• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

解禁です

突然ですが、例の当たり屋被害から自粛してた運転が解禁になりました!

何でかって言うと、やっと保険のやつが終わったからです。
突然父が、「良いニュースがあるぞ かくかくしかじかで終わったから乗りたいときに乗っていいぞ」
といきなり・・・
いきなり乗っていいと言われても・・・結局早速乗りましたがw

とにかく堂々と乗れるようになりましたってことで報告です。

とりあえず今までの経緯を・・・
・ぶつけられる←ここまではご存知の通りです
・直せば良いからさっさと直せと言って修理する←これはとっとく終わってます
・事故の翌日電話すると家に行くぞとか金よこせとか人身にするとか脅される←結局来ませんでしたがw
・急に首が痛いとか言い始める←100%ウソ、相手がそれなら自分もなってます
・それから数ヶ月経ってやっと治療が終わる←保険屋も首を傾げるほどの長さでした
・先日になってやっと保険のやり取り終わり
って感じです。

治療費と慰謝料合わせて結構ボられました。金額は伏せますが軽1台買えます。
ほぼ毎日通院してる計算、ほんと金の為に毎日ご苦労様です。

皆さんも気をつけましょう。
今度同じような目にあったらちゃんと反撃できる精神力を持たないと・・・
これからも安全運転で運転します。

今までちょくちょくエンジン掛けてましたが、アイドリングのみ&冬になって頻繁にバッテリー上がるようになってしまいました・・・
走らせて充電せねば・・・
Posted at 2012/02/19 22:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年02月05日 イイね!

春休み!!!

今月から2ヶ月間春休みです!!!
嬉しくて早速ぐーたらな生活を送ってますw

さて、整備手帳を見た方ならもうご存知でしょうがチェイサーもやっと車高を下げることが出来ました!
も~短足には乗り降りが楽で(違
家の駐車場の輪留めに当たらない程度にと勘で調整した車高がかなり際どい所でしたw
運転席側は良いんですけど助手席側のほうが地面が沈んでるんで隙間が5mmも無いw
そして助手席に乗ったままだと擦ることが判明w
タイヤの重みで沈んだ部分にコンクリでも流して元の高さに戻したいくらいですw
サスがもっと固けりゃ良いんでしょうけどね、まぁ街乗りは快適です。
親が乗っても何も言われない、下手すりゃ足変えたこと忘れられるかもw
今の所街中の傾斜で擦ったことは無いですが斜めに入る習慣をつけてますw

そして今日は県内の板金からチューニングまで何でも屋さんなお店にリアフェンダーツメを折って貰いました。
気さくな方なので行ってみると良いかも・・・
HPには日曜は休みって書いてあったのになんで今日やってたのかなと思ったら、休みは気まぐれだそうですw

まだ休み始まったばかりですが、春休み中は相当お金使うと思いますw
先日やっとバイトの給料が入った&お年玉からうまくやりくりしたいです。
Posted at 2012/02/05 23:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年01月29日 イイね!

車庫長

車庫長お久しぶりですw

ここ2週間は大学のテストであ゛あ゛あ゛あ゛ってなってましたw

まだ1教科残ってますが、確実に落ちるので諦めましたwww

それ以外はどうかなって感じですが、まぁ何とかなるでしょうw

明日行けば明後日から春休みだ~~~~~\(^o^)/



さてさて突然ではありますが、ついにアソコが長くしたり短くしたり出来るパーツが手に入りましたwww

前々から買わないかっていうお誘いが他から来てたんですが、前にTRDのホイールを譲って下さったお友達のKaroryさんから1J NAの100マに付いてた廃品をあげるよとのことで頂きました!!!
本当にありがとうございますm(_ _)m

他の足と交換で外したやつですから程度悪いのかなと思ってましたが、意外に見た感じ悪くは無いみたいです。
素人ですからはっきりとは分かりませんが、オイル漏れないしシートも錆びてないしダストブーツも破れてないし・・・
フロントのブッシュは若干潰れてますが仕方ないですね、リアは問題なさそうです。
まぁ実際に付けてみないと分かりませんけどね。
ちなみにTEINのコンフォートスポーツってやつですが、定価は13マソとするらしいです(((゜д゜)))
ただ名前の通り走りより乗り心地優先らしくてバネレートがF:8k、R:4kと結構柔らかいです。
乗り心地が良いと評判らしいので、固くしたい自分としてはどうかな~って感じですw

んで、早速付けたいな~と思って、まずチェイサーを買ったお店に電話して工賃を聞いてみました。
まぁどこでやってもこんなもんだろうって値段だったので止めましたw
仲が良くなった元90マークⅡ乗りの店員さんが付ける時は教えてあげるよって言ってたんですが、今体調不良でいないらしいです・・・
通りでメールしても返事が無かったわけです。大丈夫なんでしょうか・・・

そこで代走のたくさんに電話、家の近くの公園の駐車場で作業開始! が・・・
フロントからやろうとしたら、ボルトは外れたんですが純正サスが幅があるし長いしで、アームやナックルに当たって身動きが取れません・・・
色々やりましたが無理!ってことで元に戻して諦めましたwww
寒いし風が強いしでやる気も無くして話して帰りましたw
付き合わせてしまってすみませんm(_ _)m

春休み入ってから再び頼れる方々にお願いしてリベンジしたいですw
Posted at 2012/01/29 21:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年01月13日 イイね!

明日は・・・

ついに今週から大学が始まってしまいました・・・
まぁ久々に友達と会えて良かったですが!
しかし次々とテストが迫ってきます・・・orz

さてさて明日はオートサロンに行ってきます!
去年はセンター試験で行けませんでした。もうそれから1年か・・・
とりあえず明日は会場のみで、明後日は駐車場の予定ですw
しかし今回は検問があるらしいですからね~
駐車場が例年の賑わいを見せるのか心配ではありますが・・・
まぁ楽しんできます!



そしてチェイサーの演奏動画を撮ってきましたwww
なんか・・・聞きなれた音色と随分違いますね・・・
ハズレを買ってしまったのか・・・
取り付けは配線とかもちゃんとやったし・・・
まぁ鳴るだけ良いですw
Posted at 2012/01/13 20:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記
2012年01月08日 イイね!

動画撮ってみました



オイル下がりの件の動画撮ってみました。

なにより最初の水鉄砲には噴いたwww

最初は視点固定したけど煙が見えにくいので手持ちに・・・

段々煙が減ってくるの分かると思います。

最後のほうは全然煙映ってませんが・・・

一度消えてまた煙が出てくるように見えるのは水蒸気です。
Posted at 2012/01/08 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェイサー関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation