• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

疲れた oTL

もう今日は宿題をやろうと思っていたのに、早朝から夜まで忙しくて、宿題なんか出来ずに疲れに疲れまくって、もうブログを書く気力も無いんですが・・・(^_^;)
結論から言うと、今日我家の祖母が緊急入院しました。。。
僕が小学5年生の時に、祖母が左足の人工股関節の手術をして、それ以来今までは普通に生活していたのですが、先週辺りから急に右足がおかしくなり、まともに歩けなくなるまでに・・・・・
近所の医院でレントゲンを撮ったら、「ナントカすべり症」と診断されました。
名前の通り、背骨(坐骨当たり)の骨がずれて、神経を圧迫して右足の付け根から先端まで激しいシビレと痛みが襲っているみたいなんです・・・
痛み止めや座薬を使っても、あまり効果が無いみたいで・・・
だから、寝てていても座っていても何もしていなくても突然激痛が襲い、特に足が冷えると悪化するため、常に大量にカイロを貼っているんです。
しかし、日に日に状況が悪化し、しまいには家の中さえ歩くのが困難になり、風呂やトイレも助けが無いと行けなくなり、風呂は3日に1回、オムツを履いてる状態でした・・・・
昨日、家の中でも歩きやすいように、4本足の杖を買ってきたのですが、あまり効果が無く・・・
-----------------------------------------------------------------------------
で、今日の早朝4時半ごろ・・・
急に家の何所からか「ハァハァ」とか「ヒィヒィ」という声が聞こえてきて・・・
僕と父は寝室にいて、母はリビングのソファーで寝ていたのですが、寝ていても聞こえるくらいで、何だろうとと思って廊下に出ると・・・
祖母がトイレに行く途中で足に激痛が走り、大変な事になっていた訳で・・・・
急いで母が祖母をトイレまで連れて行き、僕と父もあたふたして・・・
僕ももう眠れなくなっちゃって・・・
父と母もこれはヤバいと思って、今日は仕事を休んだんです。
朝になって、近所の医院の先生に家まで来てもらって、診察してもらって、そしたらつ○ば市の病院を紹介してくれて、10時位に急いで祖母を病院へ連れて行く事に・・・
到着して、病院の車椅子を借りて、診察してもらう事に・・・
そしたら急に、入院の話になった訳で・・・
最初は「え???」と思いましたが、ただ家でもがき苦しんでいるよりも、病院でしっかり治療してもらった方が正解でしょうから。
すぐに入院の手続きをして、そのまえにレントゲンの撮影が・・・
その時、祖母が車椅子に座っていて急に激痛を訴えだし、レントゲン室の中で先生と看護婦さんであ~だこ~だになって、ベッドを持ってきてもらい、その状態で撮影する事に・・・
本当は、立ったりして大量に撮影するはずだったんですが、こんな状態だったので、数枚に押さえてもらう事に・・・
その時祖母があまりの痛さに「もう先が見えてるんだから、終わりにさせてくれよ~」とか泣きそうな声で死にたい的な事を言っていて・・・
まぁなんとかレントゲンは終わって、心電図と採血をして、その後腰に痛み止めのデカイ注射を打ちました。。。
そのまましばらく安静にして、その後病棟に移動しました。
その時で午後の1時を回っていました。
それで僕と父と母は一旦家に帰って、父と母は市役所に行って、介護保険の申請をする事に・・・
その後、祖母の日用品やら普段から飲んでいる薬やら服やらをかき集めて、夕方にまた病院に行って、今度は祖母の夕食の世話をしたり、看護婦さんといろいろやりとりをして・・・
大分痛みは治まったみたいで良かったです。
明日は、MRIとかをやって、もう80歳を過ぎているんで、手術は出来ないので、ブロック注射とかいうのを打って、リハビリをして・・・
2、3週間で退院できるそうです。
7時過ぎに僕と父と母は病院を出て、外食を済ませて、結局家に着いたのは8時半過ぎ・・・
あぁ、今日は本当に疲れた・・・
寝よっ・・・
Posted at 2008/03/31 22:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月30日 イイね!

スタッドレス→夏タイヤ

スタッドレス→夏タイヤスキーはもう行かないんで、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。
昨日は父から「明日タイヤ替えるから早く起きてね」って言われていたのに、結局起きたのは10時・・・
そんで、朝風呂に入ったりしてから作業に加わったのは11時です。
父はとっくにタイヤを替え始めていて、もう2本は交換していました。
しかも僕が寝ていた時にスキー板も手入れを終わらせていたみたいですし・・・
それと、昨日の洗車機で洗車した時に水の弾きが悪かったからって、ワックスも塗って、プリメーラもボディーを拭いて、ウィンドウにはガラコを塗ったみたいです。
心の中で「ごめん」と思いながらも作業に乱入、ジャッキとタイヤの移動を手伝いました。
なんか、父もスキーで体全体が痛くて、さらにタイヤを持ち上げたもんだから腰も痛いそうで(笑)
父がワックスを拭き取ったボロTシャツでホイールを掃除しましたが、完全にはキレイになりません。。。
うちには、ホイールクリーナーは無いんでしょうか???
-----------------------------------------------------------------------------
まぁ、無事にタイヤ交換は終わったのでガソリンスタンドで空気圧チェック。。。
それなりに抜けてましたね。
ついでに給油・・・
タイヤを替えて走った感想ですが、父はステアリングが重くなったそうで・・・
あと、やっぱりノードノイズが増えました。。。
扁平タイヤなんで路面のショックの吸収もゴツゴツ感が増えましたね。
ロールが減ったのは良いんですが・・・
やっぱスタッドレスの方がロールが多いですが、静粛性と乗り心地のフワフワ感が上ですな。
-----------------------------------------------------------------------------
今日は桜でも見てこようと思ったのに、雨だし・・・・
せっかく車もワックス掛けたりしたのに、また汚れちゃいますね(>_<)
あと、今日は書きませんけど、最近うちのおばあちゃんがヤバくて・・・
↑死にそうなわけじゃないですよ(^_^;)
Posted at 2008/03/30 23:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステップワゴン関連 | 日記
2008年03月29日 イイね!

帰還

帰ってきました♪
えっと、ブログにフォトを載せときます。
フォトギャラは面倒臭くて・・・
掲示板からブログに複数の画像を載せる方法が分かったんで。
-----------------------------------------------------------------
昨日の夜9時に出発しましたが、高速道路に入る直前に忘れ物に気付き、家に戻って30分のロス・・・(笑)
無事高速道路に乗って、2~3時間延々と走行・・・
最初は雨が降っていましたが、福島県に入って少しだけ雪が降っていました。
12時頃、そのまま磐梯高原のSAに到着、この場所では2度目の車中泊ですが、前回みたいにめっちゃ寒い訳ではありませんでした。
------------------------------------------------------------------
朝、5時30分に起きて、車の中でパンと持参したポットを使いカップうどんと紅茶で朝食・・・
一晩エンジン掛けっぱなしだった為、ステップの周りにはマフラーから出た水で川が・・・(^_^;)
空ぶかししたら水蒸気が・・・
早速出発、SAから高速道路に合流する時にアクセル強めに踏んだら、後ろを振り向くと大量の水蒸気で真っ白に(笑)
そのまま1~2時間走行、リステルと同じ出口で高速道路を降りて、そのまま下道を行きました。
雪が降っていました、道路もほとんど雪は残っていませんでした。
-------------------------------------------------------------------
1
7時半頃到着、思ったより車がいました。
ちなみに、駐車場料金は1000円から携帯を見せて500円に割引でした。
そのまま車の中で着替えて、スキー板を担いでゲレンデへ歩きました・・・
-------------------------------------------------------------------
リフトの料金は、、、忘れました(^_^;)
中学生料金があって良かったです・・・・
5時間券を購入しました。
この時、ゲレンデのふもとはそこそこ人がいました。
2
それにしても、看板の上部のレガシィとインプレッサが結構前のモデルです(笑)
1発目からゴンドラに乗りましたが、その時は超空いてました。。。
今シーズンは初めてゴンドラに乗りました。
そもそも、ゴンドラがあるスキー場に行ってなかったんで(^_^;)
なんか今日は1日中風が凄く強くて、ゴンドラもブラブラ揺れてました・・・
アナウンスで、「強風の為減速運転をしています、あらかじめご了承下さいm(_ _)m」と言って、普通は8分掛かるのが、20分掛かりました。
その間、眠くて居眠りしたのは秘密です(笑)
3
ゴンドラから降りても、全然人がいません・・・
この時だけほぼ貸切でした。
4
天候は悪かったですが、山の上のほうは意外と雪質は良かったです。
逆に新雪が積もりすぎて、滑っていたらズボッと足が埋まって、勢いで手も雪に埋もれて大変な事になりました(笑)
午後に近づいて、日が照ってきて暖かくなってくると、ゲレンデの下のほうは雪がベチャベチャでヤバかったです。。。
-------------------------------------------------------------------
なんだか今回は異様に疲れが溜まり、睡魔が襲ってきたので休憩しながら滑りました。
最初は中級を滑っていたのですが、最後のほうは初級ばかり滑っていました。。。
中級は、コースが急というよりも、立ち木がいっぱいあって避けるのが大変で、カービーングターンをいつも以上に繰り返していたら太ももが痛くなりました(>_<)
初級は、コースが非常に広くて緩やかで、かなり滑りやすいです。
上ったり下ったりする山(?)みたいなのがいっぱいあったので、結構楽しめます。
残念ながら、上級は行ってません・・・
午後に近づくと、客が一気に増えましたね。
ゴンドラも並び始め、他の人と相乗りするようになりました。
あと、風が強かったですが、ここのクワッドリフトは全部カウルが付いていたので良かったです。

あとは、マッタリ滑りながら12時で切り上げました。
リフト券は1時まで有効でしたが、ヘトヘトだったんです(^_^;)
今回は何回か転んでしまいました。
父も派手に転んで、後頭部を強打したり、メガネがツリ目に変形したりしてました(笑)
そういえば、ここのスキー場はBGMが流れていませんでした。
5
6
------------------------------------------------------------------
車で着替えて、帰り道に温泉を探す事に・・・
グランデコの温泉は1000円もするんで・・・
帰り道、500円で入れる小さな民宿を発見、怪しいと思いながらも中へ・・・
入ると、おばあさんが対応してくれました。
風呂ですが、小さいながらも気持ち良く入れました♪
風呂を出て、さらに帰り道を行きます。。。
------------------------------------------------------------------
帰りに父が「お土産はどうしよう?」というんで、お土産屋さんを探す事に・・・
そうすると、近くに「野口英世記念館」があるみたいなので、そこへ行く事に・・・
とその前に、セルフのガソリンスタンドで給油(笑)
さあ記念館へ行くぞ、と思ったら隣でした(爆)
7
これが、英世の生家の移築した家らしいです・・・
小泉元総理も来たそうです。
隣の記念館にも行きました。
で、いろいろと英世に関する資料を見てきました。

その後、隣のお土産屋で、「アカベエイッパイ」というなんかギャグっぽい名前のお菓子を買っていきました。
-------------------------------------------------------------------
後は、普通に帰路につきました・・・
途中で、SAでえごまみそラーメンを食べたりして・・・
今回も、ステップの前のほうにパトカーが走っていて、ペースダウンしながらも、パトカーがいなくなった瞬間他の車もかっ飛ばし始めました(笑)
僕はシートカバーの座り心地の良さも体感しつつ寝ていました(^_^;)
無事、家の近くまで来て、いつものセルフスタンドで洗車機で洗車しました。
その後家に着いて、事なきを得ました。


長文で読みにくいでしょうが、これで終わりです。
チャンチャン♪
Posted at 2008/03/29 21:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ関連 | 日記
2008年03月28日 イイね!

装着完了!

装着完了!実際にはおとといですが(^_^;)

前世のブログで、「とあるブツが届いた!」というのはこれの事です。

白 雪さんに「なんだろ?」とコメントされて、答えを書こうとしたら、前世のブログがお亡くなりになっていた訳で・・・・・

シートカバーを落札したんです。。。

訳ありの意味ですが、シートカバーの一部に、一直線の黒い痕がありました。

色移りしちゃったのでしょうか・・・

まぁ気にするレベルではありませんけどね。

汎用品でしたが、ステップ専用みたいにほぼキレイに取り付けする事が出来ました!

あと、アームレストのカバーを取り付ける際にちょっとした細工を・・・(^_^;)


で、肝心の座り心地ですが・・・

最高!!! チョー フカフカ!!!(#^.^#)

親も結構喜んでくれました♪


欠点は・・・

乗り降りが少し大変ですね・・・太もものサポート部分がクッションで超モッコリしているんで・・・
でも、座り心地が良いんで構いませんが・・・セミバケよかマシですもんね

僕は関係ないけど、クッションの厚みのせいで、父がシートポジションが少しずれたから、慣れるまで時間が掛かりそうです・・・早く慣れましょう(笑)

そして・・・
夏は暑そうです(^_^;)

整備手帳に載せるのに、写真いっぱい撮っていたんですが、ブログがこんな状態なので、しばらくはアップしませんm(_ _)m
Posted at 2008/03/28 19:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン関連 | 日記
2008年03月28日 イイね!

今シーズン最後

今夜、今シーズン最後の日帰りスキーに行ってきます。。。

福島県の「グランデコ」って所です。

僕はここは初めてなんですけど、周りの友達が結構行っているみたいなので・・・

今回も、夜に出発して、真夜中はサービスエリアで車中泊、早朝にスキー場へ向かって、午前中は思いっきり滑り、午後は温泉にでも入ってのんびり帰る・・・
って感じです。

※パーツレビューも、写真を取り直して少しずつ・・・
Posted at 2008/03/28 17:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation