• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

高速が・・・

行きの送迎で待ち合わせ場所のコンビニに行ったらプリウスはあったんですが教官がいない・・・
暫くしたらコンビニから教官がのこのこ出てきて焦ってましたw

今日は2時間乗りましたが両方ともATで楽でしたw
1回目は観察で、他の人と3人でやりました。
教官は今回で4回目の人w、良い人だから全然OKですw
ずっと教官の運転見てるだけかも思ったら、結局3人運転しました。
僕は助手席に乗ったんで1番目にw
教官がこんな場面ではこうしたほうが良いとか色々説明しながら走った後交代・・・
車はストリームでした!、色は紫で前に巨漢の友達の家の車に乗せて貰った時も紫のストリームでしたwww
距離も短いし、ほとんど直線で1回しか曲がらなかったんで全く乗り味は分かりませんでした・・・
まぁ普通の車ですね、前に巨漢の友達んちに乗った時よりうるさい気がしたのはタイヤのせい?
あとこの年代のホンダのミニバンは皆足踏みパーキングで解除も足なのに、ストリームだけ初期型ステップの前期みたいに手で解除でした。バコッて凄い音でしたw
その後残りの2人の運転を見ましたが、全員MTだったみたいですが、皆上手で複数教習でこんなに安心して乗れたのは初めてでしたwww
まぁそんな感じでした。

1時間空けて2回目は、偶然にもまた同じメンツでしたw
教官は技能と学科合わせて何度か当たってる声が大きくてテンション高い教官w
この教官も良い人なんで楽しかったですよw
何に乗りたいかって聞かれたんで、オデッセイだけ乗ってなかったんでオデが良いって言ったら他の人もOKしてくれました。
順番はどうするって聞かれて、2人は黙ったままなんで僕が最初にやると言ったら「ありがとうございます!」って言われましたw
今までずっと1番目でしたが、経験上何だかんだで最初が有利ですよw
今回は教官と他の2人が運転してる人を見て良い点と悪い点合わせて5個書くって奴でした。
まぁ指示通り走り、他の2人も順に・・・
1回目と同じコースでしたが、相変わらずスタンド渋滞で凄いことになってましたね・・・
2人とも特に悪い点が無いんで困りましたねw、良い点しか思いつかなくて・・・
もし下手な人だったらボロクソ書けたんですがw
教習所に戻ってきたら、セット教習なんで最後の学科として4人でディスカッションやりました。
節電で教室がある階が真っ暗な中始まるまで待たされてたら教官が登ってきて幽霊と勘違いされましたwww
早速始まり、順番に良い点悪い点を言ってったんですが、まぁお互い共通してるのは曲がる時とかちゃんと確認してるとか、スピードを緩めるとか速度が安定してるとか・・・、まぁそんな感じで・・・
僕は確認とか狭いところでスピード落として対向車に譲ったとか・・・
僕も含めて皆良い点4個悪い点1個でしたw
まぁお互い了承してるんで全然何とも思いませんでしたがw
僕は2人には、狭い道で徐行するのは良い事だけど、明らかに歩行者や対向車がいない時はもう少しスピード出したほうが後ろの車に迷惑掛からないと思うとか、交差点右折する時に対向車に譲ってもらったらお礼したほうが良いとか細かいことばかり・・・
逆に僕は最初の頃発進が急だったとか、車線変更が1テンポ早いとか・・・
車線変更の件は確かに自分でも思いましたが、教官には進路変更の仕方とか確認は問題無いと言われ、発進は別に急だとは思ってなかったんですが、確かにアクセルペダル重くて慣れるまではそうだったのかもw
教官も3人の意見は全部筋が通ってると言われ、教官からもいくつか指摘がありました。
僕が乗ってたときに右折した交差点は角度が急だったんで、そこから右折について色々話したり、残りの2人が交代するときに車の周り見てから乗らなかったとか・・・
でもこれは本当に細かいことばかりで、実際皆運転上手いから全然問題ないと言われました。
あとはオデの運転はどうだったかと聞かれ、サイズとかATの感覚とかの話になり・・・
僕が次の人に交代した時に場所を覚えとけって言われてたんですが、そこは停めても良い場所だったかと聞かれて、最初に僕が聞かれて、まぁ教官が停めさせた場所だからOKだろうと思って停めても良い場所だと答えたんですが、残りの2人がダメだと答えて、よく考えたら近くに防火水槽とかあったなと思い、ダメと訂正w
教官が地図書いて、停めた先に交差点とか横断歩道があって、これは5km以内ダメだよね?とか、反対側に駐車場あるから3m以内はダメとか・・・
まぁそれは関係ないんですが、車の前に防火水槽があって、後ろに消火栓がありました。
それは何m以内ダメかと聞かれて5mと聞かれたんですが、本当に5mと聞かれて間違ってるかと思いましたが、ちゃんと合ってましたw
でも、5m以内だけなのは駐車であって停車はOKなので、結果はOKでしたw
しかも教官の一言が、「さすがに教習所で停めちゃいけない所に停めたらね~」って、結局そういうことでしたかwww
それ以外にも試験によく出るという事を聞かれまくり、ほとんどは合ってたんで良かったです(^_^;)
まぁそんな感じで楽しく終わりましたw

次は高速教習なんで予約したんですが、明後日の朝8時からです・・・
それ以降は超先なんだとか・・・
常磐開通したし、どうかな?と思ってたんですが・・・
今50km規制で、80km以上じゃないと高速教習って事にならないらしく・・・
車どころかシミュレーターになってしまいましたwww
BMとか言ってる場合じゃありません・・・

節電の影響とが7時で教習所が終わり、8時に送迎予約してたんですが教官が帰るついでに教官のアコードワゴンに乗せてもらえましたw
汚くてゴメンねと言われましたか、本当に凄かったですw
走ってたら何かがコロコロ転がってきますw
UVERが流れてたんでUVERの話したり、車の話も結構w
BMの事聞いてみたんですが、ウィンカーとワイパーは逆じゃなくて日本仕様にしてるらしいです。
Posted at 2011/03/19 02:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation