ放送は終了することが国の法令で定められており、
地上デジタル放送に完全移行します」とあった。
この事は国の法令で決まった事。
肝心なことは対応が遅いくせに、こういうことはいつの間にか決まっているんだから。
あとは、「7月24日までに終了」とあるが、「7月24日に終了」とは言っていない。
24日が最終期限であって24日以前に終了しても良いという事。
実際のところは、アナログ電波がいつまで出るのか分からない状況です。

本当、大切なことは全然教えてくれないよね。
対応がまだの人は、お気を付けて。
Posted at 2011/06/11 14:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

号外?

号外?今日のおやつ。
かわいい「モーモー」に釣られ買ってみました。
1口食べると…、「普通にバニラ最中のアイス」。
2口目を食べると、バニラアイスの中の「練乳」が
口の中に広がります。
バニラの甘さの中から、更に甘い練乳が…。
                          激甘党から言わせても「甘い!」です。
                          気になる方はどうぞ。


そして昨日行われた「AKB総選挙」。
かなり、盛り上がっていましたね。
一応、速報見ながら見守りましたが…。
おじさん的には、誰がセンターでも同じに見えるんで意味が無いような。
結局ファンはCD買うでしょうし。
意味が有るのは、上位に入ってメディアに出られるかどうかの位置でしょうね。

そして、号外まで出たとか…。
この時期に号外が出ると「ついに、あの人が辞めたのか」って思うじゃないですか。
こちらも、誰がセンターでも同じような感じですが…。
どうでも良いけど、早く「日本丸」を進めて欲しいもんです。

このままじゃ沈没するぜ!
Posted at 2011/06/10 15:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

やってみた。

やってみた。日曜日は、ここに行って来たョ。
←Mt.IWAKI。
北東北ジムカーナが開催される「百沢スキー場 駐車場」のお掃除会。
当日参加された方、お疲れさまでした。
私はクラブ員では無いのですが、混ぜて貰いました。
(実際には役に立っていたかは謎ですが)

掃除が終わったら本題(?)の練習会です。
愛車がジムカーナに使えるのか確認するのが目的でした。
それと、ジムカーナは6年ぶり位なのでドライバーが付いて行けるのか?
いろいろ試すことがいっぱい。
なのですが、車はほとんどノーマル状態。
辛うじてブレーキは強化済み。

まず、ドライバーのチェック。
一番の課題は「コースを覚えられるか?」ですが、
コース図を見て、メモしながら「なんとなく行けそう」(?)
いざ歩いてみると、途中にメモには無いパイロンが…。(書き忘れ)
内心焦りながら、完熟歩行を終えコース図の再確認。
これで一応コースはOKみたい。
いよいよ練習走行が始まり、皆さんの腕前を少し拝見してから走行準備。

次の課題は車のチェック。
タイヤはTOYOの純正タイヤだし、車高もショックも純正のまま。
走って見ると…、思ったより走るヨ 曲がるヨ。
コーナリング中にブレーキを踏むと、後ろが流れるし前はグリップしている。
パワーが無いせいか、アンダーはあまり出ない。
そして、LSDが無いのでターンした後は引っ張れない。(最初から分かっていた事ですが)
一番困ったのが、AT車のために走りのリズムが掴めない。
シフトダウンでアプローチ出来ないのが戸惑いました。

まあ、AT車での初めてのジムカーナ(風)の走行だったのですが、それなりに走れたと思います。
あとは車に合わせて運転するしかないようです。


珍しく天気も良くて、久々に太陽の下で一日を過ごしました。
Posted at 2011/06/08 01:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

がんばろうヨ!日本(政府)

がんばってるの?日本(の政治家)。
某野党の総裁が昨日、来県したらしい。
(半分、知事選絡みでしょうが)
そして、我が社の現場も視察して行ったとか…。
何か分かったんでしょうか?
報道では、「復旧のスピードが遅い!」(政府批判)なんて言っていたらしいが、(国会での)与党追及のネタ探しにしか思えない。
そもそも、「未曾有」すら読め無い総裁(総理)が居た党でしょう。
今こそがその「未曾有の事態」でしょうが。
それなのに、「内閣不信任案提出」なんて言っている。
(一応ですが)我々被災者にとって与党野党なんてどうでもいいんですよ。
原発を抑えて、震災前の生活を出来るようにして貰えれば…。

復興が済んでからだったら、存分に政権争いして貰っても結構です。
復旧も済んでいないうちから、足の引っ張り合いなんて…。
そんなニュースを見て思う事、「(もし、政権取り返したら)お前らやれんのか?」

まあ、やれないでしょうがネ。
Posted at 2011/05/31 13:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

それでも

それでも季節は巡る。
津波の被災地である、八戸市の蕪島ではウミネコが
繁殖中。
島のあちこちではウミネコが卵を温めている光景が広がっています。
中には、既に雛が生まれている家庭も。
良く観ると年長組位に大きくなっている雛もいました。
ウミネコの数は例年と変わらないような感じですね。
通路には足の踏み場が無い位にウミネコが歩いていて、人が近づいても逃げません。
それは良いのですが、「人の足を突くなよ。」
ほとんどのウミネコは微妙な間合いで避けるのですが、中には突っつく奴がいるのです。
こっちは踏まないように気を使って歩いているのに。

皆さんも良かったらウミネコに会いに来てくださいね。
これからがベビーラッシュになりますよ。
それと足元のウミネコに注意するのも重要ですが、上からの(糞)攻撃にも注意が必要ですので傘の準備もお忘れなく。
あと、地面に沈没したトイレなどはそのままですし、売店などは無くなっていますので
お土産は他の観光施設などでお願いします。

昨日は市内の海岸線を北から南まで見てきましたが、まだ津波の痕跡が残っていますね。
急を要しない所はまだ手つかずの状態です。
フェリー埠頭向かいの公園にも横転した車が3台位放置されたままだし。
こういう所まで手が回るのはまだまだ先の様です。
Posted at 2011/05/29 16:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大したネタは有りませんが、よろしくお願いします。 ブログ等は、個人的嗜好&独断と偏見で書き込んでいますので、ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ] ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:39:14

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
人生初の外車です。 初のリア駆動車 そして、リアエンジン車も初です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008年5月26日納車。 (色:メトロポリタングレーマイカ) 16年ぶりにマツダ車オー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H9年式 STI-Ver.Ⅲの555台限定V-Limited。 (いったい何台生存してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation