• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ラブレターw

ラブレターw先日トヨタからラブレターが来ましたw
これからもずっと(トヨタ車を)宜しくねっ!とw

で、内容は・・・
私のことちゃんと見てくれないと足もげちゃうからね!
見せるのはタダだけどそれ以上のことは、お・か・ねっ(ウフッ

ようは巷で騒がれてるフロントのロアボールジョイントについてのお手紙です。
みん友のテッツァ小僧さんもかなりガタ来てて交換しました。
あくまでもリコールではないんで点検は無料だけど交換は有料・・・
無料交換にしてたら車種も多いし1車種でも台数売れてますからね~大赤字ですねw

とりあえず見てもらうかと思い、こんな車・・・っていうかこの前車検通ったけどw
改造車でも入庫できるみたいなんでネッツに行って来ました。一応チェイサーはネッツですしね。
昔父がハチロク(86じゃないよ)買ったネッツ(昔はネッツじゃないけど)に行こうと思いましたが(そこから手紙来てたし)、86(ハチロクじゃないよ)が展示してあるのが家から近い2店舗のうち違うほうだったんでそっちへ・・・
↑ややこしい文だなw

んで昨日行ってきたんですが予約が必要ってことで予約のみ。
86があったんで見てきました。
残念ながら試乗は出来ないですけど座ってきました!
中々着座位置低いですね!
リアシートは凄く狭そうでした。あとオートマだった・・・
驚いたのがドアのサッシュレスですけど開け閉めのたびに窓が少し下がるんですね!
友達のE36クーペもそうでしたが高級車だけの装備だと思ってました。
そしてカタログ持って帰りましたとさ。

翌日ってか今日の夕方持ち込みました。
Dの人が車見るのは初めてなんで「うわーめんどくせーのキター」って思ったに違いありませんwww
ガタの確認か敷地内をグルグル回り、やたらと吹かしまくってました。
「なんだこのほっそいマフラーw、音もひでーwww」とか言ってたり言ってなかったりw
しまいには「(ボンネット開ける)うわっラッパついてる・・・おっなんだこのスイッチこれか? (ポチッ)パラリラ♪ これはひどい・・・」
とりあえずDでは聞いてはいけないようなシュールな音が聞こえてきました・・・

点検は30分位とか言ってましたがすぐ終わり、「基準値を超えているので交換をオススメします」と・・・
どれ位超えてるかは分かりませんが、ってか儲けるのはわざと言ってたりしてw
在庫はあるってことで、お金は持ってきてたんでお願いしました。
うちの場合13,000でした。
1時間位で終わったかな?
途中で整備士さんが来て「デフオイルが漏れてます」と言ってきましたがアルテッツァのデフにしたら漏れてたって言ったらそうですか~で終わりましたw
これでも車検通ったって言ったら、「いや~見て見ぬふりしたとしか・・・」と言われましたw

交換も終わり帰り道で感じたのは・・・
そんな飛ばしてないし大人しく走った範囲では、ハンドルが若干軽くなりましたね。
ガタが来てると重くなるらしいです。
元々重めの味付けでステアリング換えたから余計重く感じてこんなもんかと思ってましたが・・・
テッツァ小僧さん曰くガタが酷いとハンドル切ってセンターに戻らなくなるらしいんですが自分は普通に戻ってたんで重傷ではなかったみたいです。
タイヤ交換の時揺すっても分からなかったですし・・・

とりあえず不安要素は減ってよかったです。
足もげたらどうしようもないですから・・・
てか身近に全然違う車種ですが最近高速で足もげてクラッシュ→全損になった方がいます。
幸い無傷でしたが・・・
あー怖い・・・


話変わりーの
今日老いる高官しますた。
その後とりあえず山に行ってみました。
暖かくなってきましたし予想通り賑わってました。
代走のたくさんも今日老いる変えたとか言ってもしかして来てたりして・・・
来てましたw
ちょっくら走ってたら今日は凄い車が後ろ走ってるって言うね・・・
まずS30Z、中々キレイで大事にされてそうでした。
そしてY33・・・シャコタン内巻きエアロ4本出しマフラー、どうみてもVIP車
でも走ってるんです!
よく考えると音からしてターボだろうし速いよな、実際Y33でドリフトしてる人いるし。
走れるVIP車、というかギャップのある車・・・大好きです!

そっからD行こうと思ったら地元が有名なマラソン大会の日で・・・
超大渋滞でしたw
小学校の時の持久走でも酷い成績だったのに、マラソンとか・・・
出場する方々には本当に尊敬します。
俺も体力ほしー!!!
Posted at 2012/04/16 00:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年04月10日 イイね!

まさかのwww

まさかのwwwこの前チェイサーを車検に出して・・・
数日後に電話が来ました。
「月曜日陸運局に持って行きますがハンドルとマフラーがダメかもしれませんので純正ありますか?」と
マフラーは前に話してダメかもと思ってましたけど、ステアリングは大丈夫って言われてたけどなw

てか細かい所あげるとキリが無いんですがw
んで今日再び電話が
自分が最初に「落ちちゃいましたか?」と聞くと・・・

「受かりましたよ!」



マジかよwww
超ウケるんすけどwww




いやいや落ちたら困るんですけど・・・
とりあえず受かって一安心・・・

ひとまず今日たまたま大学休みだったんでチェイサーを受け取りに行ってきました!
短い間だったけどありがとうミニカwww

色々話しましたけど問題があったのは排ガスだけだったらしいです。
もう1回違うレーン行ったら受かったらしいです。
確かにコイツ異様に排ガス臭いんですw、触媒レスとはまた違った臭さ・・・

マフラーは音量測られたけど何も言われなかったらしいですw
サーキットで測られたことあって余裕で大丈夫でしたが本当に大丈夫なんだw
しかもタイコレスでバンパーから若干出てるけど全長から出てなきゃOKってことか!
フランジからの水漏れもあんな対策でOKとかw

車高も問題なし!、まぁ家にあるシャコタンスロープが丁度9cmで1番低いと思われるタイコに当たらなかったし、テンパータイヤと余計な荷物降ろしてガソリン減らしたしねw
デフオイル漏れも大丈夫だったんだw、パークリ吹いたりしたのかな?、してなかったら完全に見落としでしょw
ステアリングは交換して持って行ったらしいです。なんか社外のもっと大き目のがあったっぽいです。
最初大丈夫って行ってたのに小さすぎてダメだとか?、メーター見えなきゃダメとかあるけど大きさは既定あるんだ?、巷では32φ(うちのも32)までって情報がよくあるけど。

あと運転席側のフォグランプの球交換してもらって外した球見せてもらいましたが凄く変な色になってましたw
念のためと言って6連ホーンのスイッチ外させてましたが、爪で引っ掛ければ簡単に外れるのに工具でこじられてカッティングシート穴開いてました・・・
吊り輪も外されてましたけど静電気除去するとかしないとかの黒い物体と同じ扱いにならないのかな?
フロントバンパーのタイラップもなぜか1箇所だけ短く切られてたなw

まぁそんな感じでした。
帰り道はやっぱ自分の車だし安心感が違いますw
ミニカのハンドルが軽すぎて重く感じましたw
なんか前より低い速度域でハンドルブレるようになったんですが、サイドスリップ調整して狂った?、よく分からん・・・
家に帰ってとりあえずホイール、テーブル、スイッチ、吊り輪を戻しました。

お値段ですが中々安く済みました。
法定費用にテスター代、代行代、フォグとステアリングの工賃入れても安いほうじゃないですかね。
まぁ整備してないですからねw、出来る範囲で自分でやりますけど。
でもオイルとエレメント標準で換えてくれるって言ってたのに変えてないってどういうことだし!
代金も車預けたときにこれだけあれば足りますって言われて払ったのに、また同じ位の料金請求されてビビりましたがすぐ気付いて逆にお金帰ってきましたw

あと2年は弄り放題!
いや弄るとまた元に戻すのが・・・orz
Posted at 2012/04/10 23:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年04月07日 イイね!

通るのか!?

通るのか!?ども!
先月末に大学の部活で卒業してしまう先輩方の送迎会をした翌日からというもの、激しい頭痛と寒気に襲われて熱測ったら最高39度以上という中々な高熱を出してましたw
数日間うなされてましたが薬飲んで大人しくしてたら直りましたw
インフルじゃなかったっぽいんで良かったです、予防接種してましたし。

さて、今月からま大学が始まってしまいました・・・
去年よりも授業難しくなるんだろうな・・・、単位・・・orz
先日は新入生向けの部活の勧誘をしてました。
去年の今頃懐かしいな・・・いろんな部活サークルから勧誘攻撃を受けて大量のビラが・・・w
今年は風が凄くていろんなビラが飛んでましたwww
成果はというとあんまビラ貰ってくれませんでしたw
自分から貰いに来る人も数人・・・
折角着ぐるみ着て女の子ウケ良くしようとしたのにみんなスルー(泣
てかほとんど桜も咲き始めてて先輩が大量に団子とか買ってきてて花見状態でしたがwww
とりあえずクオリティー高い勧誘でしたw

あっ、ついに免許とって1年経ちましたよw
長いようで短かったですな。
これから1年は変な奴にぶつけられたりしませんように・・・


さてやっと本題ですけどチェイサーの車検の時期が来てしまいました・・・
どこで車検受けようかな~Dはたぶん無理だな~と思ってたらw
車買ったお店からハガキ来たんで相談に行ってきました。
「随分変わったね~」って言われましたw
店員さんの1人に、「ナックルライン自分でやったの 俺も昔やってたな~」と言われましたwww
色々好みな弄り方でウケてましたw
陸運局持ち込むんですがGTウイングとテーブル外してリアタイヤ戻せば行けるかな~と言われて、とりあえず戻して先日お店に置いてきました。
マフラーとステアリングはどうか分からないけどとりあえずそのまま行くみたいですw
マフラーが手をかざしても排気漏れはしてないみたいなんですが水が出てくるんでフランジの周りにコーキング剤たっぷり塗ってやりましたw
デフオイル漏れもパークリ吹けばいけんじゃね?と言っておきましたw
あと車検直前になってフォグが片方切れちゃって、ダミーにすれば良いかなとヒューズ抜いていったらダメらしいです・・・

月曜日に持ち込むみたいですが、受かってくださいマジで。

代車ですがミニカですw
中々面白い色んな意味でw
NA、3速ATですけど意外と普通に走ります。
が、ステアリングフィールが軽すぎグニャグニャ、ロールする、3速しかないから飛ばすとエンジンうるさいw
常にOD切ってるようなもんだからアクセルオフだとエンブレ効きすぎw
タコメーター無いけど水温計ある、レガシィの代車で乗ったルクラ・・・タントエグゼと逆だな。
トリップメーターも無い!、ハンドパワーウィンドウ、エアコン無いのかと思ったら雪の結晶みたいなマークのボタンがエアコンらしい・・・
壊れててラジオすら聞けないカセットデッキ・・・なぜかエヴァのライターがあるw
まぁようはお買い物車です。足車には良いんじゃないかなw
そしてよく煽られるw、今日なんかベンツSLとコルベットに・・・
Posted at 2012/04/08 00:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年03月18日 イイね!

100系乗りの方に質問です

100系乗りの方に質問です自分の車を見て疑問に思ったんですが、トランクのカーペットの下って木の板を敷いて平らにしてあるじゃないですか?

自分のは真ん中のスペアタイヤの部分と運転席側のジャッキが入ってる部分の2箇所しか板がありません。

助手席側は何もなく直にカーペットを敷く感じで助手席側に重いものを置くのはどうかなって感じなんですが、これって100系みんなそうなんですか?

それとも自分のが撤去されてるのでしょうか?

ご存知の方教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2012/03/18 22:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年03月17日 イイね!

りみてっどすりっぷでふ

りみてっどすりっぷでふ公開が遅くなりましたが今月頭についに導入しました!

整備手帳に載せてある通りですw

サス、デフと来たら・・・

ミッションやりたいよね(ボソッ
Posted at 2012/03/17 22:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation