• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@キラキラadd.のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

神戸SAC2016

今年もSAB神戸で行われたSAC(スーパー・オート・コレクション)へ行って来ました。

の前には、友達が難波に寄りたいと言うことで難波へ。
とりあえず友達と難波では別行動して待ち時間の間、ようやく食べる事が出来ました。

「一味禅 」の天丼。
写真のは、海老、牛天丼ですがボリュームもあり美味しかったです。
いつも、難波に来ると天むす買っていて、店は行列で諦めて帰ってたので今回食べれて良かったです。
もちろん、今回も帰りに天むす購入(笑)
そして、昼辺りに神戸へ到着。

毎回色々ブースが、あり楽しめます。
年々増えてるのかなぁ?
660、WRX、86、スイフトが多いイメージでした。
店内、外のブース見終わった所で、プローバ吉田さんの所に挨拶へ
まだ、プローバのラインナップには載ってない?みたいですがT-REVをオススメされました(笑)
T-REVの感想やら、色々お話してそのまま吉田さんとシムスブースへ(笑)
その後、吉田さん達と雑談・・シムスブースが雑談場所に(笑)
BRZの足の事で疑問点があり、BRZでタイムアタックしてるシムスの遠山さんにアドバイスを頂けました。
その後は、ヴィッツの時からミッションオイルを使用しているプレミアム・ジャパンに挨拶とミッションオイル購入へ。
こちらでもまぁ色々有りましたね(笑)
今回は、何故かブースへ行く→購入or雑談する→他のメーカー紹介のパターンが多かったですね(笑)
という事で今回も色々買いました♪

まぁ後日届くのもありますがね♪
7月31日の86スタイルに間に合うかギリギリらしい。。
友達も連れて行きましたが、ブレーキパッド、ローター買うって言ってましたが、合流したらタイヤ、ホイール買ってました(笑)
なんだかんだで行ったみんな色々散財してました(笑)
夕方ぐらいまでSAB神戸に居ての久しぶりにモザイクへ

いつも寄ってる「神戸フランツ」で糖分補給(笑)


おまけでチーズケーキも貰えました♪
その後日付変わった辺りで帰宅。
ただ、残念な事に車のキーホルダーの砂時計破損してました。。

サンドミュージアム限定なので残念。。
86styleまでに、時間作ってBRZを16年スペックへしないと♪
それでは(^-^)/
Posted at 2016/07/03 20:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

16'GW~まとめ~

あっという間に、GW終わってしまいました。。。
今年は、やろうと思う事と予定が合わなかったので、キャンセルした予定も・・
それでも、出来るだけはやろうと思いました♪
とりあえず休みの始まりは、ロングランへ向けて点検と洗車♪
頼まれた部品取り付けをしたりしていたら結局この日は、何故か3台洗車する事に・・
そして、前から行きたかった軽井沢へ
スーパー等の駅弁のイベントなどに、たまにある「峠の釜めし」何度か食べた事があり本店では?と思い向かう事に。

GWなんで並んでるだろうなぁと、思ってたけどすんなり食べれました。

ようやく念願の本店で食べれました。
やはり、本店のできたては美味しいかった♪
頭文字Dの「釜めし屋の看板の下で待ってます」の看板も発見。

そのままの流れで碓氷峠へ

そして、C121


碓氷峠は、思ってた以上に狭かった走ってる車もスポーツカー多かった(笑)
峠を下り旧軽井沢通り?へ
行く前に、先輩にモカソフトをオススメされたので食べながら、フラついてました。
ラストは、白糸の滝へ

涼しいというか、寒かった(笑)

お次・・
定番の静岡へ

前から、カートの約束がありカートサーキットへ
結果は、びりでしたが楽しかった(笑)
次の日筋肉痛にならなかった‼
そして、軽いナイトオフとさわやかへ

静岡へ行った際に、16年テスト仕様でアップデートしたBRZのパーツチェック。
馬力アップ、前後空力の変更、足周りの変更、室内の断熱アップ等色々やりましたが、結果的には前回の仕様より楽に運転出来る様になったかな♪
速く走るというより今回は、乗りやすい仕様なので良い感じです。
86スタイルまでに、もう一段アップデートする予定ですがね(笑)

そして、スーパーGT富士へ

思ってた以上にサーキットが混んでてビックリでした。
ピットウォークでは、ドライバー二人にサイン貰えました♪


なんとなくパスケース買って正解でした♪
予選順位はまずまず・・
決勝は、家で見てましたが結果は残念でした。。
その後ノリで富士山五号目へ

気温5℃でした(笑)
格好が格好で10分ぐらいでギブアップしました・・
この日の夕飯もさわやか(笑)
そんなGWを過ごしてました。

とりあえず買ったけどいつ見れるのだろうなぁ・・


それでは(^-^)/
Posted at 2016/05/05 19:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年02月21日 イイね!

miwa ”ballad collection” tour 2016 ~graduation~

今年初のライヴへ行ってきました。(ネタバレあり)
久々のセンチュリーホールへ

今年も、miwaのライヴスタート♪
クールに タフに 楽しんでいこうよ~♪

miwaのライヴは、ONENESSツアー以来です。
今回は、バラードコレクション「graduation」を引き下げてのツアーでした。

アルバムの曲は前から、ある曲なのでそれほど聴いてませんでした(笑)

今回は、グッズが少ない気が…?

とりあえず、グッズは購入(笑)

この後に、更にキーホルダーを買ったのですが計4つ買いなんと3つユキダルマ…
ユキダルマの呪いにかかった様で…(笑)

グッズ販売の時には、ミニmiwaも発見。

コメントが、バラードツアーなのに何かを予感させる…(笑)
あ…今回は、1階19列目の右端でした♪
ライヴ前には、アンケート。
参考までにライヴのアンケートでは、自分はこんな感じで書いてます(笑)

aikoでもアンケートは、大体同じ感じの質問です~
なぜライヴ前にライヴの感想以外書くのかというと…
帰りはアンケート書いてる人が多いから書ける所は書こうという考え(笑)

ライヴ前にグッズ売り場を見に行ったらなんと…
ガラガラ(笑)

いつもなら、3階くらいまで並んで買える状態では無いのに…

そして、ライヴスタート
今回は、周りが着席したまま始まったのでびっくりでした。
静かに開演一曲目…
「めぐろ川」
予想と違いびっくり
ほとんどの曲の間には、泣けるポエムをmiwaが読んでました。
miwaが「バラードツアーだけど、もうそろそろ動こうか」と…
「Chasing hearts」「441」終わりの方で歌うイメージがある「春になったら」と続き…
ピアノ練習しましたと
「片思い」
数曲歌い、コール&レスポンスとみんな踊れるよね?で…
「ミラクル」
最近定番的?で開場内のほとんどの人が踊ってました(笑)
「ミラクル」から、少しヒートアップして、ピアノverかと思ってたまさかの通常の「ヒカリへ」
「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」では、スクリーンが出てきて色々な「あな抱き」の写真が写り出してました。
演出が、綺麗でした。
「つよくなりたい」で一時終了してアンコールへ

メンバー紹介して、開場への振り付け指導をしての紅白で歌った…
「fighting-∮-girls」
ギターも、紅白で使用したギターでした。
全員踊れるよね?
ドラえもんの曲「360°」
振り付けがフルverでびっくりで最後の「ド・ラ・え・も・ん」が…(笑)
流れでラスト-!!
「again×again」
その後は、もう一曲歌わして下さいで…
「Delight(英語バラードver)」
歌い終わりmiwaが、左右へ
「また、会おうねー」と最後のあいさつをしてライヴ終了でした。

今回は、バラードツアーという事でタオル回し等なく余り疲れずに、ゆったり見れました。
半袖のライヴTに、ならずパーカーでのライヴでした。
今度までには、「fighting-∮-girls」「360°」の振り付け覚えないと…
そして、アンコールからは、miwaが珍しく?ポニーテール姿でした♪
タオルの色を周りと変えてたからmiwaのブログで、自分らしきタオル上げてる姿を発見(笑)
今回のライヴも、楽しかった♪

セットリスト
1.めぐろ川
2.ホイッスル~君と過ごした日々~
3.Dear days
MC
4.Chasing hearts
5.441
6.春になったら
MC
7.オトシモノ
8.friend~君が笑えば~
9.夜空。
10.月食~winter moon~
11.片思い
MC
12.ミラクル
13.君に出逢えたから
14.ヒカリへ
15.あなたがここにいて抱きしめることができるなら
MC
16.つよくなりたい

アンコール
メンバー紹介
1.fighting-∮-girls
2.360°
3.again×again
4.Delight(バラードver)
間違えあるかも…

それでは♪
ストレスフリー?
Posted at 2016/02/21 22:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブレポート | 日記
2016年01月18日 イイね!

東京オートサロン 2016

昨日のお友達と幕張メッセでの東京オートサロンへ
ほぼ、朝方に会場入りしましたが駐車場前には検問だらけでした。
会場内はすごい人でした。

まずは、気になっていたスバルブース

BRZがメインステージに置いてありました。
GT300BRZリア

STIコンセプトリア


WRX STIの今期ニュル仕様


タイヤが、ダンロップからファルケン変更されてました。
ずっとスポンサーだったオリエントのステッカーが、無くなってた…

スバルブースでこちらも無事にゲット

物販で、ジャケット欲しかったですが、我慢で乗り切りました(笑)

GAZOO RACING



ダンロップブースでは、GT300の15年チャンピオンマシン

日産ブースでは、こんな物も

多分R35の?

DAMDでは、S耐久のWRX STI



YASHIO FACTORY


ホンダブースでは…


モデューロ仕様のシビックR

何かと友達にイベントに連れてかれる
J'S RACING



GEフィットにK20

なんか、面白そう♪

他にも色々ブース行きましたが、写真撮ってなかった(笑)
気になったブースも無事に回れましたが、歩き疲れました…
お買い物も、色々しましたし(笑)
発送は、全部後日でしたが届くのが楽しみ♪

Grazio&Co.の購入特典
あと、オクヤマでもね♪

TRDブースで、限定品みたいだったので買いました(笑)


ラストは、今年初のさわやかへ


そして自分のBRZも、16年仕様へ
去年は、足周りとブレーキ関係をメインでしたが今年は、馬力アップと見た目?メインかなぁ…?
神戸の時に感じた、フロントの接地感の無さを、少しでも解消するため足と空力関係を少変更。
行き帰りの高速は、安定感が少し良くなった気がしました♪
まぁ帰りは雨でしたが…
けど、すぐに冬眠仕様(冬仕様)へ…

それでは♪
Posted at 2016/01/18 16:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談☆ | 日記
2016年01月03日 イイね!

お前…名前は?

今年はじめのブログです。
去年の年末に更新しようと思ってましたが、中々更新する時間が無くて…

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします(^-^)ゝ゛

ついでに、年末は恒例の東京へ行ってました♪



昨日は、島根の方へ(笑)
まずは、石見銀山


車では行けないので向かうのには、徒歩、レンタル自転車なのですが、結構登りがあるので電動自転車がおすすめです(笑)
途中には、団子屋さんがあります。


ちょっと休憩するにはいいかなぁ
出雲そば、みたらし団子を食べました(笑)


その後は、前に行けなかった鳴り砂琴々浜へ


綺麗な砂浜でした。

砂浜の上を歩くとキュッ・キュッと鳴りました。
なんか不思議です(笑)

続いては、仁摩サンドミュージアムへ


ここには、世界最大の一年砂時計があります。



確か大晦日に反転するので、砂はほとんどありませんでした…
そして、サンドミュージアムは、映画「砂時計」のロケ地です。


中に入ると色々資料が置いてありました。




音楽は、エンディングで使用されてた、いきものがかりの「帰りたくなったよ」が流れてました。
体験で砂絵も作りました(笑)

色合いなど、センスがでそう…

サンドミュージアムは、今回で2回目だったりします。
ここの、キーホルダーはBRZのキーに付けてます。
タイトルは、映画での好きなセリフだったり(笑)

途中道の駅での昼御飯は、海鮮丼


そして、夕方に出雲大社へ

自分が思ってたより、すいてました。

時間ギリギリでしたが、ぜんざいも食べれました♪

帰りは、2回ほど渋滞に巻き込まれましたがね…
それでは♪
Posted at 2016/01/03 20:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談☆ | 日記

プロフィール

「@milk@パッソ さん ライヴお疲れ様でした♪2日間参加でしたか?友達も、仙台へ行ったみたいです(笑)aiko髪切ったみたいでしたね(^-^)」
何シテル?   11/11 04:26
レース観戦が好きで、スーパーGT、NBR24等のレースを見てます。 スーパーGTは、鈴鹿、富士へ行く事もあります。 Fuji86stylewithBRZも、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハル准将さんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 05:57:00

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初のFRなのですが、運転していて楽しい車です。 思った事を試行錯誤しながらチューニングし ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
快適通勤仕様。 気付かれない所も、チマチマ変わってたり、思いつきで作ったパーツなども…( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation