• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

第3弾!!!

第3弾!!!毎回買ってるヤングオートの第3弾が出たんで早速買ってきました!

お友達のヒデさんのR30が表紙飾っちゃってます!!!

今回もモバゲーでお友達の方の車が結構出てますね~
Posted at 2011/04/06 23:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2011年03月30日 イイね!

ハチロク運転・・・

ハチロク運転・・・前々からハチロクの教官と約束してたんですが、教習所卒業して免許取ったら乗せてもらえるって事で、4月に入ってからのつもりが免許取った翌日に乗ることにwww

教官が仕事終わってからなんで夜にあったんですが、次の日休みってことで・・・

いつもの待ち合わせのコンビニで待ってたらハチロク(音で分かるw)やって来て、仮免の練習でもよく走った某公園の駐車場へ・・・

まず駐車場の中をグルグル回ってみる・・・
こんなにシートポジション低い車は初めてでしたw
ちゃんと見えますけどね・・・
ちなみに僕より背が低い母は父のハチロク運転してると全く前が見えないって言うか空しか見えなかったらしいですw
だから周りからは無人運転に見られたとかwww

とりあえず道路に出る・・・
ちゃんと初心者マーク貼りましたwww
他人の車なんで普通に走ってたんですが、「もっと踏んで下さい!」とか言われて結局ベタ踏みwww
かなりチューンしてる訳じゃないんで全然怖くは無かったんですけどね。
古い車だから、とか、スポーツカーだからって乗りにくいことは全くありませんでした。
むしろ素直なフィーリングで運転しやすかったです。
特にハンドリングは言うまでも無いですね、GT-APEXなんでパワステでしたがオモステはもっと良い感じらしいです。
ヒール&トゥらしきものもやってみたりしましたが中々出来るものでもないですw
音がデカいんで分かりやすいって言えば分かりやすいんですけどね。
元々路面が悪かったり地震で傷んだ道路では(((゜д゜)))って感じでしたw
オイルパン擦ったことがあるらしいんで手前でブレーキするってことと、踏みすぎるとロックするらしいんでそこら辺は注意しました。
あと2→3速でギア鳴ったのはビックリしましたw

そういえばハチロクって100km超えたらキンコンなるよなと思って教官に聞いたら、「聞いてみたい?」とか言ってきて直線で鳴らしましたw
スピードがどうこうより、お○わりさんがいないかどうかのほうが怖かったですw
教官の夜間特別教習コースwを回ったわけですが、「そこ右折してくださ~い」とかブレーキングやアクセル踏むタイミングとか教わってると、「なんか教習所みたいで嫌ですね!」と言ってましたが全くですw
その後駐車場に戻ってしばらく談笑・・・

写真の通り、パンダのレビン3ドアGT-APEX前期です。
ホイールはエクイップでマフラーとか車高下げてたりとか・・・
内装はステアリングとか、ウーファーズンドコしてたりLEDイルミがいっぱいあったりw
エンジンルームはエアクリとか銅3層ラジエーター(だったはず)とかやってました。

今度は教官の運転で・・・
いや~怖いっすw
普通にホイールスピンとかされました・・・
教官が「腹減った~」と言い出し、どっか食べに行きませんかって事で近所のファミレスに行ったんですが、申し訳無くもおごってくれる事に・・・
タダで乗せてもらうのはどうかと思ってコンビニで栄養ドリンク何本か買って渡したのに、それ以上で返されてしまいました・・・
食べながらまた車の話をして、そこで解散しました。

教官と教習生の関係を超えてしまいましたがw、車買った時はまたって事になりました。
父も母もハチロク運転した事あるのに僕だけ・・・って嫉妬wも無くなりましたw
ハチロク・・・、良い車だな~
未だに人気あるのも分かるかも・・・
某マンガが無い頃にマンガの影響じゃなくて車そのものの評価でハチロク買った父も凄いな・・・
Posted at 2011/04/06 09:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2011年03月29日 イイね!

ついに堂々と乗れます!!!

ついに堂々と乗れます!!!書くタイミング逃して今になってしまいましたが・・・
29日に無事1発で免許を取る事が出来ました!!!
折角親に免許センターまで送って貰ったのに落ちたらシャレにならないですからね・・・

みんカラを始めたのは中3の時・・・
お友達の方からよく「早く免許取れるといいね」と言われましたが、遂にって感じですね。
そのうちオフとか行くと思うんで構ってやってくださいm(_ _)m

じゃあここから↓はレポ・・・

9~10時が受付時間なんで、それより早く着くように行ったつもりなんですが、さすが復旧2日目は駐車場は凄かったです。
遠い所は空いてましたけどね。
教習所で聞いたとおり、建物の外壁はヒビが入ったりタイルが落ちてたりしました。
水が出ないんで仮設トイレがあってバケツの水を柄杓で取って洗うって感じでした。
建物の中のトイレも男子の小だけは使えました。
どちらも言えるのは水でないしバキュームカーいるしで強烈な臭いでしたwww
建物の中もヒビ入ったり所々ガムテープとかで直してる所があったな・・・
近くの某闇校も壁が崩落してましたよw
やっぱり県南より県北のほうが震源に近いし道路もガタガタなとこが多かったな・・・

大行列の受付に並んで無事受付を済ませ、試験が始まる時間まで待ってから試験場に行ったら、人がいっぱいでもう始まってるから下で待ってろとか言われました・・・
免許センターの人曰く800人来てたらしいです・・・
試験も3回やって僕は多分3回目ですね・・・
受付したときに書類に受験番号っていうハンコ押されたんですが番号は何も無くて大丈夫だろうかと思いましたが他の人もそうみたいで良かったです。
実は試験場に行って座った席の番号が受験番号になるって仕組みだったんですが、受付で最初から気番号決めたほうが絶対良かったと思うんですけど・・・
だって早く受け付け済ませても遅く試験場に行ったら無駄なわけだし、遅く受け付け済ませた人でも早く試験場に行った者勝ちじゃ不公平じゃん・・・
試験場には入れなかった人たちがフロアにいっぱいいて、アナウンスが流れて受付の1~7番に真っ直ぐ並べって言うから並んだら、ただ次の試験時間を言っただけで解散・・・
また何か受付するのかとなるべく前に並ぼうとした意味が全くありませんでした・・・
その後も免許センターの手際の悪さをつくづく感じることに・・・
そういえば教習所で教官が免許センターの人は態度がウザイって言ってましたがそうでも無かったです。

前の試験が終わるまで1時間位待って、試験が変わって試験場から出てくる人と入る人でごった返す中順番に座らされ、広い試験場も埋まってました。
同じ教習所の人も2人いたな・・・
ギャルから金髪オールバック白い作業着のヤンキーまで色んな人がいて面白かったですねw
人が全員座って試験の説明や記入が終わるまで凄く時間がかかって試験が終わるまでトイレを我慢するのが地獄でしたwww
しかも携帯とプレーヤー電源切ったはずなのに加藤ミリヤの曲が聞こえてきて自分のかとバクバクしてたら他の人の携帯だったという・・・
試験自体は普通に解けました。
試験終わって30分後に電光掲示板で合格発表だったんですが、時間になってアナウンスが流れ、採点が遅れてるからと暫く待たされてやっと発表・・・
無事自分の番号が載ってました!

すぐにまた試験場に戻らされたと思ったら、またすぐ別の試験場に移動・・・
免許証交付手数料を現金で払ったんですが、申請手数料みたいに証紙じゃなくて良いんですね。
免許センターの人が信号の絵を持って回り、色を言った順に指で指すっていう聴力と色の識別を兼ねた適性検査をやり、その後視力検査・・・
ちゃんとメガネと言ったのに裸眼の検査をやってしまったらしく、また呼ばれてやらされるという・・・
最初は両目でやって2回目は片目ずつでした。
全然見えなくて適当に言ったら全部当たってましたw
今度は交通安全協会の人が来て永遠とゴニョゴニョ言ってたんですが、声が小さいし後ろの人は絶対聞こえてないかと・・・
誰も聞いてなくて携帯弄ってたりしましたw
全員に申し込みの紙が配られてあたかも強制のような感じでしたが、「これ絶対払わなくちゃいけないの?」と悩んでる人もいっぱいいて、斜め前にいた同じ教習所のヤンキーが僕に聞いてきたんですが、これは強制じゃないって言ったら「うわ~危ね~!!!」と払うのをやめてましたw
後で料金の回収が来た時は払ってる人はほとんどいませんでしたとさwww
今度は写真撮影ですが、合格者が多すぎて間に合わず30分の休憩になったんですが、30分どころか1時間待たされやっと撮影・・・
鏡も合ったし、そんなに一瞬で撮られるって事も無かったんで予想よりは変な顔にはなりませんでした。
メガネって外さなくても良かったんですね。
撮影から免許証発行まではそんなに時間が掛からなくて、1人ずつ貰って確認のハンコ押したら解散って感じでした。
終わったのは5時半・・・、本当なら遅くても4時で終わるはずだったのに・・・
マジ疲れましたわ~、でも1番疲れたのは待ってた母でしょうwww
農産物や買い物に行ったり隣の市の実家に行ったりしてたみたいですが、それでも時間余りますからね・・・


さて、明日は大学の入学式ですわ~
Posted at 2011/04/01 02:28:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2011年03月28日 イイね!

教習所卒業!!!

教習所卒業!!!風呂で爆睡してたんでこんな時間ですがwww

昨日で教習所卒業してきました!!!

卒検の説明で順番に呼ばれたら、なんとMTで1番目になってしまいましたwww

まぁATと、途中で区切られて他にも1番目の人はいるんですけどね・・・

コースは自主経路やみきわめで行った事がある道で全然簡単でした。

行きは教官の指示で帰りが自主経路なんですが、ほとんど直線ですし2パターンしかないって言うか、片方はショートカットできるけど狭いんで誰も選んでないと思いますw

説明が終わったら、まず最初の人4人で送迎のハイエースに乗って教官の運転でコースを回ってから検定開始・・・

教官は2回当たったことある人で、路上は特に問題なかったんですが・・・、まさかの教習所に戻ってからの方向転換で初めてミスりました・・・

終わってから、路上は全然問題無いって言われました。

信号が青になって発進する時確認したほうが良いって言われましたが、一応やってたんですがね(^_^;)

あと左折する時に歩行者信号が赤なのに渡るんだか渡らないんだか挙動不審な爺さんがいて、徐行して進もうとしたら結局車の信号も赤になったから止まったんですがね、やっぱり言われましたw

一番最後の人の時に後ろに乗るって言われたんで、ずっと外で待ってました・・・

今回もそこそこの人数で、MTも女の人が多かったな~

大型とか二輪もやってたんですが、検定中マークを付けた教習車をハチロクの人が運転して助手席にも教官が乗ってて、教官もやるのか!?と思ってたら、二輪の後ろを走って助手席の教官が採点してたみたいです。

そういえば整備担当の教官がノーヘルで場内を悠々とハーレーで走ってたなw

1時間位待って最後の人になって乗ったんですが、女の人でした。

まぁ凄かったですよw、発進は4000位回して繋いでましたw

前にもそんな人に遭遇しましたが、クラッチの繋ぎは超ゆっくりなんでガツンとはしなかったんでマシでしたけどね。たまになってたけどw、その時は「すいませ~ん!」と言われたんで許しますがw

ギア変えたり色々操作する度にヨイショって言ってたのがウケましたw

何度もウィンカー出しっぱなしとか可愛いもんで、一番ビビッたのは右折で歩行者来てるの気付かないで急ブレーキしてエンストしかけたんですけど本人はエンストしたと勘違いして交差点の中でエンジン切ってかけ直すというwww

さすがに教官慌ててましたw、あと信号無視しかけたりもしたな・・・

帰ってきて降りた時に、検定の事でボーッとしてるように見えたのか、教官が「何シラけた顔してんだよ~、誰も落ちたなんて言ってないだろ~?」とケツ叩かれましたw

その後合格発表があり、仮免の時と同様全員合格でしたwww

その場で免許センターの申し込みの代行料金かなんかを払って昼休み・・・

卒業式まで2時間以上あったんで近くのジ○イフル本田へ行って暇潰し・・・

卒業式は色々書類やアンケートを書いたり、残金を返してもらったり、免許センターの説明をして終わりました。

多分教習所の偉い人だと思いますが、今度また教習所に入ったときは焼肉食べれる位割引するって言ってたんですが、上カルビ1人分どれ位だろうとか言って1万3000円割引してくれるそうですwww

あと初心者マーク貰ったんですが、大分前に100均で買った意味がwww

では今から免許センター行って来ますw
Posted at 2011/03/29 07:07:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り物関連 | 日記
2011年03月27日 イイね!

謝恩会レポ

大分日が経ってしまいましたが、卒業式の後の謝恩会のことでも書きますw

学校からバスでつくばの某高級ホテルに行き、会場の準備が整うまで1時間以上待たされました・・・
入り口入ってすぐの所に保護者たちが受付してて、親が来てる人は親がお金を払うんで良いんですが、来ない人は生徒が払うことになってたらしいんですが、そんなの知らなかった僕は払わなくちゃいけないと勘違いして16000円を自腹で払うというwww
あとで親から返してもらいましたよw

画像名
廊下で皆だべってる訳ですが・・・
コイツ、皆からいらなくなった花を次々と渡されて凄いことになってましたw
その後先生にあげようとしたら見事に断られるって言うねw

画像名
やっと準備が出来て中へ・・・
広間の名前は「昴の間」でしたw、「北斗の間」ってのもあったなw
司会の保護者がいて、AKBの桜の栞が流れる中、クラス順に入ってて、次々と先生が入って大歓声でしたw
僕の近くにいた奴ら、目立ちすぎて校長まで近づいてきましたw

画像名
座れると思ったら立食パーティーでテーブルがあるだけでした・・・
先生だけ座れるなんてずるいぞ!!!
まぁヲタクな生徒たちと先生とで床にう○こ座りしたり正座したりしてgdgdな会話してたのは内緒ですw

画像名
オレンジジュースやウーロン茶で乾杯したあと自由に食事・・・
結構色んな種類がありましたよ。
フルーツやデザートもあったし、やけに辛いマーボー豆腐や黒いハムとか良く分かんないのもありましたw
喋りながら少しずつ食べてたら、そんなに食べてないのにお腹いっぱいに・・・
そういえばテーブルの上にチョコ置いてたら女子たちに勝手に散られて食べられてるというwww

画像名
生徒の司会はgdgdな奴らでw

画像名
友達がギターやったり・・・
いつも左の奴が持ち出して右の奴が巻き込まれてますw

画像名
スクリーンでは中1からの写真がスライドショーで流され、超懐かしかったですw
あと中1・2、高2・3と主任だった先生の中3・高1だけ裏切った的なスライドショーとかもw
それから生徒の一部が作ったドラマも流してましたが、編集の途中で動画が1つのファイルになってなくて一々切り替えたり、音がモヤモヤしてて全く聞こえなかったりw
でも見てるだけでもかなり笑えましたけどねw
授業中にエロ本読んでたら先生が近づいてくるのに気付かず没収されて先生がニヤニヤしながら読み、取られた奴は服の中に隠してたもう1冊のエロ本を出すっていうw
あと模試の結果でほとんどの教科が最悪なのに唯一保健体育が優秀で、志望校はほとんどE判定の中、平成女学園はAっていうねwww
これ先生見てるんだからダメでしょw
出てくる奴ら元々キャラ濃いけど、ガリ勉とか全然違うキャラやらされてたりもしたなw

画像名
こいつらがドラマの製作者・・・
動画切り替えてる合間に音がよく聞こえないんでストーリーのおさらいと謝罪w
ちなみに真ん中の奴元生徒会長なのにうっかりネクタイ外したままで大ブーイングw
後で親から聞いた話、河川敷で花火してるシーンがあったんですけど、それの撮影の時警察に職質食らったらしいですwww

画像名
先生たちがどっかで保護者と話してる隙に椅子に座ってネームプレートを掲げる奴w
ってか残ってた先生が座って良いって言うんで僕も座りましたがw

画像名
女子たちが少女時代やKARAの曲でダンスしてました。
文化祭でもやってたもんね~、上手いよな~
男子は皆○○ちゃん可愛い~!!!とからかってましたw
なぜかこの女子がダンスすると1人だけ男子が混じってブレイクダンスしてるんだよな・・・

あとは女子だけでキロロの曲歌ったり、先生たちが1人1人話したり、生徒が先生に花束渡したりして、生徒たちが2列に並んで腕上げて出口までのアーチ作って先生たちがくぐって退場って感じでした。
去年は全員泣いてたらしいですが、今年はそうでもなかったかな?
女子はそこそこ泣いてるのもいたし、男子でもちょっといたけど・・・
先生の泣き顔期待してたけど意外と泣きませんでしたw

母は謝恩会の役員で役員と先生たちで2次会やってたみたいです。
母は2次会で帰ってきましたが、それでも夜中なのに3次会まであったとか・・・
先生たちはホテルに泊まったみたいですけどね。

生徒は謝恩会終わってからも暫く残って先生や生徒同士で写真撮ったりしてました。
その後男子の一部のグループでボーリング行く予定だったんですが・・・
ちょっと訳あって僕ともう1人は行けませんでした・・・
実は卒業式や謝恩会の後に泣きましたw
まぁそれは後ほど書きます。
色々あった後、友達が他の奴から聞いてたバス停分かんね~とか言って探してたんですが、バスターミナルどことか言ってたんで、それだったらすぐそこだよ!!!と突っ込んで行ったは良いが、友達が勘違いして別のバスに乗ってしまい、今更戻っても時間的に無理ってことで帰りました・・・
Posted at 2011/03/27 23:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック MT換装(ミッション搭載準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/376726/car/2861916/8214201/note.aspx
何シテル?   05/03 04:23
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation