• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

ミラー修理

もう今日で6月終りじゃありませんか!
さっさと夏休みになって欲しい・・・
と嘆く@武蔵ですw

そういえば今日でレバ刺し終わりじゃあーりませんか!!!
年に数回も行かない高級焼肉屋でディナーを楽しむときはほぼ毎回頼んでたレバ刺し・・・
個人的に焼いたレバーはパサパサしてるっつーか変わった食感で嫌いではないが好んで食べるわけでもなく
初めて生のレバー食べたときは衝撃的だったな~
騒動起きてから行って頼んだら炙って食べろって感じで対策してましたが、それすら無くなったちゃうんですね。
なんて書いてたら食べたくなってきました。ユッケも食べたい!


なんか脱線しましたけど本題ですが、ちょっと前のことですけど今更書きますw

レガシィなんですけど運転席側ドアミラーが開閉時に大きな音を立てるようになりました。
終いには全く動かなくなりました・・・
スイッチを押そうもんならエンジン止めるまでずっとモーターが動きっぱなし・・・
そしてうるさいw
めでたく手動ミラーとなりましたw

みんカラでも五レ会で同じような症状の書き込みがあったんでクレームで直せるかもと親に伝えてDへ電話
数日後Dへ行って車を見せて、後日部品が届いての修理となりました。
ミラーは3年保障らしいのでタダで直せたみたいです。

プリメーラの時は最後のほうでミラーの調子悪くなったけど今回ほどではなかったから修理はしなかったな。

数年でダメになるとかダメじゃんw
Posted at 2012/06/30 22:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年06月18日 イイね!

マフラー交換!!!

マフラー交換!!!ついに今日マフラーが届きました!!!

早速市内の某カー用品店に行って持ち込み交換してもらいました。
大体8000円位でした。
男の人と結構若いチャンネーが交換してましたwww
チャンネーは色々教えられてたみたいで所々作業してるって感じでした。
待合室からピットが見えると何やってるか良く分かるんで良いですよね~
ピットが混んでて作業するまでは時間が掛かりましたが交換自体は40分位?
ピットに入れる時もチャンネーが運転してて大丈夫かと思いましたが大丈夫でしたw
無駄に駐車場の中1周してましたがw
どうやらトランクの開け方が分からなかったらしくて男の人と開け方考えてたみたいですw
電動パーキングもやり方分かったのかな?
無事交換も終わり、チャンネーが最後の色々説明してくれたんですが、「ふかしてみますね~」って吹かし始めたけどレッドまでは回さなくて良かったですw

あとピットに見覚えのあるプレマシーがいるな~と思ったら、うちの隣の小学生の時の同級生の家のでしたwww
待合室に同級生の父さんいたしw
スタッドレスから夏タイヤに戻してたみたいですが、それくらい自分でやれば工賃かからないのにね・・・

マフラーですが、いや~カッコイイです!!!
チタンカラーにして正解ですね!
音も程よい音で、うるさ過ぎずって感じです。
ふかすとアクセルオフでボンッて音がするのがイカしてますw
アイドリングはちょっと音が大きくなったって感じで、回すとそこそこですかね。
こもり音はこんなもんでしょう。母が文句言うかは分かりませんが・・・
まだ付けたばかりなんで、しばらくしたら音質も変わるかな?
パワーの変化はわかりませんが、なんとなく出足が良いかな~と父が言ってました。

そんな訳で明日はドライブ行ってくる予定ですw
Posted at 2011/06/18 22:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年06月14日 イイね!

ついに買っちゃいましたwww

今日は朝から電車に校外学習?の小学生たちが大勢乗ってきてワイワイガヤガヤ大混乱でしたwww
英語は教科書の現在進行形wwwをやった後に中テストをやったんですが、腰を抜かす位簡単で、逆にコレであってるよね?って不安になりました(^_^;)
だって一番初めにやらされたのと全く同じ問題プラス不規則変化動詞を書けば良いだけなんですもん・・・
ナメ過ぎてて唖然ですwww
でもテストが終わったらすぐ終わって早めに帰れたんで良かったです!


で、前回書いた父が買ったアレとは・・・






































レガシィのマフラーです!!!








何だかんだで我が家でマフラー変えるのって初めてです。
ステップも変えようとした時期があったんですがね、ヤ○オクで負けてから手付かずですwww


ちなみにメーカーは・・・
ガナドールです。


残念ながら触媒後から全部ではなくテールだけですが、タイコの中に扇風機みたいなのが付いてて排気効率が上がるらしいです。
色はポリッシュとチタンがあったんですが、迷わずチタンwww
チタンはブルーとパープルがあったんで、ボディーカラーに合わせてパープルにしました。

ガナドールのマフラーはモニター価格で半額の時にも目を付けてたんですがね~
なんか今回は40%offだったのを僕が見つけて父に教えたら、某カー用品店で見積もり取ったら3諭吉も高かったんでネットで買いました。

届くのが楽しみだな~
そこまでうるさくはないでしょうが、早朝に暖気するんで近所迷惑になりそうだなwww
Posted at 2011/06/14 22:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年06月12日 イイね!

2回目の運転

2回目の運転久々に父がレガシィ運転させてくれることになりました(^_^;)
まだ2回しか運転したこと無いんです・・・

今回はステップで初めて高速に乗ったときのように那須まで行って来ました。
途中でペースが落ちてきて混んできたと思ったら、ライトとか窓に網を貼った警視庁のバスとか1BOXがゾロゾロと赤灯点けて走ってました・・・
別に捕まんないんだからさっさと抜かしてけば良いのにね・・・
反対車線ではパトカーがいっぱい走ってましたね。初めてBLレガシィのパンダ見ましたわ。あと覆面の餌食もいたな・・・
こっち側は一度も見かけなかったんで快適に走れましたw

やっと車の大きさの感覚も慣れてきました。
ドライビングポジションもそうでしょうが、非常に安心して運転できますね。
でも相変わらずアクセルの感覚が慣れません・・・
iはともかくS#でもちょっと?って感じです。ステップのほうがリニアですね。
あとターボの効き始めがよく分かんなくて、加速したい時に結構踏んでるつもりでも全然加速しなくて、と思ってたら急にターボが効き始めてウオ~!!!ってなったりw
でもあの加速は楽しいですね。
山登るときも結構楽しめたり、ワインディングでは終始パドルシフトで遊んでましたw
でも正直、トルコンの特性か分かりませんが、どのギアに入ってても踏むと回転が上がり気味になって変わんないんですよね・・・

那須から白河まで行って温泉に入ってきました。
父曰く僕が赤ちゃんの時に来たことがあるらしいですが、建物は大分変わってたみたいです。
岩風呂が名物らしいですが、そこは変わってなかったみたいです。
結構湯船が深くて場所によって急に深さが変わってたりするんですが、僕が赤ちゃんの時父が僕を抱いて湯船を歩いてたらつまずいて転びそうになり、危うく僕を放り投げてダイブさせるところだったらしいですwww
何とか僕を持ち上げて僕は助かったみたいですけど父は・・・www
という思い出がある場所でしたw

そこから喜多方へ向かってたら途中で道が分からなくなって路肩に止めてたらシーマとセルシオに喧嘩売られたんで追っかけるつもり・・・だったんですが超遅い初心者マークに引っ掛かり・・・、良い子はマネしないようにw
結局日帰りではキツイ時間になってしまったんで途中で諦めて高速に乗ろうとしたら丁度喜多方ラーメンのお店が出てきたんで食べてきましたw
そして高速に乗って帰りました・・・

往復500km位かな?
帰りは特に空いてたというか他の車も良いペースで走ってたんで130~140(最高で自己新記録の150www)出してきたんで結構早めに帰れました。
静かだし運転してて安心感があるんで気が付いたらそれ位出てるんですよね(^_^;)
ちなみにそんだけ飛ばしてもリッター13kmという素晴らしい燃費を叩き出してくれましたわ。

と、こんな感じでした。
普通に運転できるし、狭いところに駐車だって出来たんだからもう少し運転する機会を与えて欲しいものですwww

そういえばこの前ダートに行ってた日に、いつのまにかオイル交換してきたみたいです。
たまたまキャンペーンで安かったとか?、インプのミニカーも貰ってきたみたいです。
丁度交換時期でしたね。

あっ、父がついにアレを買いましたwww
まぁそれは後ほどw
Posted at 2011/06/13 21:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年04月25日 イイね!

タ、タイヤが・・・

朝大学へ行くのにいつものように駅まで車で送って貰おうとしたら・・・

母が「なんかタイヤ変な気がする~」とか言うんで見てみたら・・・

右リアタイヤパンクしてんじゃん・・・

もろにペシャンコです。しかもサイドウォール粉吹いてるし・・・

でも時間が無いのでその状態で走り、タイヤはどうせ交換するだろうけど、ホイールは痛めないようにって駅から帰る時はゆっくり帰るよう言っておきました。

父にメールしたら、その日は丁度仕事が早く終わったらしくて家に着いてから足踏みである程度入れてスタンドでパンパンに入れてタ○ヤ館に行き、パンク修理したみたいです。

修理はあくまでも繋ぎで、やはりタイヤは交換する気だったらしいですが、ポテンザは新品は高い・・・

数日後ヤ○オクで同じ銘柄の9.5分山の程度が良い中古タイヤ2本セットを見つけ、しかもお店が隣町だったんで直接交換して貰ったみたいです。

ガレージジャッキも無いような小さいお店だったらしいですが、店員さん(1人だから実質店長)は若くて気さくな方だったようです。

しかし!!!

ここからが問題www

1本交換して、あと1本はスペアとして持ち帰り、帰る途中で寄り道した際にタイヤを見たら、またしてもクギが・・・

多分元から刺さってたんじゃなくて走ってて刺さったんでしょうが・・・

こんな短時間でよくもまぁ・・・、偶然にも程があるwww

またお店に戻ってスペアに交換して貰い、店員さんも悪いと思ったのか、ボディーコーティング剤をくれたそうですwww

3度目の正直は・・・あってほしくないですねw
Posted at 2011/04/26 06:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation