• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

また遅刻寸前・・・

風が強かったせいで線路に木が倒れたらしく、電車が30分遅れてギリギリに着きました・・・
遅刻なのか遅刻じゃないのか微妙な所で先生にも今回は良いやって言われましたが、理由も言えなかったし・・・

今回は前回分解したエンジンを組み立てました。
まぁ作業自体は普通に出来ましたよ。
ただ時間が超かかりましたが・・・
最後のエンジン始動試験、普通に掛かりましたがテーブルにシャコマンで固定しててもあの振動と騒音は凄かったですねw
てかあんな狭い部屋で窓も開けずに4台もエンジンあって触媒無しの排ガス吸ったらさすがに苦しいですよ・・・
ラーマン山田さんのシャシダイで触媒有りと触ストのガスを車内に充満させる実験を思い出しましたwww
今回の先生はちょっと硬そうな感じだとは思いましたが、先生の言う通りに作業して勝手に進んじゃいけないわけですが、プッシュロッド付けろって言うからプッシュロッド入れてロッカーアームに嵌めたら先生に怒られました・・・
嵌めないで入れるだけって意味だったらしいですが、じゃあちゃんとそう言えよ・・・

研究室紹介は面白かったですよw
まず、念力でロボットのアームを上に上げるって装置があったんですが、10人位いた中から僕ともう一人だけやりたいって言う人がいなかったんでやらせてもらいましたwww
パソコンの画面があったんですが、リラックスしてると青色で集中してると段々赤に変わって、赤の状態が続くとアームが動くって仕組みでした。
歯医者の椅子wみたいのに座らされて頭に色々貼られて、とりあえず考え事してたんですが、大学院の人たちが恋愛とか色々変な質問ばかりしてきて大変なことになりましたwww
まぁ無事アームは上に動いたんですが、逆に下に戻すのって難しいんですよね・・・
ちなみにコレ、教授と大学院の人が「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」に出演して所ジョージで実験したらしいですwww
大学院の人曰く、「所さんのおでこは良いおでこだった!」そうですwww
残念ながら番組は見てませんが、それだけ凄いってことですよね。

次に同じ研究室にある奴なんですが、電車のシミュレーターをやりました。
運転のレバーとかの台は特注で本物みたいだし、映像が3Dだし、音とかも実際に録音したやつで凄いリアルでしたw
本格派の電車でGO!ですねwww
常磐線はありませんでしたが京成線とか大阪のほうの路線とか色々ありました。
停まるのが難しくて、ブレーキの効き具合を補助してくれる機能とかありました。
どれ位の値段するのかって聞いたんですが、ソフト自体は先輩が作ったんでタダらしくて、プロジェクターとかパソコンとか含めてもそんなに掛からないらしいです。
ただ運転席周りのはプライスレスらしいですが・・・
自動車部の友達が別の時にこの研究室見学に行ったら、メンバーの中に電車ヲタがいて「出発進行!」と合図したり、「次はトンネルがあるんだよ!」とか凄かったらしいですwww
あとGT5のステアリングで車のシミュレータもやったらしく、前を走ってる車にどれ位近づいて停まれるかっていうチキンレースしてたらしいですw
やりたかったな~

部活は1年生がロードスターのブレーキフルード交換でエア抜きの手伝いをさせられました。
エア抜きのバルブ?にチューブ刺して緩めたり締めたりってのを繰り返してたんですが、助手席側と運転席側で回す方向が違って、運転席側はメッチャ固いと思ってたら締めてましたwww
そりゃ動くわけがありませんwww
先週は先輩たちがクラッチがどうこうって言ってたんですが、レリーズをOHして直ったみたいです。
雨が降ってきて他の作業は中止になりましたが、例のスープラ乗りが運転して車庫入れしてたんですが、半クラしまくってて先輩たちが「焼ける~」って言ってましたwww
Posted at 2011/04/27 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation