• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

軽ダートラ耐久レース

今回も某自動車学校のダートコースにて軽の耐久レースしてきました。

自分は出てないですけどねw
出場する同級生たちの手伝いって言うか邪魔してきましたw

午前は雨が降ったり止んだりで、そこら中にアマガエルがピョンピョン跳ねてるという自然溢れる状態でしたがw

午後は一気に晴れて気温が上がり、蒸し蒸ししてて自分はもちろん暑かったですがドライバーはもっと大変だったと思います。

最初は雨で路面が水溜りだらけで相当鬼畜でしたが午後は多少水が引いてきたって感じですね。

午前のヒートは無事完走したんですが、午後は残念ながらリタイヤ・・・

まず前回レースでエンジンマウントのブラケットのボルト2本中1本が折れ、仕方なく1本のみで固定してたのですが、やはり絶えられなかったみたいで折れてしまいました。
両方とも折れてしまったのでどう直すかが課題ですね。
純正マウントはグニャグニャでシフト抜けするんでコーキング材でなんちゃって強化マウントにしてたんですが、さらにアルミ板噛ませてリジッドにしたのが余計だめだったんでしょうか・・・
エンジンの位置も明らかにズレて2速でのシフト抜けがハンパなかったみたいです。

あと理由は分かりませんがベルトが切れて吹っ飛びパワステとエアコン死亡・・・
パワステは軽だから軽いので問題ないしエアコンもいいですが、オルタもダメだということをすっかり忘れてて途中でエンジンが停止・・・
パドックで押し掛けすれば掛かるんですが前回で走るとちゃんと点火しないのか回らず2度も赤旗を振ってしまったのでリタイアに・・・
他にも同じような症状の車がいましたね。
ウォーターポンプは別だったのが救いですね。これもダメだったらオーバーヒートしてダメにする所でした。

今回のレースは大荒れで最後まで残ったのは数台?
池に落ちたりオーバーヒートしたりエンジンブローしたり・・・
前転しちゃったのもいましたがフロントガラス外して再出走するというツワモノもいましたw
あと某元F1レーサーさんも左フロントの足がもげたり・・・

部活にあるヴィヴィオ2台両方とも不動車になってしまったので直して次回出走できるようにしたいですね。
Posted at 2012/06/18 19:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2012年04月22日 イイね!

初戦から惜しくも・・・

初戦から惜しくも・・・1週間前の22日になりますが、大学の部活で某自動車大学校のダートコースにてヴィヴィオのワンメイク耐久レースに行ってきました。
去年先輩方が出て見学したことはありますが、今回は自分たちの学年での出場です。
今回もF1とかGTに出てるような方たちのチームも来てて(当然優勝w)熱いバトルが繰り広げられてましたw

前回までは写真の右の汚いの()で出てたんですが自分の学年は人数が多いんで左の程度極上な奴もお迎えしての2台体制!
ちなみに自分は汚いほうですw、もしぶつけても元からボロいほうが精神的ダメージが少ないんでw

皆初めてってことで最初に練習走行したんですが・・・
直前になってブレーキがほとんどってか全く効かないことが発覚・・・
大学で自分が試走したときはなんともなかったし、念のため他のメンバーたちがエア抜きもしたりしてたんですが・・・
最初に乗ったやつが走り出してすぐストップ・・・バッテリーの端子が抜けてましたw
ちゃんと締めて次は自分の番、ブレーキ効かねぇこえぇぇぇwwwって感じでエンブレ&サイドブレーキで大人しく走行w
でもなんか変・・・アクセルベタ踏みでもヴオーンヴオーンとタコメーターが激しく振れてる位安定しません。
ノッキングとかでもなく完全にONとOFFでONの時は良い感じでOFFの時はウンともスンとも・・・
最後の上り坂をなんとか上りきりそこで息絶えましたw
オフィシャルの方に押して貰いパドックに戻るとあっさりエンジン始動・・・
「てめぇエンジン掛かるじゃねぇか!」と部長に言われる始末・・・
でもその後2人に乗ってもらったところ同じ症状が・・・
吹かす分には何とも無いんですが・・・、部活のOBの方々も参戦していたので車を見てもらうと同じ症状を経験がしたことがあるということで直してもらいました!
どうやらエンジンルームのとある配線が振動で接触不良を起こしてたみたいです。
たまたまチェイサーに端子積んであったんでそれで直結して解決!
しかしブレーキが・・・午前の部は出れなかったけど午後だけでも!と再びエア抜きしたんですが左リアをやろうとして工具で回した瞬間エア抜ける部分が丸々ねじ切れました・・・
てことで糸冬www
次回までに直すしかないですね。初戦から残念な感じでした・・・
金かえせー!!!www

一方キレイなヴィヴィオは優秀なドライバーもいるし順調な走りを見せてました。
基準タイムを越してペナルティストップになるくらいで午前の時点で2位www
午後は小雨が降りだしたりしましたものの良い感じだったんですが・・・
最後の最後で路肩へ落っこちて動けずwww
レース終了するまで助けてもらえずさらし者にwww
レースが終わり、車はというとぶつけられまくってアッー!!!となりバンパー、フェンダー、ドアと色々ボコボコになりましたがまぁ仕方ないですねw

とまぁ見てた側は楽しめたからいいかな?
Posted at 2012/04/29 09:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2012年03月12日 イイね!

集団暴走・・・いやドライブ

集団暴走・・・いやドライブ12日は高校のときの同級生たちで集まってドライブしてきました~

というか最初はそんな予定なかったんですがw
家の前でずっと吹かしてる車がいて、走り去るときに外見たらなんか見覚えのある車が・・・
携帯見たらやはり友達でしたw 近くのコンビニに来いとか言うんで行ったら他にもいましたw
吹かしてた奴は前にあった318isで、あと1台がポロGTI、めっちゃイカツイし速い!
他にも来る奴がいるらしくて待ち合わせ場所まで3台で移動、しばらくしてさらに2台が来ました。
車なんて全然興味ない女の子がなぜかMR-S乗っててビックリw AT限定だろうけどセミオートマだからイイネ!
ノーマルだけどカエルっぽい感じが女の子ウケ良いのかな?
あとS15、スゲー程度良くて色々良いパーツ付いてるし最近はラジエーターとLSD付けて慣らしなうとのこと・・・
車体とパーツで相当な金額行ってますよアレ、ドリフトやってるらしいです。

そっから暫しお互いの車見て談笑してました。
自分の車もウケ良かったですよw、特にマフラーw
「え、コレ直管!?」 「見た目ショボイけどスゲー良い音だな・・・」 「さすがNA、バイクみたいだ!」といったコメントを頂きましたw
あとミュージックホーンもうるせーと爆笑してましたねw

どっか走りに行こーぜ!となって某山を提案したら行こう!ってなって、皆行ったことないらしく僕が案内することになり、先頭になって走行・・・
スピードとか信号とか気を使いますよね・・・、他の奴ら構わずどんどん行っちゃいますからw
とりあえず麓で止まって、障害物だけ気をつけて行きたい奴から行って~って言ったら早速2台が行っちゃいましたw
他の3台は僕は走る気ない、15はデフ慣らし中、MR-S普通に走るので精一杯って感じだったんでのんびり走ってました。
途中で通行止めなんで引き返して、ここにいてもつまんないし他の方たちにもいても迷惑そうなんで反対側まで行って観光がてら夜景でも見るかーとなり、そこまで案内・・・
2台は楽しいぜヒャッホー状態なんで放置w
走ってたらいつの間にかMR-S行方不明w、勝手に帰ったみたいですwww
んでそっちまで行って話して引き返してコンビニで合流して写真とって解散~って感じでした。

これだけ車好きな奴らがいるって嬉しいですね、しかも金持ちばかりな学校だったんで良い車ばっかりw
もっと台数増えたら良いな~
Posted at 2012/03/16 00:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2012年03月11日 イイね!

部活~

部活~11日は大学の部活でダートラのオフィシャルのお手伝いをしてきました。
手伝いは2回目なんですが、前回は突然の土砂降りで酷かったな・・・
今回はそこそこ天気にも恵まれ、ちょっと風があって寒かったですけど全然良かったですw
それよりも周りが杉だらけ・・・、あと集合時間が早朝だったんで寝ておらず別の意味で死ぬところでしたwww

集合したときは久々のチェイサーで出動したんでネタを疲労したりw
毎回ながら現地まで行くときは皆元気有り余ってるんで半分暴走族でした。
現地についてからは開会式までは色々手伝いをしてましたが、その時点で睡魔が・・・
開会式では震災から1年ということで黙祷を・・・
震災については何か書こうかなと思いましたがあえて書きません、マスゴミがあれだけ騒ぐと逆に萎えますがな。

競技が始まってからはオフィシャルのお手伝いですが、今回の担当はゴール及びゴール手前のパイロン監視役だったんですが、まぁ今回は暇なことw
そこのパイロンは270度ターンするところでそうそうぶつける所でもないって感じで1台もタッチしなかったんで直しに行く出番なしw
あとはゴールするたびに旗振ってただけですw
ずっと座ってたから楽といえば楽でしたが動かないと寒いです・・・

競技が終わって表彰式やって片付けの手伝いをして終わりました。
今回は過激なマシンが少なかったため、ひっくり返るとかそういうトラブルがなかったですね~
強いて言うならランエボが4WDなのに4輪スタックして救出したくらいですかねw



今回友達が車を買って、しばらくしてからやっと車検を取れたということでお披露目!
カプチーノでした!
オールペンしてあってフェラーリレッドらしいですw
ロールバーも組んであって凄い乗り降りがしにくかったですw
本人は長身なのに大変だなw
駐車場でノロノロですが運転させてもらいました。
みんな良い車買うね~、しっかし皆2シーターばかりで移動のときにチェイサーにしわ寄せが来るのは困ったもんですw
Posted at 2012/03/15 02:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2012年02月26日 イイね!

今日は

今日は筑波サーキットでイベントやってたんで見てきました。

メインはハチロクらしくてN2レースやってました。
この前のハチロク祭で見たマシンも結構いましたが、初めて見るのもいました。
特に写真のハチロクのカラーリング見て街道レーサーを想像するっていうねw
レースはハチロク祭より台数少なかったですが迫力はありましたよ。
目の前でエンジン下から火を噴いてリタイアしたのもいました・・・
多分エンジンブローでオイルに引火したのかな?

それからミニバンが走ってたなw
E52エルグラ、エリプレ、現行MPV、RG・RKステップ、RBオデだったかな?
オデが一番速かったような・・・
どちらかっていうとドレスアップでMT化とかターボ化とかいう激しいのではなかったですw

あとドリフト
100系を見るととても羨ましく感じますw
1GなんかじゃTC2000なんて続きませんよ、もう最終コーナーなんかwww
ハチロク祭でもドリフトやってましたが、それで見かけたのもいました。
TOYOのバイナル貼ってて明らか6発の音がする青いワンビアがいたんですけど、それってD1に出てた奴ですよね?
でもご本人は亡くなってるはず・・・一体誰が乗ってるんでしょう???
アリストもいたな、MTかATかは分かりませんが。
個人的に気になったのが100前期クレスタでナンバーをトランクに移設したのがいました。
結構違和感無くてY33みたいでしたw

最後にニュー86が走ってましたよ。
最初グリップでしたがドリフトもしてました。
1回目の前で失敗してコースアウトするとこだったなw
86は2台展示してあって走ってたのはノーマルのほうなんですが、TRD仕様のもいました。
中々カッコ良かったです、パンフもあったんで貰って来ましたw

あとは~
オートサロンで見たアドバンカラーのS15だと思うんですけど、ドンガラだったのが出来上がってましたね。
あのカラーリングと給油口がガムテープで塞がれてるのを見て気付きましたw
STガレージのマークXもいましたが走ってるのは見れず、近くでも見てないんでMTだったかは確認できず・・・

まぁそんなとこですかね、午後から行ったんであんま見てないですがw
時間の割りにあの入場料金は高いなw

そうそう、帰り道で路肩に救急車止まってるな~と思ったら、ハチロクが・・・
もしかして事故ったのか?と思ったら、前半分燃えてました・・・
このイベントに行ってたハチロクか分かりませんが・・・
もう消火された後でオーナーさんは多分無事だったと思います。
あれは廃車ですね、またハチロクが1台点に召されました・・・
Posted at 2012/02/26 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation