• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amigo親方のブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

祝・開業

祝・開業8年前の2002年12月1日は、東北新幹線「八戸駅」の開業した日です。
当日録ったビデオを引っ張り出して観て見ました。
画像のように、同時に「E2系はやて」がデビューした日だったみたいですね。
その日の八戸駅は朝の一番列車を見ようと凄い数の人でごった返していて、まるでお祭りのようでした。

そういう自分も、朝一番に八戸駅に駆けつけ、その中に居ましたが…。
訳も分からず、ホームを走り回っていた記憶が有ります。
多分、画像の奥の方に居たはずです。(写っては居ませんが)
一番列車を見送ったあと、一旦帰って地元ラジオ局の中継の手伝いで再び八戸駅から市内を走り回りました。

そして、いよいよ12月4日は「新青森駅」が開業します。(まだ「E2系はやて」のままですが)
八戸市民にとっては終着駅では無くなる日となるわけで…、どう受け止めるのでしょうかね?

Posted at 2010/12/01 10:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

使い方

先日、スーパーで買い物した時の事。
ふと募金箱を見ると、中に見慣れない紙が…。
良く見ると、お札みたいで「100」の文字が付いていました。
最初「ドルか?」って思ったのですが、国会議事堂らしき絵が描いてある。

100円札でした。

今まで実物を見た事がほとんど無いのですが、本物でしょう。
一体どういうつもりで入れたのでしょう??
使わないから募金箱へ?
なんか勿体無い気もするのですが…。

まあ、眠っているよりは使ってもらってお札も本望でしょう。


Posted at 2010/11/30 01:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

タ〇さんか!

先日の事。
ある方に「髪、切りました?」って言われ返事に困った事が…。

その方に前回会ったのは、2年前。
2年もあれば、1回くらいは髪も切るでしょうよ。
前回はどれだけ伸びていたんだろう?


それより、覚えてて貰えたことのほうが嬉しかったかな。

Posted at 2010/11/24 02:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

地元の話題

地元の話題今朝の地元新聞に「ドクターヘリ」の話題が載っていました。

青森県でのドクターヘリは昨年3月から八戸市民病院を拠点に運航していますが、県立中央病院の体制が整う来年4月から、1機のヘリで青森と八戸を2ヶ月交替で運航しようとするのが県の方針。
一方、八戸市としてはあと1機増やし、県立中央病院と八戸市民病院に各1機の2台体制を要望。
そこで県関係者は「八戸配備はあくまで暫定なので、当初の予定どうり県立中央病院だけにするよ」と言ってるとか。
約1年半の運航実績から必要性を訴えているのに、この対応です。
青森県には八甲田山がある為に、天候やコンディションによっては迂回して飛行しなければならないそうで、八甲田山の両側に1機ずつ有れば効率的に運航できるらしいです。
八甲田山が生死の境に成りかねない地理的問題がある青森県。
1機当たり何億円も掛かるとも言われていますが、国からの補助金が有り実質2千万円が自治体の負担分で、今までの出動実績だと1回当たりの費用は救急車より安上がりだとか…。
それで救命率がアップするんだからお得だと思いませんか?
なによりも熱意を持って働いているスタッフが居るのにもったいないですよ。
この問題は今後も注目して行きたいと思います。

ちなみに、映画「チーム・バチスタの栄光」、「ジェネラル・リュージュの凱旋」で患者を乗せてヘリポートに降り立つドクターヘリですが、青森県上空を飛び回って活躍している機体(JA112D)そのものです。
気になる方はDVDで勇姿を確認できます。
ですが、阿部寛が乗ったヘリに自分も乗りたいなんて思わないようにね。
くれぐれもお世話にならないように気を付けましょう。


Posted at 2010/11/20 12:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

微妙だな

今日は、銀行に行ったついでに地元の「中心街」と言われている所を歩いてみました。
昔は「中心商店街」と言われていましたが、今は「シャッター商店街」と化しています。

そこには来年オープン予定の「はっち」なる施設が建設中です。
今はオシャレ(?)なガラス張りの建物の全容がお目見えしていて、
オープンに向けて最終段階の様です。
中心街活性化を目的に作る施設のようですが、どうなんでしょうね。
活性化といってもこの地区には家電量販店もCDショップや書店、携帯電話のショップも満足に無い。
そんな所に箱1つ作ったところで、人が集まると思えないのですが…。
これからの動向に注目です。

ところで、数年前に警察署が中心街の中から城下地区に移転しましたが、
今度は消防署が南類家地区へ移転するようですね。
商店も消えて、官庁舎も消えていく街に発展はあるんでしょうかね。

残るは市役所ですが、どこに移転しましょうか?
八戸駅の近くにでもしますか。
Posted at 2010/11/18 04:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

大したネタは有りませんが、よろしくお願いします。 ブログ等は、個人的嗜好&独断と偏見で書き込んでいますので、ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ルノー トゥインゴ] ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 15:39:14

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
人生初の外車です。 初のリア駆動車 そして、リアエンジン車も初です。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008年5月26日納車。 (色:メトロポリタングレーマイカ) 16年ぶりにマツダ車オー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H9年式 STI-Ver.Ⅲの555台限定V-Limited。 (いったい何台生存してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation